続いて第3弾は、時代祭りの日に友達と出かけた
高台寺近くのお店、ガーデンオリエンタルです。
久しぶりに抜けるようなお天気
に恵まれた時代祭りのこの日、
二年坂を、友達と二人ぶらぶら歩いたり、

八坂の塔をみたり。。

そして、やってきました~、ガーデンオリエンタルです。
ガーデンオリエンタル
元々日本画の巨匠・竹内栖鳳さんの私邸であったという日本家屋を
イタリアンレストランにした「ガーデンオリエンタル。」
私は2回目なのですが、友達は初めて。
友達の行ってみたい
という希望で、予約を入れておきました。

名前を言うと、エントランスまで案内して下さいます。
門からぐるっと歩いてエントランスへ。

素敵なお玄関のお出迎えです。

ちょうどハロウィンの前だったので、かぼちゃ達もお出迎え。。
私達は、かつて栖鳳が東山を眺めるために作ったという部屋でランチ。
栖鳳の昭和初期の名作と言われる「蹴合」(けあい)の絵も
掛けられている部屋です。
ランチは、1200円、1800円、2500円、3800円の4種類。
いや。。最近5000円のコースもできたとか。。
私たちは2500円のランチです。

今日は車ではないので、ちょっとだけワインで乾杯。


3種類のオードブル。
レッドオニオンやパンプキンなど彩りも鮮やかで、
イタリアの明るい雰囲気がお料理にも表れていますよね~。

トマトソースのパスタ、パスタのゆで加減もアルデンテで、ばっちりです。

友達セレクトのポークステーキ。
これ。。少しだけもらったけど、すっごく美味しかったです。
お肉はあんまり選ばない私も、これだったらセレクトしたいほど。。

私が選んだのは、やっぱりお魚のポワレ。
こちらもあっさりとしていて、美味しかったのですが、
今日の軍配は、豚肉ちゃんかな~。

そして、デザート。
デザートは場所を変えて、カフェバーで頂きます。
(そのまま食べることもできますが、せっかくだし場所を変えて。。)

デザートは4種類の中から選べます。
私達は、アイスクリームの3種盛りと、ケーキとバニラアイスのセットを。

緑の庭園を見ながらの優雅なティータイム。
場所を変えたことで、食事のついでのカフェでなく、
ゆっくりとお茶を楽しめる。。そんな時間になりました。
お食事の後は、お庭を散策することができるんですよ。
1300坪もある敷地内に広がる日本庭園が、
四季それぞれの彩りを見せてくれます。
満腹の幸せと、素敵なお庭を見ることのできる幸せ、

八坂の塔
もすぐそこに見えています。
結婚式場もあるんですよ。
人気の結婚式場らしくて、なかなか予約がとれないそうです。
京都らしい味わいある場所で、美味しいお料理と優雅なティータイム。
きっと誰でも喜んでくれる、素敵なお店です。
ただ、このガーデンオリエンタル、ランチの営業は平日のみなんですよね。
土、日は披露宴で貸し切りの時が多いようです。
野球部のランチの会にも使いたいんだけど、土・日ランチなし。。ていうのが、
ちょっと残念です~。
石壁小路
そのあとは、大好きな石壁小路を歩いて、時代まつりを見に行きました。
みんな、もう時代まつりを見に行ってられるのでしょうね。

こんなに空いている石壁小路は初めてです。
いつもこの道、人でいっぱいなんですよ~。
友達も私も、こんな石壁小路を歩けたことにも感激でした。
この日の時代まつりの記事は こちら
ガーデンオリエンタルHP
10.22
高台寺近くのお店、ガーデンオリエンタルです。

久しぶりに抜けるようなお天気

二年坂を、友達と二人ぶらぶら歩いたり、


八坂の塔をみたり。。


そして、やってきました~、ガーデンオリエンタルです。

ガーデンオリエンタル
元々日本画の巨匠・竹内栖鳳さんの私邸であったという日本家屋を
イタリアンレストランにした「ガーデンオリエンタル。」

私は2回目なのですが、友達は初めて。
友達の行ってみたい


名前を言うと、エントランスまで案内して下さいます。

門からぐるっと歩いてエントランスへ。

素敵なお玄関のお出迎えです。

ちょうどハロウィンの前だったので、かぼちゃ達もお出迎え。。

私達は、かつて栖鳳が東山を眺めるために作ったという部屋でランチ。

栖鳳の昭和初期の名作と言われる「蹴合」(けあい)の絵も
掛けられている部屋です。
ランチは、1200円、1800円、2500円、3800円の4種類。
いや。。最近5000円のコースもできたとか。。

私たちは2500円のランチです。


今日は車ではないので、ちょっとだけワインで乾杯。



3種類のオードブル。
レッドオニオンやパンプキンなど彩りも鮮やかで、
イタリアの明るい雰囲気がお料理にも表れていますよね~。


トマトソースのパスタ、パスタのゆで加減もアルデンテで、ばっちりです。


友達セレクトのポークステーキ。
これ。。少しだけもらったけど、すっごく美味しかったです。
お肉はあんまり選ばない私も、これだったらセレクトしたいほど。。


私が選んだのは、やっぱりお魚のポワレ。
こちらもあっさりとしていて、美味しかったのですが、
今日の軍配は、豚肉ちゃんかな~。


そして、デザート。

デザートは場所を変えて、カフェバーで頂きます。
(そのまま食べることもできますが、せっかくだし場所を変えて。。)

デザートは4種類の中から選べます。
私達は、アイスクリームの3種盛りと、ケーキとバニラアイスのセットを。


緑の庭園を見ながらの優雅なティータイム。

場所を変えたことで、食事のついでのカフェでなく、
ゆっくりとお茶を楽しめる。。そんな時間になりました。

お食事の後は、お庭を散策することができるんですよ。

1300坪もある敷地内に広がる日本庭園が、
四季それぞれの彩りを見せてくれます。
満腹の幸せと、素敵なお庭を見ることのできる幸せ、

八坂の塔


結婚式場もあるんですよ。
人気の結婚式場らしくて、なかなか予約がとれないそうです。

京都らしい味わいある場所で、美味しいお料理と優雅なティータイム。

きっと誰でも喜んでくれる、素敵なお店です。

ただ、このガーデンオリエンタル、ランチの営業は平日のみなんですよね。

土、日は披露宴で貸し切りの時が多いようです。
野球部のランチの会にも使いたいんだけど、土・日ランチなし。。ていうのが、
ちょっと残念です~。

石壁小路
そのあとは、大好きな石壁小路を歩いて、時代まつりを見に行きました。
みんな、もう時代まつりを見に行ってられるのでしょうね。

こんなに空いている石壁小路は初めてです。

いつもこの道、人でいっぱいなんですよ~。
友達も私も、こんな石壁小路を歩けたことにも感激でした。

この日の時代まつりの記事は こちら
ガーデンオリエンタルHP
10.22
THE GARDEN ORIENTAL KYOTO (イタリアン / 四条)
★★★★☆ 4.0