gooブログ、少しずつお引っ越ししました
という方が出てきてますね。
なんか、ちょっと焦る気持ちもあるけど、
私の引っ越しはまだ先かなと思ってます。
それに、解凍って何?とか、
意味が分かってないところもたくさんあるし。。
でも、はてなブログとアメブログを
とりあえず見にいってみましたよ。
アメブログって芸能人の方が多く
こういう人のブログがみれるんだ~とびっくり。
なんか華やかで、見ているだけで楽しそうです。
でも、自分がブログを書くとしたら、
はてなブログは、gooブログのカテゴリーも引き継げて
今までのコメントも残るとのことで、
それじゃやっぱりこっちかな~なんて思っています。
引越しまでに、ギリシャへの旅は終わらせたいけど
どうなるかな。。なかなか書けなくて、
続きは、○○ブログでなんてことになってしまうかも。。
でも、まだしばらくこのブログでお付き合いくださいね。
よろしくお願いします。
ギリシャへの旅31 サントリーニ島からアテネ
の続きです。
9月26日
リカヴィトスの丘へ
アテネでのフリータイム。
17名の参加者の内、新婚さん5組を覗いた7人で
リカヴィトスの丘へ行きました。タクシー 2台に分乗してね。
タクシーの運転手さんとは、スマホの翻訳アプリで会話。
運転手さんの隣に座った人が翻訳アプリの電源を入れている時、
タクシーの運転手さんに友達から電話。
運転手さんと友達の会話はギリシャ語なのに、
翻訳アプリで内容がなんとなく分かってしまった。。という世界。
世の中は、ほんと変わりましたね。
今まで想像の世界だったことが当たり前になっているんですね。
こちらは、なかなかついていけないけどね。。
リカヴィトスの丘ケーブルカー
リカヴィトスの丘のケーブルカー乗り場に到着。
ここまでは上り坂や階段が多く、歩いて行くのは結構大変。
タクシーで正解でした。
テレフェリクと呼ばれるケーブルカーの料金は往復7.5ユーロ
トンネルの中のケーブルカーで真っ暗の中を進みます。
リカヴィトスの丘の頂上
そして、あっという間にリカヴィトスの丘の頂上です。
少し階段を登ると、アテネの街が見渡せる広場へ。
うわ~、きれいですね~。
標高273mのアテネで最も高い丘であるリカヴィトスの丘。
観光客の方がこちらのポールの近くに集まっています。
実は、こちらの方向にアクロポリスや
パルテノン神殿が見えるんですよ。小さいけど。。
その向こうにはピレウスの海がかすんで見えています。
4日前ピレウス港から、高速船でミコノス島に渡ったんですよね。
拡大すると。。ほら、パルテノン神殿が。。
その先は、ピレウスの海。
こちらは、アテネ国立考古学博物館がある方向
市民公園もあるそうです。
アテネの街もちょっと拡大すると。。
可愛い教会があったり、白い街、素敵ですね~。
聖ゲオルギオス教会
頂上の広場には聖ゲオルギオス教会が建っています。
ブルードームと白壁の可愛い教会。
サントリーニ島でよく見た感じの教会です。
ギリシャ国旗も風でたなびいています。
頂上には結構涼しい風吹いているんですよ。
こちらは鐘楼。
大きなオリーブの木の下には、
アクセサリーや小物の露天商。
頂上のレストランK. Grill
お昼を頂上のレストランK. Grillで食べることにしました。
ギリシャ旅行は円安の影響を受け、
どこに行っても、ランチやドリンクも高い高い。。
お昼ごはんとドリンク、二人で1万円以上なんてざらな感じでした。
一人30ユーロほどのランチでも5000円近く。
二人だと、ドリンク代入れてチップいれたら13~4000円
になるのです。日本では考えられない金額。。
でも、ここのメニューボードを見ると、
ランチコースが、ONLY 19ユーロ。3000円位です。
しかも、一度食べたいと思っていたMOUSAKA(ムサカ)
料理が選べて、しかもなんとドリンク付き。
皆の総意で、すぐにこのレストランに決定。
レストランの窓からは、教会の鐘楼が見えていますよ。
結構な人気で待ちましたが、ようやく順番がきてオーダー。
私たち二人はワインの代わりにオレンジジュース。
飲める人はグラスワインを頼んでいました。
サラダは、ギリシャサラダ。
生野菜にオリーブの実、トマト、上には山羊のミルクから
作ったフェタチーズが乗っています。
塩味の少し効いたさっぱりとしたチーズです。
そして、ギリシャ料理のムサカが登場。
ムサカは、ギリシャの伝統的な料理で、
ナスやトマト、じゃがいもなどの野菜とひき肉を重ねて
オーブンで焼き上げたもの。
イタリア料理のラザニアに似ていますが
パスタ料理ではないんですよ。
1個の大きさがすごくて、二人シェアでもよかったくらい。。
ベシャメルソースのクリーミーにトマトの酸味、
ひき肉の旨味が加わり、香ばしくて美味しかったです。
あれ。。猫ちゃんがうろうろ。。
きみも、ムサカが食べたいの?
皆で食べた最後のランチ。
美味しかったし、安かったよね~、
最後にいいランチに出会えたねと、皆で感激。
お腹も一杯で、満足。さて、これからは歩いて、
シンダグマ広場の国会議事堂前で行われる
無名戦士の墓を守る衛兵交代を見に行きます。
ギリシャへの旅33 アテネ衛兵交代へ続きます。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してくださいね。
下のいいねボタンも押してもらえたら
嬉しいです。
いつもご訪問ありがとうございます。