京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

韓国8 チェジュ島・城邑民俗村・薬泉寺

2010-08-26 08:21:00 | 海外旅行2010  7月韓国チェジュ島

旅の始まりはこちら  韓国1 チェジュ島へ

1チェジュ島へ 2 龍頭岩・三姓穴 3チェジュ島・新羅免税店・トケビ道路
4チェジュ島・焼き肉・ロッテホテル 5チェジュ島・朝食・太王四神記
6 チェジュ島・万丈窟・昼食海鮮鍋 7 チェジュ島・オールインハウス
8 チェジュ島・城邑民俗村・薬泉寺 9 チェジュ島・天帝淵瀑布・シュリの丘
10 チェジュ島・免税店・海鮮コース・馬車 11 チェジュ島からソウルへ 
12 ソウル・昌徳宮・ソウルロッテホテル 13ソウル・明胴・マッサージ
14 ソウル・夕食サムゲタン・NANTA 15 ナミ島・冬ソナロケ地
16 チュンチョン・ダッカルビ・冬ソナロケ地 17帰国・お土産




オールインハウスの次は、チェジュ島の民俗村へやってきました。


チェジュ島には民俗村が2つあります。
宮廷女官チャングムの誓いのロケ地となった「済州民俗村」と
伝統的な島の生活がそのままの姿で残っている「城邑民俗村」です。






「済州民俗村」の方は、歴史テーマパークで、
「城邑民俗村」の方は、現在も人が住んでいる茅葺き集落なのです。


城邑民俗村


今回私達が行ったのは、城邑(ソンウプ)民俗村。

私はどちらかというと「済州民俗村」の方に行きたかったのですが、
うつらうつら車の中で寝ていて、気がついたら城邑民俗村でした。

でも、この茅葺の家の雰囲気、なかなかいいでしょう~。





朝鮮時代の典型的な村の形態ということで、やっぱりチャングムの世界ですよね~。

ここは民俗資料保護区域に指定されている、実際に人が生活している民俗村。
この村にまだ人が住んでいるなんて。。すごいな~。





入口の棒


村のガイドさんが、面白い説明をしてくれました。

民家の入り口にある3本の棒の意味です。

片側が全部外れている場合は「今家にいますよ。」の合図だそう。

両方きちんと掛けてある棒が1本の場合は「ちょっとそこまでいっています」
2本掛けてあれば、「半日ほど出かけています。」
3本掛けてあれば、「しばらく留守をします。」を意味するそうです。


「そんな事を教えて、空き巣に入られないのかな~」って言ったら、

「昔のチェジュ島に、空き巣はいなかったんですよ。」って。。


。。。って、今は?






昔のトイレ


この村のガイドのおばさん達はみんなすっごく元気、元気。
私達を担当してくれた、この方もすっごく明るい人で。。


ただ今、昔のトイレ風景をこんな風に。。と実演中。





トイレで排泄されたものは、そのまま、横にいる黒豚ちゃんの
えさになるそうです。。。

なんか、すっごく微妙な感じですよね~。

もちろん、このトイレ、今は使われていませんよ。


昔からの道具


面白くて楽しく、かなり流暢な日本語で、よどみなく説明は続きます。


この村には、昔から使われていた道具や器具が、
そのまま残されているそうです。





こちらの籠は、赤ちゃんを入れる揺りかごだそうですよ。



冬蟲夏草・五味子茶


吉本の芸人さんにも勝るくらいの面白さと、饒舌さで一応の案内が終わると、
最後は、販売所のようなところで五味子茶の試飲を。

のどが乾いていておいしく、お代わりをもらってしまいました。

こういう販売には、今回はのるまい!と思っていたのですが。。





この冬蟲夏草、結構高額な物なのですが、体の力と失われた精気を回復させ、
すべての身体機能を整え、しかも副作用がなく、効能の宝庫、万能薬なのです。

。。と、ガイドのおばさんは説明。





初めはもちろん買う気もなかったのですが、ふと、弟のことを思い出して。。

最近、ちょっと弟の体調がよくなく(癌とかではありませんが)、
ひょっとしたら、これ効くんじゃないかな。。と思ったのは、
私も主人もいっしょでした。

思い切って、弟にはこの冬蟲夏草をお土産にして、自分達用には五味子茶を。

結局は、しっかり買うことに(もちろん値段交渉はして)なりましたが
これが、効いてくれたらな~。

効いたら続きが買えるようにと、名刺ももらってきました。



薬泉寺へ

次は、ガイドさんお薦めの薬泉寺です。
チェジュ島の道は、本当にどこもきちんと整備されていて
快適なドライブが続きます。




薬泉寺


薬泉寺(ヤクチョンサ)は、チェジュ島の新しい観光名所として
最近脚光を浴び始めているお寺らしいです。






南国の雰囲気も感じさせる明るいお寺。


李朝初期の仏教建築様式で建てられた大寂光殿は、
東洋最大規模を誇る大きさなんですって。





大きいだけでなく、外観も美しい。





屋根の下、丁寧に描かれた絵の色彩は見事で、
思わずじっと見入ってしまいます。






法堂の正面には、韓国最大の高さ5mの毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)が、
4mの台座の上に安置されています。


お寺内部の屋根下にも、細かく丁寧な美しい色彩画が。。
お寺の中の屋根下の絵というのは珍しいそうですよ。





法堂の左右の壁には、このお寺でもっとも有名な
1万8千体の金の仏像が祀られています。

きらきらと金色に輝く小さな仏像が、1万8千体。。圧巻の景色。





全部同じ形ではなく、色々な仏像さまが居られて、

なんだか、とっても有難い空間に身を置いているような、そんな感じがしました。


お寺の庭から見た景色。
向こうに青く見える筋は、チェジュ島の海です。





広々として本当に気持ちのいい薬泉寺。
ちょこちょこって置かれた、白い象さんも可愛いです。
本当にいい所に連れてきてもらいました。


さて、時間もそろそろ夕刻に近づいて。。

次は、本日最後の観光地、天帝淵瀑布とシュリの丘です。




   (韓国9 チェジュ島・天帝淵瀑布・シュリの丘へ続きます。)




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 韓国9 チェジュ島・天帝淵... | トップ | 韓国7 チェジュ島・オール... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チェジュ (ひらりん)
2010-08-22 13:19:35
私たちは2泊3日のツアーだったので、たんぽぽさんほどは回れませんでした。
城邑民俗村のガイドさんはほんとうにおしゃべりが面白くて、たぶん、あの話力で薬酒の販売アップでしょう?
冬虫夏草は高いお買い物ですから効くといいですね。
薬泉寺は行ってませんが、三十三間堂のように仏様が並んではるのでしょうか?大きさはどれくらいなんでしょうね。
返信する
ひらりんさんへ (たんぽぽ)
2010-08-23 07:54:37
城邑民俗村のガイドさん、ほんとうにおしゃべりが面白いですよね。
私達が当たった人が特別ではなく、皆さん
面白いのでしょうね。

確かに、あの話力は薬酒の販売に貢献していると思います。
冬虫夏草、今のところそんなに変わりはないようですが。。効いてくれると嬉しいです。

薬泉寺の黄色の仏像さんは、掌サイズですよ。
でも、1万8千体なので、ずら~っと並んで
はりましたよ。
返信する
済州旅行 (南方利朗)
2013-01-06 13:55:59
昨年、友人たちと済州旅行を行い、素敵な現地ガイドの方に恵まれて楽しい旅行を過ごしました。城邑民俗村で済州の昔の生活の紹介を面白おかしく説明をもらい、最後に五味子茶と冬虫夏草を購入して現在服用しています。効果があれば再度購入したいと思っています。
返信する
南方様 (たんぽぽ)
2013-01-11 07:46:48
城邑民俗村、面白いおばさんがいっぱいでしたよね。
私達も同じものを買いましたよ。

チェジュ島、綺麗だし、リゾート地としても楽しいし、
もう一度行ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2010  7月韓国チェジュ島」カテゴリの最新記事