加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和4年 終い天神様

2022年12月25日 | 日々雑感

令和4年12月25日 今日はクリスマスですが一方天神様の日でもあります。
毎年この日は「終い天神」の日として菅原道真公の掛軸を掛け、フクラギを供えてお祀りする日でもあります。
お供えするフクラギは毎年、購入するのに腐心しています。
今日も2軒目のスーパーで購入することが出来ました。
初めのスーパーの鮮魚店では今日は市場が日曜日で休みなので入荷が無いととのことでした。
2軒目のスーパーの鮮魚店で「フクラギはありますか?」との問いに、「あるよ!」とのことでこちらが驚きました。
よく考えるとフクラギの造りを販売するためには鮮魚が必要なはず?、とりあえず有難いことです。
早速持ち帰り天神様にお供えすることが出来ました。





この天神様は正月には鏡餅をお供えし、1月25日に初天神には再びフクラギをお供えし軸を下ろすまで1か月間飾っておきます。
最初は子供たちにの学業向上を願い、最近は孫たちの学業についてのお願いですが、再来年は2人が学業を終えるのですが、1人には大学院に進学するので後しばらくは天神様のお世話になるようです。
これは爺婆の最後のお仕事になるのでしょうか。
家庭の貴重な文化行事として残しておきたいものです。

コメント

令和4年 向春詣で

2022年12月24日 | 日々雑感

令和4年12月24日 今年の冬至は12月22日で向春詣でとなっていましたが、雪模様で荒天のため出かけませんでした。
毎年、白山比咩神社に初詣に行っていましたが、コロナ感染症がまん延してから12月末の向春詣でで神社のお札を受けるようになりました。
今日、白山比咩神社に行ってきました。鶴来バイパスの起点で国道8号線との交差点は昨日からの積雪が圧雪となり、路面がデコボコで特に大型車両などは車体が右へ左へと大きく傾き、車体が分解しないかと心配になります。
交通量の多い道路では除雪作業が間に合わず圧雪による路面状態が発生するのではないだろうか?
鶴来バイパスも片側2車線ですが左側車線はデコボコな状態が鶴来まで続いていて、走行する車両にとっては不快な状態での走行でした。

鶴来の街のメイン道路は除雪も行われていましたが、生活道路は相変わらず除雪が遅れており、対向車との通行も出来ないところが多くなっていました。

白山比咩神社に入ると、初詣の準備中で参道の除雪も途中なようでした。



              (参道の積雪)

                 (本殿の積雪状況)

             (社務所での販売物)
参拝者も少なく、閑散としていましたが、大晦日から正月には多くの参拝者で賑わうでしょう。
社殿でお参りを済ませ社務所で神社のお札、破魔矢、お参りを購入し帰路につきました。
クリスマスが終わり、神棚を掃除し、新しいお札と破魔矢を取り換え正月を迎えます。

 

 

 

 

コメント

令和4年 顕著な大雪情報

2022年12月23日 | 日々雑感

令和4年12月23日 昨夜は台風を思わせるような強風で、夜中には家を揺さぶるような強風で突風で何かが飛ばされ家にぶつかり壊されないか心配で熟睡できなかった。
夜中2時ごろには強風と雨が激しかったのですが、明け方から風雪も強まり、5時半ごろ家の玄関や家の四方の窓は吹き付けた雪がガラスに付着し家じゅうが真っ白になったようでした。
午前6時半の積雪は16㎝でした。

                 (日の出前)

                (日の出前)

            (午前7時前の海側幹線の通学路の除雪)

市道や県道に除雪車が除雪したような形跡はありませんが、今日は小中学校の二学期の終業式です。
昨日歩道の除雪をしたのですが、今日は市の除雪機が動く気配はないので、家の除雪機を稼働させることにしました。
車庫の中の除雪機もカバーが雪に埋もれてしまっています。エンジンを始動すると一発でエンジンがかかりました。
目的の歩道を除雪すると約1時間かかるので、子供たちの登校時間と一部かかるかもと思いながらも歩道の除雪をします。
今回の雪の降り方は風が強かったので、所々雪の吹き溜まりが出来、30㎝位の積雪がある箇所も、風がもろに吹き抜ける歩道には雪が1㎝ほど積もっているところもありました。

               (市の除雪機は待機中)

             (中央分離帯の除雪状況)

           (海側幹線横の通学路の除雪)

子供たちも登校して行きましたが、何人かは家族が車で送って行ったようでした。

きょう23日、金沢地方気象台は「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。

<picture>石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表 </picture> 『石川県で顕著な降雪』tenki.jpより
重大な災害の発生する可能性が高まり、今後も継続すると見込まれる場合に、「短時間の大雪に対して一層の警戒を呼びかける情報」として気象台が発表するものです。
金沢では、きょう23日8時までの6時間に20センチの顕著な降雪を観測しました。

子供たちの下校に関して学校から暴風雪のため集団下校にするとメールが届きました。
下校時間は午後2時45分からとなっているので、事前に通学路を確認すると市の除雪車で除雪してありましたが、細い歩道部分の除雪が出来ていないので、家の除雪機で除雪をしました。
子供たちが集団で下校し二学期の見守り活動が無事終わりました。
それにしても最後に大雪のプレゼントがありましたが、来年は良い年でありますよう。






コメント

令和4年 今冬初めての積雪

2022年12月19日 | 日々雑感

令和4年12月19日 昨夜から荒れ模様で霰が降ってはやんだりしていましたが、未明から
吹雪となり午前7時ごろ積雪状況を確認すると6㎝位でした。

               (朝の積雪状況)

                 (朝の積雪状況)

自分的には除雪機を稼働させるのは10㎝からとしていたので除雪機はそのままで、スノースコップを持って通学路や交差点付近を見守り隊の仲間と除雪をして沢山の汗をかきました。
今回の雪は水分を多く含んだ重い雪だったのと加齢による体力不足で皆、苦労していました。
こんなことなら除雪機で除雪をすればよかったと後悔していました。

午後再び積雪を確認すると10㎝を超えていました。
今夜積雪量が増えると明日の除雪が今朝のように疲れるので除雪することにしました。
子供たちの下校時間が近くなったので除雪機を始動させました。
雪質は朝よりも水分量が多く、除雪中に何度も水分を含んだ雪でスノーシューターが詰まりそのたびにエンジンを停止し、詰まった雪を取り除かなければならず最悪な除雪となりました。


           (歩道の除雪)

             (中央分離帯の除雪完了)

それでもスノースコップで除雪するよりも体力的には楽でよかったかも。
歩道を中心に除雪を済ませてので、子供たちの下校時間には間に合いました。

今後の反省点としてはたとえ6㎝ほどの積雪でも除雪機を使おうと思いました。


コメント

令和4年 今冬初めての初雪

2022年12月14日 | 日々雑感

令和4年12月14日 昨日から強い冬型となり夜間は台風並みの強風が吹いていました。
強風で雨も降りまるで暴風雨の一夜でした。
各地で防雨風のため屋根が飛んだり、壁が剥がれたとテレビで放送されていました。
朝の見守り活動では強風のため立っていると突然強風が吹き、自分の身体がよろけてしまうことがありました。
子供たちも強風にもめげずに登校して行きましたが、大半の児童は保護者が車で送って行ったようでした。

今日午前11頃金沢市では雨に交じって霙が降り、今冬の初雪として発表されました。
平年より20日遅く、昨年より17日遅い初雪となりました。
今日は全国的に冬型が強まったので、各地で初雪の便りがありましたが、明日も冬型は強くなり、本格的に雪が降りそうです。
これからがいよいよ冬本番となり、厳しい季節になります。

コメント