タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

カゴノキ

2018年02月05日 | 日記
クスノキ科ハマビワ属カゴノキ
霜降山管理道にはタブノキが多く、カゴノキと紛らわしく思います。高木のカゴノキは鹿子模様の樹皮のはがれ方ですぐに分かりますが、丈の低い個体では葉での区別になるので難しいです。カゴノキの葉の方が細長くスマートな感じ。また先がとがっています。葉裏も少し白っぽいです。タブノキの頂芽は出始めは赤っぽいので識別ポイントとなります。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿