タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

アオベンケイ

2006年11月30日 | 日記
アオベンケイ


島根県のレッドデータブックによれば、アオベンケイは次のように述べられています。「島根県:絶滅危惧II類VU【選定理由】 県内での生育地はきわめてまれな状態となっている。本来、生育地での個体数は多くはないものである。【概要】 樹幹、岩上に生える草丈20cm前後の夏緑性の多年草。葉は卵形で長さ5-6cm、幅3-4cmばかりで対生する。花は秋に咲き、茎の先端の散房花序に汚黄白色の小花を多数つける。国内の本州中部地方以西、四国、九州に分布範囲があるとされる。【県内での生育地域・生育環境】 県内では中国山地脊梁部に生育地が僅かに点在する。多くはブナの古木の樹幹に生え、イワガラミ、ツルアジサイ、ツタウルシなど着生した中に見られる。」11月のはじめに島根県の山に行ったときに偶然見つけました。植物の先生があまり見かけない植物と言っておられたのを記憶しています。花はすでに終わっていましたが、肉厚で対生の葉はまだ青々していました。来年は花の咲いている時期に訪れてみたいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオベンケイ (きなこ)
2006-12-02 12:47:44
タムリンさん こんにちは!
珍しい花を見せていただきました。
ベンケイソウの仲間は、花がまとまって咲くものと思っておりましたが、このアオベンケイはパラパラと咲くのですね。
来年は是非真っ盛りの花を見せてくださいね。楽しみにしております。
返信する
きなこさん、おはようございます♪ (タムリン)
2006-12-03 07:07:53
きなこさん、おはようございます♪
アオベンケイは、キノコを採りにいったときに見つけました。
ブナの古木に生えていました。いわれるとおり花がまとまって咲くようです。(この株にはあまりたくさんついていませんでした。)分布を調べてみると西日本にしかないみたいです。来年は、花の写真を撮りたいですね。
返信する

コメントを投稿