加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

阪神・淡路大震災から24年目

2019年01月17日 | 日々雑感

平成31年1月17日 あの日から24年目の朝を迎えました。
平成7年1月17日午前5時46分、夜間作業をしていて作業終了の間際に激しい振動に襲われました。
被害の状況が分かったのは帰宅後で、テレビで阪神高速の高架橋が横倒しになっていた衝撃の映像でした。
当時のことは今でも鮮明に覚えています。

翌年、被災地の子供たちにプレゼント凧を作り産経新聞社に凧を届け、その後、神戸の須磨海岸に向かう途中に災害の日から1年経過してもまだブルーシートで覆われた復旧していない街並みや横倒しになった高架橋などが脳裏に焼き付いています。

1996130
当時住んでいた内灘町で「神戸の子供たちに贈る凧」のデザインが決まった新聞記事です。
内灘町の多くの方々のお力で多くの凧を被災地に届けられた事が今でも思い出されます。

今年は平成最後の年となりました。この震災記憶の風化を防ぐために今年も被災地では発生時刻に慰霊が行われ「つなぐ、1・17」とロウソクで作られた文字がテレビで映し出されていました。

被災された方や亡くなられた方々に記憶として忘れない、伝えていくことで慰霊としていきたいものです。



コメント

平成31年 左義長

2019年01月15日 | 日々雑感

平成31年1月15日 昨日の良い天気から今日は木枯らしが吹く寒い一日になりました。
お正月飾りは降ろしたのですが、しめ飾りを焚き上げてもらうために松任金剣神社へ行きました。

左義長は1月15日だったのですが、成人式が日曜日に変わり、ハッピーマンデー法で月曜日も祝日になりました。
そのため左義長も日曜日や月曜日の休日に行う所が多くなりました。

新聞で鶴来の金剣神社では月曜日に実施したと出ていましたので、松任の金剣神社も終わっているとかと思ったのですが、神社に向かう道は左義長に向かう人が多くいました。

(神社拝殿)

(左義長)



松任の金剣神社では1月15日が左義長であると看板が出ていました。
お炊き上げの火の周りには玄関飾りや注連縄を持った人が引っ切り無しにやってきて火の中に入れていました。

この神社のように毎年決まった日に左義長を実施する神社も少なくなり、私のように左義長の日を忘れる者には有難いものです。

近くの保育園の園児たちも左義長を見に来ており、しっかり伝統を教えて欲しいものです。

(近くの保育園児たちが)

コメント

平成31年 初凧揚げ

2019年01月13日 | 日々雑感

平成31年1月13日 今日は三連休の中日です。
昨日から晴れの日が続き、今日は朝からピーカンの天気です。
今年初めての凧揚げをしたいと思っていたのですが、午前中は気温も10℃以下で風もなく穏やかですが、午後から風は北風で3~4m位です。
午後2時ごろから今年の干支凧を持って、松任海浜公園へ出かけました。
天候もよく来園者が多く来ていましたが、午後2時半を過ぎると子供連れの家族は帰宅していきました。


(亥年の干支凧)

亥年の干支凧は強風用の作りで、3㎜の麻紐を6mと8mの2本を尻尾として凧に縛り揚げました。
風が弱く何度かホッピングさせ風に乗せると凧は強い引きで高く飛揚していきました。

(なかなか揚がらない)

風が弱くなると瞬く間に下がってきたので、何度かホッピングを繰り返し上手く風に乗せることが出来たので高く飛揚して安定してくれました。
およそ7~80m位揚げ糸が出ていたでしょうか、かなり強い引きを感じました。


(揚がる干支凧)


(デジタルズームアップ)
1時間位揚げていたでしょうか、気温も下がって寒さを感じるようになったので凧を降納し、今年の初揚げを終えました。
太平洋側では天候が良かったので凧揚げが出来たようですが、今日は厳冬の中の貴重な晴れ日で絶好の凧揚げ日和でした。
明日も晴れるのですが、明後日からは再び冬型が強まりそうな予報が出ています。

コメント

平成31年 初詣そして初日の出

2019年01月02日 | 日々雑感

平成31年1月1日 例年のように白山比咩神社に初詣に行ってきました。
空は星空が煌きキリットした寒さが体をシャキッとさせてくれるようです。
道路には雪は無いのですが、街灯で路面がキラリと光る所があります。路面が所々凍結しているようです。

例年は雪模様の中、初詣に出かけたのですが今回は雪もないので参詣に向かう車両も多く、神社の駐車場に向かう手前で渋滞が出来ていました。
渋滞の中、15分位かかり駐車場に着くと駐車場の路面は凍結していました。
圧雪された歩道を歩き、神社に着くと雪が降っていないせいか例年より多くの方が参拝されていました。

帰路につくと周りはすっかり夜明け前の明るさになっています。
自宅に帰るまで往復1時間20分位かかりました。
空は冬には珍しく青空で初日の出を見るには絶好の条件です。
東の山が薄茜色に染まり、時間と共に明るさが増してゆき、山の稜線にまばゆい光が出て、徐々に空が明るくなり太陽が現れてきました。
今年初めての初日の出です。






2階の窓から見るご来光に神々しい眩しさを感じながら家族の健康と家内安全を祈念しました。
今年も始まりました。

コメント