加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和5年 二学期が始まりました

2023年08月30日 | 日々雑感

令和5年8月30日 白山市内の小中学校では今日から二学期が始まります。
今日は昨日までの暑い日差しもなく、曇り空で吹く風も少し涼しく感じます。
子どもたちは今日から新しい学期になるのですが、何時ものように登校して行きました。
暑い時期での登校で心配していたのですがやはり子供たちは元気で安心しました。

本来ならば9月1日から9月30日までがグッドマナーキャンペーンとなるのですが、白山市では本日30日から本キャンペーンのスターとなります。
大人が子供たちに「おはよう!」と挨拶をして子どもたちからも「おはよう」「ありがとう」と挨拶を返す運動のようですが私達からすると毎日が挨拶しているので今更と違和感を感じるものがありますが、挨拶をすることは良いことだと思います。

今日から二学期が始まりましたが子供たちが安全・安心で登下校できることを願って見守り活動をしていきます。

コメント

令和5年 公民館で子どもたちに凧作りを

2023年08月26日 | 日々雑感

令和5年8月26日 今日は公民館で子どもたちを一同に集めて凧作りの講習会に参加してきました。
先日リーダー研修を行ったので今日は公民館主事が講師を務め、私たちはリーダーさんの補助に回りました。
母親や父親が2人の子供を連れての参加が多くみられました。それでも子供の凧作りは15名くらいでした。
公民館主事の方は自分なりに凧の作り方を考えて上手く説明していました。
リーダーの方も子供たちの補助として立ち回っていましたが、親の方も子どもたちも糸の縛り方、結び方に苦労していました。

             

2時間ほどで完成した凧を持って公民館のグラウンドで試し揚げを行い、全ての凧が風を受けて揚がり子供たちも満足げで凧作り講習会を終えました。

久しぶりに子供たちの凧揚げの姿を見て講習会の満足感で帰路につきました。

コメント

令和5年 子供たちの登校日

2023年08月24日 | 日々雑感

令和5年8月24日 昨日は6年生だけが登校して行きました。下校は午後1時ごろとのことでしたが
私の都合で登校時のみの見守り活動となりました。
今日は朝からピーカンの天気です。7時から活動していましたが、立っているだけで額から汗が噴き出してきます。
昨日は7時30分ごろから暑くなったのですが、今日は最初から猛暑の洗礼を受けているようです。
仲間との会話で、もし8月中に子供たちが登校していたら我々も見守り活動をすることになっていたのでその時はきっと熱中症になっていただろうと話をしていました。

今日は1年生から5年生までの登校日です。
子どもたちは夏休みの工作を持って登校して行きましたが、8時近くになっても登校しない児童が何人かいます。
親が車で送って行ったのか?体の具合が悪いのか分かりませんが、暑い中待っている我々に何らかの連絡があるとありがたい。
自分の子供を見守っている人がいることを気が付かない親がいることは残念です。
7時55分子供たちの姿が見えないので朝の見守りは終わりとしました。

下校時は9時45分に下校となり次々に帰ってきました。子どもたちの顔から汗が噴き出ています。
身長が低い分、道路からの輻射熱で暑いのでしょう。
下校時の見守り活動中はある程度風も吹いていたので涼しく感じることもありましたが、直射熱はやはり暑い!、10時20分ごろに活動は終了しました。
今日も朝から熱中症警戒アラートが発令されていました。

コメント

令和5年 公民館で凧作りのリーダー研修

2023年08月22日 | 日々雑感

令和5年8月21日 昔、凧作りを指導した公民館で凧作りのリーダー研修を行うことが出来ました。
最初にこの公民館で凧作り講習を行ったのは平成13年(2001年)でした。それから毎年凧作りの講習会を行い、平成23年まで焼く10年間リーダー研修を行ってきた歴史がありました。
凧作りのリーダー研修は公民館の各地区から町会の代表者が凧作りのリーダーとなり、各町会に帰りリーダーから子供たちに凧作りを教えるものでした。
最初の頃は凧揚げの日には参加し、凧揚げの指導をしていたのですが、何かの都合で参加しなくなり、凧作りのリーダー研修もしなくなりましたが、公民館ではその後も継続して凧作りを行ってきていたようです。

今回、大阪支部より頂戴していた土佐凧の材料をセットして公民館で使ってもらうために凧作り講習を開くことになりました。
凧作りの講習会は何年ぶりでしょうか?材料をそろえるのにも力が入っています。

7月21日に公民館で5名の方によるリーダー研修を行いました。
このリーダの方により白山麓の子供たちに凧作りを教える予定でしたが、指導員がコロナに感染したとのことで延期になっているようです。

20名分の凧材料を準備し、公民館に出向くと19名のリーダーが参加してくれました。4町会から各役員が参加したようです。

              

土佐凧の作り方を説明していても、凧作りが初めての方ばかりで凧作りの指導も大変でした。
あとから考えたのですが、糊を指で伸ばす作業は普段していないことで戸惑いが多かったのかも?、また紐や糸を縛る・結ぶという行為が生活の中で少なくなったので説明を聞いても理解できない人が多くいたことが
反省材料としてありました。

リーダーが町会に帰り凧作りを行うことになっていたそうですが、凧作りを行う子どもたちを8月26日に
公民館に集めて凧作りを行うことに変更したそうで、私たちも凧作りの講習会に参加することにしました。
リーダー研修で20人、子どもたちの凧作りで15人で子どもたちの参加が少ないのが残念ですが、しっかり揚がる凧作り講習会となるようにしていきたい。

コメント

令和5年 78回目の終戦記念日に台風7号が上陸

2023年08月15日 | 日々雑感

令和5年8月15日 今日は78年目の終戦記念日です。
正午から天皇陛下と皇后さまが東京の日本武道館で行われた全国戦没者追悼式に臨まれました。
正午の時報を合図に一分間の黙とうを捧げ、天皇陛下よりお言葉がありました。
天皇陛下は、「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と述べられました。

台風7号は午前5時ごろに紀伊半島に上陸し、自転車並みのゆっくりとした速度で北西に進み、明石市付近に再び上陸し、北の方に進んでいます。
台風が近畿地方を抜ける予報だったので東海道新幹線は新大阪ー名古屋間、山陽新幹線は新大阪ー岡山間を終日運休となっています。
また、JRの大阪ー金沢間のサンダーバード、名古屋ー金沢間のしらさぎも運休。空のダイヤも多くの飛行機が運休となり、お盆の帰省を早めに切り上げて14日には帰省する家族ずれが多かったようです。

台風7号は今夜には日本海に抜けて速度を少し早めて北上する予報となっています。
当初の予報より進路が西側にずれたため石川県の西側の海上を通るので県内への影響は少ないと思います。


コメント