加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和5年 日本の凧の会大阪 50周年に参加しました(2)

2023年10月26日 | 日々雑感

令和5年10月22日 昨日の天気から一転青空の良い天気です。朝の気温は放射冷却で9℃で寒い朝です。
駐車場の車はトラックは10台、普通車は8台位ですが車中泊の車は4台ほどで今までにないくらい少ない駐車でした。

昨日購入した朝食を早々に済ませ、大阪に向けて出発です。
午前8時に太間地区の河川市区公園に到着すると近隣の凧の仲間たちがすでに到着していました。

河川敷公園にはミニサッカーや家族連れ各種の団体が各々競技していますが、凧愛好家は誰もいません、早速凧を準備し凧を準備しましたが風は1~2m/sで安定していません。
少し風が強い時をめがけて今回の為に制作した弱風用の雀を描いた凧を揚げると何とか揚がるのですが安定していない風に苦戦しましたが高く揚げることでうまく風をつかみ暫くは安定して揚がりました。



10時から開会式で挨拶の中で各地から50名の凧愛好家が参加したと報告があり、50周年のイベントが終了後、各自の凧揚げとなりましたが風は相変わらず1~2m/sと弱く時々2~3m/sの風をつかみ弱風用の凧を揚げました。



誰も揚げていないときに自分の凧だけが揚がっているのでとても充実感を感じました。
凧仲間と凧談議に興じながら風を感じたらどらえもん・アンパンマン・ピカチューの軽風用の凧も揚がり、令和の六角凧と穏やかな風の中で凧揚げを満喫できました。





昨夜から出てきた疲れも吹き飛びました。
穏やかな天候で午後から若干風も出てきたのですが、仲間と別れを告げ帰路につきました。

帰りの高速道路は天候も良く休日のため行楽帰りの車が多く走行していましたが、電光掲示板で一宮付近の渋滞で10分くらいと表示がありました。以前はもっと時間が長かったと思うので、高速道の混雑はそれほどでもないのかも思いました。
北陸自動車道の神田PAの売店で「たこてん」を見ると店舗の場所が変わっていました。店の方の説明ではオーナーが変わったので一旦やめたのですが、「たこてん」の要望があったので場所を変えて再開したしたとのことで、今回も「タコ棒」を購入し賞味することができ良かった。
凧が揚がったことでハンドルも軽かったのですが、80kmの安全運転で帰宅でいました。
後日、燃費は14km/lでした。(往路は雨の影響もあり13km/l)


 

コメント

令和5年 車のバッテリーが上がった

2023年10月26日 | 日々雑感

令和5年10月26日 妻を乗せて病院へ行きエンジンを停止してテレビを視聴しながら1時間ほど停車して帰るためにキーを回したがエンジンが始動しません。
バッテリー救援用のブースターケーブルは持っていたのですが、自動車保険の救援サービスを
利用しようと思い、スマホに入れてあったアプリから救援を依頼すると保険会社のカスタマセンターに繋がり名前の確認後、保険の内容の確認が取れスマホのGPSで現在地も確認できた、修理業者からの連絡待ちとなった。
修理業者からの連絡で金沢駅近くからの出動とのことで約30分くらいでの到着となったが待ち時間はとても長く感じた。
牽引機能の付いた車両で到着、バッテリーの確認をすると電圧が低く、電解液の比重も低いのでバッテリーの劣化と判断された。
予備バッテリーと接続するとエンジンは始動でき、予備バッテリーを外し作業員の方が運転席でライトを点灯させ、エアコンを運転させエンジンが停止しないかをチェックしていた。
その後、再始動させて異常のないことを確認し作業は完了した。
作業員の方からこのままオートバックスまたはいつも行っている自動車屋さんでバッテリー交換をする方が良いと勧められたので、知人の整備士に連絡しバッテリー交換を依頼した。

整備士にバッテリの型番”60H-24R”と連絡すると後の記号が重要と言われ、何のことかわからなかったが帰宅後調べてみると、”プラス端子側を前にして、左側に端子があれば「L」、右側に端子があれば「R」という見方で、間違うと車体のプラスリード線が付けにくいことが分かった。

バッテリー救援後そのまま修理工場に行くと、バッテリも届いておりすぐに交換となった。
以前給油所でバッテリーを交換した時よりも費用も安くて安心しました。






コメント

令和5年 日本の凧の会大阪 50周年に参加しました(1)

2023年10月24日 | 日々雑感

令和5年10月21日 今日は一日中雨模様で大阪へ向かうのは少し気が向かないのですが、夕刻からは雨もやむとの予報で一縷の希望で、夕飯を済ませ出発しました。
途中スーパーで明朝のパンを購入し小松インターから高速に乗りました。
高速の手取川橋梁の改修工事で1車線規制となっているので常に渋滞が発生しているとの情報がありました。

福井県に入ると雨となり敦賀あたりから雨が強くなりましたが高速道路の車は意外と少なく感じました。
名神高速に入ると雨は相変わらず降っていましたが彦根あたりから雨はやんでいました。
名神高速に入ってから感じたことは走行している車が少ないことで昨年の同時期に四国へ行ったときは、乗用車10台に対してトラックが100台位の割合でトラックの割合が多かったのですが今回は乗用車の台数も少いのですが、トラックが列をなして走行している場面は本当に少なかったと思います。

黒丸PAには20時30分到着で車中泊をしようと思っていたのですが、駐車場には大型車が
10台位、乗用車が5台ほど止まっていましたが駐車場の隅に車中泊仲間と思われる乗用車が
3台駐車していました。駐車している車が少なすぎるのも不安だったので次の菩提寺PAまで移動しました。
このPAは大型車41台、普通車117台の駐車が可能となっているのですがトラックは12台、普通車は5台停車していましたが車中泊車両かは分かりませんが、時刻も午後9時近かったので
このPAを使わせていただき車中泊することのしました。
夜中にトイレに行ったときにも大型車、普通車の駐車台数は大きく変化していませんでした。
何年か前にこのPAで車中泊してことがあったのですが大型車も普通車も沢山駐車していたと思います。



就寝中でも大型車の走行音が聞こえていて夜中に走行している車両はいるのだと思いました。

コメント

令和5年 7回目のコロナワクチンを接種

2023年10月13日 | 日々雑感

令和5年10月13日 9月27日よりコロナワクチンの接種予約が開始され、本日13日分の接種予約が取れました。
今回も医療機関での個別接種でかかりつけ医での接種申し込みをしました。
接種予約時間は15時からとなっており、今日は6人の接種申込みでした。
15時すぎから開始で、10分くらいで全員接種が終了しました。

それから15分の経過観察時間がありましたが、私の場合は薬手帳にアレルギーの薬疹の記録があり、20分の経過観察です。
1番目の接種でしたが最後の接種者と同じに帰宅許可が出ました。
アレルギーの薬疹が出てから十年以上経過しているのですが、薬手帳の記録が残っているのでしょうがないかと思いました。

今回も接種の1時間前に鎮痛解熱剤のカロナールを予防薬として服用しました。
接種後は注射痛もなく体調の変調もないのですが、就寝前に予防薬を服用します。
明日以降は副反応が出なければよいと思っています。

コメント

令和5年 新しい凧の試し揚げ

2023年10月11日 | 日々雑感

令和5年10月11日 日本凧の会大阪支部の濱中氏が作っていたリップストップ製の軽い凧
2種類を作りました。
1枚目の凧はリップストップ製でカーボンファイバー製の骨組みで非常に軽い作りで弱風でも揚がっていたので作ることにしました。
横長の凧は大阪支部の凧合宿のオークションで購入した時に濱中氏から軽い凧もプレゼントしていただいたものです。

今回はリップストップの端をボンドで止めたため仕上がりは奇麗に仕上がったのですが、骨組みの補強をミシンで縫い付けるのが難しく、以前から使っていたミシンが壊れ、新しくミシンを購入すこととなったのだが、端の重なり部分は運針がうまくいかなかったようです。

弱風で揚げる凧は婦くら雀の絵柄を描き、アクリル絵の具で彩色して10月4日には完成しました。
中風の凧はピカチュー、アンパンマン、ドラえもんを描きアクリル絵の具で彩色しましたが、
混食してキャラクターの色に似せるのに苦労しました。この凧は10月10日にようやく完成しました。

今日は朝から弱風でしたが、松任海浜公園へ試し揚げに行きました。
風は北西の風で4~5m/sくらいで試し揚げには少々強い感じもしましたが、弱風用の凧から揚げると風に乗って高く揚がり、風が強くなるとほぼ頭上にまで来ても落下することもなく左右に動きながらも飛揚を続けます。


本来なら1~2m/sの風でどこまで揚がるかを試したかったのですが、またの機会とします。
中風用の凧は風を受けて高度を増し、安定して揚がってくれました。




2種類の凧は並んで揚がっていると可愛いと見とれていましたが、公園の管理業者が芝刈り機で付近まで回ってきたので、心残りでしたが降納しました。

           

               


コメント