車の鍵をなくして、ほぼ一月がたった。
初めは、毎日必死で探していたけれど
どうにも見つからない鍵に、
だんだん諦めもついてきた。
だめだこりゃ。。もう、みつからへんわ。。
何かといっしょに、間違えて、
ほかしてしもたんかもしれへんし。。
ま、キーレスでなくたって、
別に車は運転できるし、
予備の鍵さえきちんと管理していれば
車の運転に困る事もない。
もちろん便利さでは、ボタン一つで鍵が開く
キーレスの方がいいに決まっているけれど。。
それは、自分のせい、仕方ないと思っていた頃
主人からの電話で、
「新しいキーレスの鍵頼んでおいたから」と。
「え。。。いいよ。そんなん。。。まだ、早いよ。」と私。
半分以上諦めてはいるものの、
ひょっとしたら、な~んやこんなところに。。
って見つかるかもしれないし。。
「でも、もう、頼んでしまったし。。」と主人。
数日後。。
新しいキーレスの鍵が届いた。
以前の鍵と全く同じ形、同じ色のキーレスの鍵。
まるでなくしたものが見つかったような錯覚に陥る。
でも、そうじゃない。
この鍵は、2万以上出して新たに作ったもの。
「僕が頼んだから、僕が出してあげる」と言ってくれた主人。
いや。。私のせいなんだから、それはできない。。
でも、結局、半分助けてもらった。
今、新しい鍵で以前と同じように車に乗っている。
何事もなかったように、普通に便利に。。
でも、覚えておこう。。
大事なものはきっちりと片づけてなくさないよう
気をつける事。
年を取るに従って、
色々な事を忘れがちになっている私にとって
難関なテーマではあるけれど、
同じ間違いは繰り返さないと、
心に誓おう。
そして。。
失敗した私を一言も責めずに助けてくれた
主人の優しさも。
寿命やからと言って、すぐに新しいプリンターの機種を見繕ってくれるなんて。。
あんな鍵が、プリンタ複合機より高いなんて。。
ほんと、小さな小さな鍵なのに、なんであんなにするんだろう。。って
思ってしまいます。
すごく褒めてもらって。。すごく嬉しそうな主人です。
大事にしすぎてしまったところを忘れる。。この経験もあります。
いらない物は次から次から出てくるのに、肝心な物が
出て来なくて。。
とにかく、元に戻す。。これだけは頑張らないと。。
と、今は思っていますが。。
どこまで続くか。。とtにかく、頑張る気持ちだけは持って。
って言ったら、
うん、優しいし。。って、ニヤっと嬉しそうな主人でした。
でも、私だけでなくて、皆さんも同じでちょっとほっと。
家の鍵、早く見つかるといいですね。
確かに物忘れははじまりますよね。
昔はメモなしで、完璧に全部し終えていた事が
今やメモは必需品。
せっかく書いたメモ忘れ、私もありますよ。
なんだか、情けなくなるけど、一つだけいい事は
嫌な事もすぐに忘れてしまう事。
若い頃の様に、いつまでも気になりません。
だから、年とると、人は丸っこくなるのかな~。
私も昨日プリンタを壊してしまって、夫に文句言われるかと思ったら、寿命やからと言って、すぐに新しいプリンターの機種を見繕ってくれました。それでも、ちっとも優しい人なんて思わなかった優しくないわたくしです。
もっとも、たんぽぽさんの紛失キーよりプリンタ複合機のほうがずっと安いんですよ。
物の値段の怪ですね。
忙しくてもちゃんと元通りにしまうのが
失くさない秘訣とか。
私は大事にしすぎてしまったところを忘れるので始末が悪いです。
失敗は肝に銘じて二度と起こさないことが肝心ですが、それが出来れば苦労はしませんね。
これを読んで、うちの主人だったら・・とため息ついて
いる奥様がいると思います。
でも、本当によくあること、うちの家の鍵も新しくして
5つあったのが、数日のうちに2個になってしまい、
いまだ3個見つかっていません。トホホ・・
たこやきのたこ買いに行ったら
タコ買い忘れ。
買う物忘れないようにメモ書いたのに
メモ忘れ。。。
只今50歳
この先怖いです。
80歳過ぎたら物忘れ、あたりまえです。
私も家の鍵行方不明。笑