森人 もりと

森では人も生きものも ゆっくり流れる時間を生きています

買い出し

2020-03-28 | 日記


 久しぶりの街への買い出しです。
 山奥から街へ出ていくとなると、なんとなくワクワクします。
 七飯の農家は雪解けを待って畑造りです。もうすでにビニールハウスを設置している
 所も多くありました。
 なにしろ北海道の農業は、次の雪がくるまでの半年間が勝負ですから。



 街は穏やかでした。どこへ行っても人は少なく、車もまばらでした。
 ここでもコロナの影響はあるようです。
 そんな中でも、ウオーキングの人やランニングの若者が、爽やかさを伝えてくれました。

 思い起こせば、去年は一年中想定外が叫ばれていました。
 しかし、どうやら今年もコロナで想定外が始まったようです。
 IPS細胞の山中先生のHPで、今回のコロナの終息には一年ぐらいかかるのでは、とあり
 ましたから、どうやら長いトンネルに入り込んだようです。



 3.11以降、日本中は「絆、きずな、キズナ」で明け暮れ、今や政治のスローガンに
 までなっています。
 人は集まってワイワイしなければ生きていけない。つまり「トゥゲザーしようぜ」とい
 うことが推奨されてきました。
 今、急に「三人以上集まるな 唾を飛ばしてしゃべるな 必要なしに外へ出るな」と
 なってしまって、梯子を外されたような感覚なのでしょう。
 街の人たちが、長期間この地味な生活をしいられるのは大変なことだと思います。

 しかしこの先も、夏の巨大台風や豪雨、冬の細菌感染、は常態化して決して想定外では
 なくなるような気がします。
 それは、科学的根拠はないけれど「地球温暖化と人間の攻撃性」にあると感じています。



 街でめいっぱい食料を買い込んで、これで当分は大丈夫です。

 森では雪が消えた途端に、トドマツの実生が見られるようになりました。
 なぜか、この子たちにストイックな生き方を感じています。