加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和2年 寒い師走

2020年12月31日 | 日々雑感

令和2年12月31日 朝の積雪は3cmくらいで予報から随分少ない積雪でした。それでも日中は雪が降ったりやんだりで雪も少しずつ積り午後3時頃には約7~8cm、午後五時ごろには約10cmの積雪となりました。






両隣の家が道路の除雪をし、我が家だけが取残された状況となり、寒気が相変わらず居座り積雪も増えると予報が出ていましたので、除雪機の試運転を兼ねて除雪をしました。

積雪も少なく約30分くらいで終わりましたが、スノースコップだけだともっと時間もかかり大変だと思いました。

今日で令和2年も終わり、明日からは新しい年が始まります。
毎年恒例の「紅白歌合戦」を視聴していたのですが、番組の内容と観ているものが乖離しているように感じてしまいました。
特に若い人の歌番組にはついていけず、テレビ視聴をあきらめました。
YouTubeで懐かしい「ダークダックス」の音楽をiPadで聞いています。
なぜかこのほうが心が落ち着くように感じます。
今様な新しいことに付いていけなく、これが老いというものでしょうか?
今夜は除夜の鐘までゆっく過ごそうと思っています。

コメント

令和2年 数年に一度の寒気が日本列島を覆う

2020年12月30日 | 日々雑感

令和2年12月30日 朝から雨が降るうっとうしい師走の一日となりましたが、昼から雨が雪に変わり午後3時ごろには北風が強く、吹雪の様相となり新幹線の高架も見えないくらい視界が悪くなり、路面にはうっすらと雪が積もっています。

午後6時ごろには5cmくらいの積雪となっていました。


          (新幹線の高架が見えない)


               (吹雪で遠くが見えない)

今回の年末寒気は数年に一度の寒気で大雪の予報が出ています。
今日の午後から明日朝までには加賀の平地で20cm、山地で50cm。
1月1日の午前6時までの24時間には平地で20~40cm、山地では60~80cmとの予報が出ています。

昨年は雪のない冬でしたが、今年は一転して豪雪になるのでしょうか、コロナの次に心配の種が一つ増えました。

コメント

令和2年 今日から冬休み

2020年12月26日 | 日々雑感

令和2年12月26日 昨日二学期の終業式があり今日から冬休みとなりました。
石川県内では金沢、白山、津端、内灘の4市町はコロナの感染拡大による臨時休業によって、授業時間を補うため冬休みが2~4日観短縮され多くの学校は1月5日から三学期が始まります。

今年の冬休みは10日間ほどで正月休み明けから授業となると、休みの期間が短かった分、授業開始には順応されやすくてよいのかもしれません。
年末から雪模様との予報でスキーなどで、休み期間を楽しんで欲しいものです。

コメント

令和2年 天神様を祭る

2020年12月25日 | 日々雑感

令和2年12月25日は天神様の掛け軸を飾る日です。実際にはクリスマスの日となっているほうが周知の事実です。
天神様は平安時代に唐に留学した後、異例の出世を遂げた貴族の菅原道真公ですが、学問の神と崇められています。
天神様は12月25日に飾り、翌年の1月25日にお下げします。
飾るときとお下げするときにはフクラギ1本をお供えします。




お供え物について諸説があります。お供えには鯛や金目鯛などの赤い魚を飾る地区もあるようですが、わが家では富山の風習にならい出世魚のフクラギを毎年お供えしています。
長い年月には天候が荒れる日が続き、漁に出られずフクラギが入手できなかったので、ハチメをお供えしたこともありました。
また、事前にスーパーなどに頼んだこともあり、いつもより高価なものになったこともありました。
今日もスーパーを3か所回りようやく入手できました。

天神様の掛け軸を毎年飾って来たのですが、今では孫たちの学業向上を願って飾っています。

コメント

令和2年 向春詣に行ってきました

2020年12月21日 | 日々雑感

令和2年12月21日 今日は冬至で昼が短く、夜が一番長い日です。したがって明日以降は昼の時間が徐々に長くなり春に近くなってきます。
毎年、初詣に行っている白山比咩神社ですが、正月3ケ日の初詣で約20万人がお参りに訪れるそうで、混雑を緩和するために今日から向春詣として新年の祈祷や神社札、縁起物の販売をすると新聞に載っていました。

毎年元日の早朝に初詣に出かけていたのですが、境内は混雑するしどうしようと迷っていたところの「向春詣」の報で、今日お参りに行ってきました。

駐車場も閑散とし、境内もお参りする人も少なく、何よりも明るいときにお参りできて良かった。








手水鉢には手杓の代わりに竹の樋が設置され感染防止が図られていました。




今年は牛の絵馬の付いた破魔矢と双頭の鳥が描かれた絵馬の付いた破魔矢があり、双頭の鳥の絵馬はコロナ退散の短冊もついています。
この双頭の鳥の破魔矢は500本限定で来年こそコロナを撃退する願いから購入しました。
天照大神のお札と白山さんのお札、自動車のお守りを購入してきました。
道路の混雑もなく、良い天気で今日は良い向春詣となりました。

コメント