京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

2007 中国旅行10上海

2007-07-22 08:14:56 | 海外旅行2007 7月中国北京・上海・ 烏鎮

上海 7月14日(土)③

旅の始まりはこちら  2007中国旅行1 北京

  1 北京・ 頤和園・ホテルペニンシュラ  2 北京・王府井・東安門夜市 
  3 北京・天壇公園・胡同巡り 4 北京・万里の長城・京劇
  5 北京・天安門・故宮 6北京・飲茶金鼎軒 7 上海・雑技団・オークラガーデンホテル
  8 上海・東方明珠テレビタワー・豫園(よえん) 9 上海・外灘(わいたん)・新天地
  10上海・黄浦江ナイトクルーズ 11 烏鎮(ウーチン) 12 リニアモーターカー・帰国


黄浦江ナイトクルーズ

初めの予定では、ナイトクルーズは入っていなかったのですが、
「今、上海で一番人気はナイトクルーズですよという
ガイドさんの言葉に、急きょナイトクルーズを入れることにした私達。

ガイドさんの後をついて歩き、建物の中に入ると、ちょっとここで
待っていて下さいといい、彼はどこかへ。。
帰ってきた時は、チケットを持っていて、こちらへ並んで下さいと言います。
言われるがまま、動いていたのですが、実はこのツアー、
今日は1時間半待ちだったようなのです。

建物の外には長い列ができているらしいのです。
全然知らなかった。。。

「いいんですか。。」と聞く私達に
「ここには知り合いがいっぱいいて、大丈夫
と、にこにこ顔のガイドさん。

なんだか悪いな~と思いつつ、でも歩き疲れている私達は
助かった。。と思ったのも事実で。。ごめんなさい。。

日本のように、みんな公平にきちんと順番を守るというより
色々な所で、顔が効くというより、袖の下が効く社会のようです。

同じ中国人通しのツアーで、待たされているグループと
先に行かせてもらえるグループとの間に、大喧嘩が起こっていて
待たされているグループの添乗員さん初め、グループ全員が、
大声で怒鳴り散らしています。

先に行かせてもらえるグループの人も、大声で反論しているようで
今にも取っ組み合いの喧嘩が始まりそうな雰囲気。
日本人は私達も含めて皆、唖然としてただ黙って見ているだけでした。

でも、何とか無事に、両方のグループが乗船できる事になったようで、
一件落着。ガイドさんは、いつもの事ですよ~と平気な様子でした。

私達も無事に船に乗り込み、いざ出航です。



こちらは、外灘(わいたん)側を見ています。
アールデコ調の重厚な建物がライトアップされています。
水面に、光の影が映ってきれい~



華麗なる一族の、阪神銀行もライトアップ



そして、こちらは、浦東(ごーとん)摩天楼側。
東方明珠テレビタワーが見えています。



前を行く船が、分かるでしょうか。。
それぞれの船もライトアップされているのです。



ゆっくりと50分ほどの、ナイトクルーズ。
上海の夜の美しさを、しっかり胸に刻む事ができました~。


ナイトクルーズが終わり、橋の上から外灘(わいたん)を。

橋の上で写真を撮っていると、ガイドさんが、
「泥棒がいるので気をつけて下さい」と。。
「え。。?どの人?」と私達には分からないけど
ガイドさんは、見ただけで分かるようです。
「早く行きましょう~」と言われ、
私達は、しっかりと鞄を抱えて車まで小走り。。
え。。なんで私達が逃げんの。。??

ガイドさんが言うには、あの橋はライトアップされた街を見る
最高のロケーションなので、美しさに気をとられている人や
写真を撮るのに一所懸命な人を狙って、
泥棒がうろうろしているとの事でした。怖いですね~

ホテルに帰ったのが、10時過ぎごろ。
いよいよ、明日は楽しみにしていた烏鎮(ウチン)への日帰り旅行です。

。。。と思っていたら、突然お腹がごろごろ鳴り出したのです。
やっぱり、水がまずかったのか~。。どうしよう~と真っ青。
わざわざツアーの最終日を連泊にして、予定に入れた烏鎮(ウチン)ツアーなのに
行けなかったら、泣くに泣けません。。

お向かいさんが、上海に行った時、
お水に当たり3日間下痢と嘔吐、熱に苦しめられ、
ずっと旅行中ホテルで寝ていた人がいたという話を思い出し、
とりあえず、症状の出る前から、下痢止め、整腸剤、嘔吐止めを飲み
ホッカロンでお腹を暖め、できる限りの対応策を。


後は、なんとかお腹がもってくれますよう、神に祈るしかありません。。
でも、夜中の2時ごろになって、突然お腹が痛くなり
トイレに行くと完璧な水便。(すいません尾篭な話で。。

30分ごと位にお腹が痛くなり、これは本当にやばい~
追加で、下痢止め、整腸剤、嘔吐止めを放り込み様子を見る事に。
このままの状況が続けば、明日はキャンセルするしかありません。

でも、意地でもなんとか治そうと、ソックスをはいて足を暖め、
ホッカロンを張った上にタオルを巻いてお腹を暖め。。
時間をあけて、様子を見ながら下痢止めを追加し。。

ようやく7時ごろになって、水便は治らないものの、
だんだんトイレに行くスパンが長くなってきて
1時間半はもつようになってきたのです。

9時出発なので、これはなんとかなるかもしれない。。と
少し明るい兆しが見え始めたような。。。
でも、ほとんど、寝てないし。。。

で、主人はというと、
夜中、私にそんな下痢とのバトルがあった事もしらず
「おはよう~。。。え。。どうしたん??」

でも、主人もちょっと鼻風邪をひいているみたいで、
主人も鼻風邪の薬を。

やっぱり、二人ともちょっとお疲れさんなのでしょうね。。
でも、なにがなんでも烏鎮(ウチン)、行くよ~

 (2007 中国旅行11 烏鎮(ウーチン)へ続きます。)












コメント    この記事についてブログを書く
« 2007 中国旅行 11 烏鎮(... | トップ | 2007 中国旅行9 上海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2007 7月中国北京・上海・ 烏鎮」カテゴリの最新記事