森人 もりと

森では人も生きものも ゆっくり流れる時間を生きています

不気味な暖冬

2024-01-31 | 日記


 森は相変わらず気温高めの日が続いています。
この10日ほどの間にドカ雪が2度ありましたが、それは高気温の
せいで重く湿った、たいへんに扱いにくいものでした。
いつもの年なら真っ白な横津岳も、ところどころしか雪が
ありません。
ここには古くからスキー場が開設されているのですが、この
調子では営業されているのかわかりません。
どうやら残り4日の今冬の大寒は、らく~に終了しそうです。
嬉しいやら、不気味やら、なんとも言えない感じです。

 地震発生からちょうど1ヵ月、地形的な背景もあってか、
なかなか復旧のスピードが上がらないようです。
そんな被災地の人々のたいへんなご苦労が伝えられている
なかで、中央ではお偉い先生たちが、せっせと裏金づくりに
勤しんでおられたことがわかってきました。
しかもそれがバレても、多くの先生たちがなんら罰せられる
こともないのですからこれまた不思議です。
もっとも、こんなことを長年堂々とやってきた口八丁手八丁の
先生たちにとっては、法律や社会規範などあって無いようなもの
なのでしょうし、すでに有能な弁護士を揃えて、どんな場合でも
逃げ切れる態勢は整えていると思われますから、世間の声など
嘲笑ものでしょう。
自分も子どものころから、こんな狡賢く薄汚い政治家の話を
絶えず聞きながら生きてきました。
封建時代が長かったからしかたがない、時間はかかるけど必ず
良くなるとみんな思っていました。
ところが、現状は良くなるどころかだんだん悪くなっています。
正直いって、もううんざりです。
しかし、よく考えると自分たちにも責任があるのです。
みんな一緒にワイワイ坂を下りながら、楽しんでいるのです。
その行き着く先を見ないようにして。

 さあ、せっかく暖かい冬なのだから、残りの1ヵ月を楽しみ
ましょう。
今のところ雪掻き回数も、暖房のマキの減りかたも例年より
少なく、ずいぶん助かっています。
シジュウカラがモミの木に集まって、枝に残った雪を落として
いきます。
こんな真冬でも食べものを探して活動している姿に、元気を
もらえます。


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿