加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和元年 大晦日

2019年12月31日 | 日々雑感

令和元年12月31日 今年も後数時間で新しい年となります。

今年を振り替えると平成天皇が84歳と高齢になられ、生前退位する意向を示され親王の座を譲位され、年号も令和と改められた年となりました。

 

今年は災害の多かった年で台風被害が多くありました。中でも台風15号は小型ながら強い勢力で房総半島に上陸し、千葉県内が強風域で多くの地域が倒木や鉄塔の倒壊で長期間停電しました。

台風19号は10月12日夜に伊豆半島に上陸した後、各地に記録的な強風と大雨をもたらし、13日朝に福島県付近から太平洋に抜けた。

記録的な豪雨により、各地で河川の堤防が決壊し多数の死傷者がでて、現在も避難生活を強いられている方も多くいます。

この台風で千曲川の堤防が決壊し、北陸新幹線の車両基地が水没し、新幹線10編成全てが水没する被害があり、新幹線全てが廃車となってしまった。



私事で、10月6日に浴室で滑って肋骨を骨折し9日間入院しました。

骨折なので整形外科と思いきや「血気胸」という病名で胸部外科になりました。

年末の掃除も終えて、今日はこの1年を振り返りのんびりと晦日を過ごしています。

来年も穏やかな1年である事を願って。

 

コメント

令和元年 息子家族が帰省しました

2019年12月30日 | 日々雑感

令和元年12月30日 息子家族が昨夜新幹線で帰省しました。

例年の帰省は車なのですが、孫が夏休みに膝の手術をしたのですが、車で長時間の移動では膝に負担がかかるので、今回は新幹線利用となりました。

北陸新幹線は台風19号で長野車両基地で水没したため、臨時増車がなく、帰省ラッシュで大変混雑していたそうで、最終のかがやきとなったそうです。

孫も身長が伸び夏に見た時から少し大きくなったように感じました。

久しぶりの家族団欒で正月を迎えられそうです。
孫が香箱蟹と鰤を食べたいとのことで、金沢港のいきいき魚市へ出かけました。市場は沢山の人でごった返していたそうで、香箱蟹とお土産用の加能蟹を買って帰ってきました。

鰤は近所のスパーで購入。氷見産の鰤の刺身は価格が高く、京都産の刺身が安くて購入したのですが、脂ものっていておいしかったそうです。

孫が小さい時に食べさせそれ以来、香箱蟹は味も濃厚でズワイ蟹よりおいしいと言って、今回も是非にと購入したそうです。
香箱蟹の捌き方をレクチャーすると上手にさばいて食べていました。


彼にとっては香箱蟹は故郷の味になっているのでしょうか、ふるさとの味を分かる人になってくれたことに人知れず嬉しくなりました。



コメント

天神様を飾る

2019年12月25日 | 日々雑感

令和元年12月25日 今日はクリスマスですが、天神様を飾る日でもあります。 

天神様の掛軸は長男が誕生した時に妻の実家から誕生の祝いに頂戴したものです。

     

天神様は菅原道真公で学問の神として崇められているもので、金沢では天神堂を飾るということをテレビで知ったのですが、当時はその辺の知識もなく子供の成長を願うと言った行事で飾っていました。

現在は老夫婦だけとなったのですが、孫たちの勉学と成長を願う大切な行事となりました。

今日は出世魚のフクラギをお供えし、今晩はこのフクラギをいただき、天神様の掛軸は1月25日まで床間に掛けておきます。

コメント

令和元年 クリスマス

2019年12月24日 | 日々雑感

令和元年12月24日 今日はクリスマスイブです。
仏教徒である自分ですが子供たちが小さなころからクリスマスプレゼントを準備したり、クリスマスのケーキを買ったりと時流に流されてきました。

今では老夫婦二人だけでクリスマスツリーに電飾を施したり、クリスマスリースを扉などに飾り付けて楽しんでいます。





ダイソーでモミの木が印刷されたタペストリーを300円で購入し、上下にパイプを通すため折り返しを作り、木の葉の部分にワイシャツのボタンを30個くらい縫い付け、ボタンにリースや飾り物をつけると立派なモミの木の完成です。
タペストリーの大きさは縦が145cm、横幅が90cmです。
飾る場所は玄関の靴箱の上部の壁にちょうど収まりました。



飾り物が増え、毎年飾り付けを楽しんでいます。

シャトレーゼでケーキを予約してあったのを取りに行くと、ケーキを購入する客で混雑していました。

コメント

令和元年 冬支度(3)

2019年12月10日 | 日々雑感

令和元年12月10日 昨日と今日は師走とは思えないほどの晴天で、16℃と暖かく感じる一日でした。

除雪機を覆っていたシートを外し、まずモップで車体の埃をふき取り、可動部分を動かして異常のないことを確認します。
外していたバッテリを繋ぎ、鍵を差してスイッチをONにするとライトが点灯しました。先日バッテリを充電しておいたのですが、まだバッテリは使えそうで一安心。
OIL量を確認し、ガソリンを入れました。
鍵を入れて始動するとセルモータが回りエンジンが始動しました。





走行レバーで走行を確認して、除雪機の整備を終えました。
昨年は除雪機が活躍することはなかったのですが、今冬はあまり活躍しないでほしいものです。

コメント