白山市合併10周年の記念事業の一環で3月14日に開業運転する北陸新幹線の白山総合車両所を地元の白山市民を対象に見学会が開催されました。
(白山総合車両所見学会パンフレット)
昨年実施された見学会は申し込み後に抽選という方式でしたが、今回の開催は申し込み不要で松任駅と白山市役所から無料のシャトルバスが運行され沢山の見学者が訪れていました。
(市役所前送迎バス)
11時からセレモニーを行うということで50分位待たされて多分皆さんも相当イラついていたのではないでしょうか。
(見学会看板)
開場後、部品展示と台車研修場を見学しました。車体を持ちあげ台車や車輪を取り外す場所なのですが車両もなくただ新品の台車やパンタグラフ、その他の部品が展示された場所でした。
(研修場)
(台車)
(グランクラス座席)
(パンタグラフ)
研修場への引き込み線にW7系が停車しており沢山の見学者の撮影ポイントで賑わっていました。
(引き込み線の車両)
(屋上から見た車両基地内)
W7系の「かがやき500号」の車内見学では1号車から10号車の普通車両内を歩き座席に座って新幹線の旅行を一足早く味わった気持ちになりました。
(かがやき500号)
(普通車車内)
11号車のグリーン車は2列+2列で、グランクラスの12号車は2列+1列でしたが、車内見学はできず、窓から車内を除いて内装を見るだけでした。
(グランクラスマーク)
(窓からグランクラス車内を見る)
上越新幹線と東海道新幹線でグリーン車には乗ったことがあったので、グランクラスには一度は乗って最上級の居住性を体験して見たいと思いました。
車両床下見学通路からみる新幹線の床下は試験運用している車両なので鉄錆で汚れていましたが車体の下を間近で見る機会がないので見学者の方も興味深く見入っていました。
(車両床下見学コーナー)
見学者が多く、どのコーナーも長蛇の列ができ、最後に除雪車を見ようと列に並んだのですが、列の進みが遅いので見学をあきらめました。
帰りのバスも長蛇の列で約1時間位で乗車することが出来ましたが、私達の後に並んだ人達はもっと長い列になっていました。
沢山の見学者が訪れているというのは3月14日に開業する北陸新幹線への県民の期待が大きいからだと思うのです。
(白山総合車両所見学会パンフレット)
昨年実施された見学会は申し込み後に抽選という方式でしたが、今回の開催は申し込み不要で松任駅と白山市役所から無料のシャトルバスが運行され沢山の見学者が訪れていました。
(市役所前送迎バス)
11時からセレモニーを行うということで50分位待たされて多分皆さんも相当イラついていたのではないでしょうか。
(見学会看板)
開場後、部品展示と台車研修場を見学しました。車体を持ちあげ台車や車輪を取り外す場所なのですが車両もなくただ新品の台車やパンタグラフ、その他の部品が展示された場所でした。
(研修場)
(台車)
(グランクラス座席)
(パンタグラフ)
研修場への引き込み線にW7系が停車しており沢山の見学者の撮影ポイントで賑わっていました。
(引き込み線の車両)
(屋上から見た車両基地内)
W7系の「かがやき500号」の車内見学では1号車から10号車の普通車両内を歩き座席に座って新幹線の旅行を一足早く味わった気持ちになりました。
(かがやき500号)
(普通車車内)
11号車のグリーン車は2列+2列で、グランクラスの12号車は2列+1列でしたが、車内見学はできず、窓から車内を除いて内装を見るだけでした。
(グランクラスマーク)
(窓からグランクラス車内を見る)
上越新幹線と東海道新幹線でグリーン車には乗ったことがあったので、グランクラスには一度は乗って最上級の居住性を体験して見たいと思いました。
車両床下見学通路からみる新幹線の床下は試験運用している車両なので鉄錆で汚れていましたが車体の下を間近で見る機会がないので見学者の方も興味深く見入っていました。
(車両床下見学コーナー)
見学者が多く、どのコーナーも長蛇の列ができ、最後に除雪車を見ようと列に並んだのですが、列の進みが遅いので見学をあきらめました。
帰りのバスも長蛇の列で約1時間位で乗車することが出来ましたが、私達の後に並んだ人達はもっと長い列になっていました。
沢山の見学者が訪れているというのは3月14日に開業する北陸新幹線への県民の期待が大きいからだと思うのです。