加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

冬用タイヤの交換

2015年03月27日 | 日々雑感
昨年から乗ったAISISが1年点検の時期を迎えました。
前に乗っていた娘がディーラーのメンテナンスパックに入っていたのでそのままメンテナンスをお願いすることにしました。
1年点検ではOIL交換と足回りの点検をするので冬用タイヤから夏用タイヤに無償で交換しますとのことだったのでタイヤ交換をお願いしました。
タイヤ交換は長年自分自身で交換していましたので、今回のようにディーラーで交換してもらうのは初めてで何か物足りない感じもしています。


(冬用タイヤの交換)

(冬用タイヤの乾燥)
今年の冬に活躍してくれた冬タイヤはタイヤの溝に入った小石を外し洗剤で汚れを落として乾燥させてから納屋に片付けました。
タイヤは車にとっての足回りで最重要なものと思っています。
季節の変り目に交換のため外したタイヤはゴムの減り具合や溝の状態などを調べて車の状況を判断していますので、使用後はタイヤの汚れを落とすことにしているのです。
今季も事故なく終わったことに冬用タイヤに感謝です。

今日も昨日に続いて暖かい春の日差しになっています。
いよいよ春到来といったところでしょうか、晴れた日差しを受けると冬の間に鈍った身体がもみほぐされていくような心地よい気持ちになります。
この分だと桜も4月早々に開花するのではないかと期待してしまいます。
コメント

寒の戻りか?

2015年03月24日 | 日々雑感
昨日東京では桜の開花宣言がでましたが当地では昨日から冬型が強まり、日中は季節外れの雪が舞うこともありました。
今日も出かけた時に突然空が暗くなったと思ったら、強い風と共に霰が地面を真っ白に変えてしまいました。

(空が暗くなり霰が)

(白くなった地面)
気温も5℃位で先週の春の暖かさが何だか嘘のような感じです。
降った霰も積もる間もなく融けてしまったので、地温も上がって来ているのでしょうか。
天気予報では明日も寒いのですが午後からは寒さもやわらぎ、週末は暖かくなるでしょうといっています。
3月は天候が冬から春へ衣替えする時には毎年このような天気があるので、冬の装備も中々片付け出来ないでいるのです。
夏用タイヤに交換している車を見かけるようになって来ましたが、私の車の冬用タイヤも今月末には交換しようと思っています。
県内の小中学校は今日から春休みになりました。
春はもうすぐそこまで来ているのでしょう。
コメント

春を探しにセイモアスキー場へ

2015年03月18日 | 日々雑感
先日からの春の陽気に誘われて、セイモアスキー場に蕗の薹を探しに行ってきました。
自宅から車で約40分位走るとセイモアスキー場につきます。
国道157号線は金沢市から福井県大野市を抜け岐阜県の岐阜市結ぶ国道です。
その国道で鶴来町を過ぎ河内支所前の信号を左折し県道181号を道なりに進みます。
直海地区のトンネルを過ぎると周りの風景が一変しました。
道路際には沢山の雪の山が続きます。道路の待避上に除雪車が留置されていました。
今年の積雪期間中は昼夜を問わずに除雪作業をしていたのでしょうか?大きなタイヤには太いチェーンが巻かれていますのでもうしばらくは待機状態なのでしょう。

(除雪ドーザー)

県道には雪は全く無く乾いた状態でしたが、脇道に入って見ると道路には積雪がありました。


国道を分岐してから8キロメートルでセイモアスキー場に着きました。駐車場入口の気温は11℃となっていました。


セイモアスキー場の看板の周りも雪に埋もれています。

そして駐車場に入る前の橋の周りには排雪された雪が山のようになっています。


スキー場のロッジも雪の中に半分くらい埋もれた状態です。

(雪に埋もれたロッジ)

スキー場の近くの駐車場には沢山の車が駐車しているので、スキーを楽しんでいるのだと思いました。
リフトは平日にも関わらず動いており、スキーヤーが時々乗っているのが見えました。

(リフトに乗っているスキーヤー、見えるかな?)
セイモアスキー場のHPでは積雪は200cm、全面滑走可、リフトは運転とのことです。
今年の営業は3月22日までとなっています。

山にはまだ沢山の残雪があり春はまだ先のことと思ったのですが、雪から解けた一滴の水が集まり雪解け水となり滔々と流れています。
雪融け水は春の訪れを知らせる一番の使者のようです。

(雪解けの川)

(雪解けの川の長れ)

スキー場は冬の終わりのようでしたが、まだ蕗の薹は雪の下で春の訪れを待っているのでしょ。
駐車場を出て雪解けの陽だまりの山の斜面に小さな春を見つけました。
それは雪が解けた後から新芽を出した山野草と一緒に小さな蕗の薹の花芽を広げ春の日差しを一杯に受けようとしているようにも見えました。

(顔を出した蕗の薹)

(小さな蕗の薹)
帰路の途中で日当たりに良い小高い斜面に蕗の薹が群生していました。

(花芽を持った蕗の薹)

雪深い山にも日当たりの良い場所では春の日差しに誘われて山々の木々や草花が一斉に目を覚まし春の訪れを感じてきているのではないでしょうか。
今日は自然の営みに深く思いをはせた一日となりました。

コメント

雪吊りを外しました

2015年03月17日 | 日々雑感
前庭に植えてある松の木の雪吊りが外されました。
今日、外出中に庭師さんが来たようで庭木の雪吊りや雪囲いが外してありました。
北陸新幹線の開業ポスターに『北陸新幹線が春を連れてやってくる』というキャッチフレーズがありましたが、新幹線が開業してから毎日暖かい日が続いていますので、本当に春がやってきたようです。
今日も20℃を超えて畑仕事では汗ばむ陽気でです。

雪吊りをしているおかげで庭木の枝折れもなく、枝を縛っていた縄から解き放された木々は春の日差しでのびのびしているようです。



庭の柊が薄黄色の小さな花芽を付けているのを見つけました。もうすぐ小さな花が咲くことでしょう。

コメント

北陸新幹線開業

2015年03月14日 | 日々雑感
2015年3月14日 北陸新幹線が開業となりました。
今朝の新聞は正月の新聞のように沢山の枚数が入っています。ラッピング紙面で「待ってました北陸新幹線きょう金沢開業」となっています。

他に新幹線の新聞が3部ありラッピング紙面のほかで94ページありました。

テレビでも開業の特別番組を各局が中継を交え放送していました。
北陸の人達が待ち望んでいた北陸新幹線開業です。

沿線や新幹線の駅のホームでは沢山の人が新幹線を撮影しているのをテレビで放映していましたので、新幹線が車両基地へ帰るところの撮影に出かけました。
東京発6時16分、金沢着8時46分着の『かがやき501号』が金沢駅から車両基地へ帰るところを連写出来ました。
撮影しているところには私の他に子供連れの母親もいて、子供たちが手を振っていると新幹線が「ピー!」と汽笛を鳴らしてくれたのには感激しました。






















コメント