フクオウソウ
フクオウソウは九重で初めて出会った植物です。調べてみると山口県では錦町にのみ記録がある絶滅危惧ⅠA類でした。名前は,最初の発見地が三重県の福王山であったことにちなんでいます。キク科のフクオウソウ属で、葉は掌状に5~7裂し、基部は狭心臓形、全体に開出する多くの腺毛があります。花期は8~9月、舌状花冠は紫白色で下向きに開花します。長い雄しべが突きだしています。地味な感じを受けるフクオウソウですが、よく見ると体全体が毛におおわれ半開きの花から雄しべがつきだして下向きに咲いている姿は異様な感じですね。
フクオウソウは九重で初めて出会った植物です。調べてみると山口県では錦町にのみ記録がある絶滅危惧ⅠA類でした。名前は,最初の発見地が三重県の福王山であったことにちなんでいます。キク科のフクオウソウ属で、葉は掌状に5~7裂し、基部は狭心臓形、全体に開出する多くの腺毛があります。花期は8~9月、舌状花冠は紫白色で下向きに開花します。長い雄しべが突きだしています。地味な感じを受けるフクオウソウですが、よく見ると体全体が毛におおわれ半開きの花から雄しべがつきだして下向きに咲いている姿は異様な感じですね。