goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

祇園土井

2018-11-10 00:23:00 | 友達・仲間

亀岡 夢コスモス園の続きです。

10月17日

本日は、友人が私の誕生会をしてくれました。
お店は、祇園の土井さんです。

高台寺の近くで60年以上営業していた開業80年の料亭「土井」さん、

平成29年に、今ひらまつ高台寺がある場所から、
ここに移ってこられたのだとか。。

ひらまつ高台寺といえば、この間行ったばかりのお店ではありませんか。。

レストラン ひらまつ高台寺

そうだったんや。。とちょっとびっくりでした。

お店の中へ

暖簾をくぐってお店の中に入ると苔の中庭が。。

 そして、待合は、和風の可愛い感じです。

 誕生日会

本日は、私の誕生会という事で、友達がこのお店を予約しておいてくれました。

案内されたのは、2階のテーブル席。

 和モダンなしつらえが素敵です。

まずは、謹製梅ジュースでおめでとう~の
お祝いをしてもらいました。
ありがとう~。

今年も元気で、誕生日が迎えられてよかった。。
この年になると、それが一番っていう感じです。

 
お料理
そしてお料理の始まり。 

先附 は、柿の器に入っていますよ。
彩りよく盛られた1品、素敵ですね~。

先吸は、誕生日という事で、こんなに素敵なお椀で出して頂きました。

黒塗りに素晴らしい金箔。
柄も、おめでたい打ち出の小づちですよ。

薄味で、でもお出汁の味が程よく、美味しいお吸い物でした。

 向附のお刺身。めでたいで鯛のお造りです。

蓋物は、茄子や堀川牛蒡の煮びたし。
結構ボリュームがあって、食べ応えがありました。
 

 そして、焼物は、なんと鯛のお頭付き。

これも、誕生日バージョンだそうです。

誕生日という事で、色々と考えてくださったんだ。。と
その優しい思いが嬉しいです。

金銀の水引もお祝いバージョンですね。
 

 
焼いた鯛の取り皿にも、寿の文字が。。
こんな細かい所にも気配りして頂いたんだと嬉しくなりました。 

 後吸 と御飯 、ご飯はこれまたお赤飯でのお祝いでした。
上に乗ったカラスミも嬉しいです。

 水物は、梨と巨峰。

最後に栗の和菓子とお抹茶です。

 

長年にわたって使われてきた器、調度品など、
引っ越しの時にすべて持ってきて、また、大切に使っているんですよと
仲居さんが言っておられましたが、

その器の中から、祝い事にふさわしい物を選んで下さり、
お料理も考えて下さったのでしょう。

お料理も美味しかったけど、その思いやりがとても嬉しい私でした。

そして、もちろん、今日の日を祝ってくれた友人達にも
ありがとう~ですよね。

 

さて、次は、10月最後のお出かけ、
秋晴れの大原です。

つもご訪問ありがとうございます。    

主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。
また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。 

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。   

全般ランキング

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 亀岡 夢コスモス園 | トップ | 秋晴れの大原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2018-11-11 23:20:17
こんばんは~(^-^)

私も最近、誕生日は元気で過ごせた事へ感謝をする日になっています(^-^)
元気で穏やかに過ごせる事が一番の幸せかな。

祇園土井さん、柿の器、秋ですね。
季節を感じます(^-^)

器もお料理も お誕生日にふさわしいものが
いっぱい(*´∀`*)
心をつくした おもてなし、温かい素敵なお店ですね。

たくさんの良いお店を教えてもらって どこから行こうかと迷っています(^-^)
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2018-11-12 11:14:51
いくつになってもおめでとうを言ってもらえるのは
嬉しいですよね。
覚えてもらっているだけでも嬉しい。

来年も何事もなく元気で誕生日が迎えられたらと。。
でも、それが結構難しく大変な事、分かる年にもなってきました。

お互いこの一年、元気で穏やかに暮らせますように。

祇園土井さん、本当に誕生日にふさわしい器や
お料理を用意して下さいました。

今回ご紹介したお店は、どこもよかったですよ。
京都観光のついでにというなら、信さんやさかいさんオラエさん、どこもおすすめです。
ちょっとバージョンアップして、フレンチならひらまつさん、和食なら土井さんという所かな。

また、行ってみて下さいね。(*^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

友達・仲間」カテゴリの最新記事