加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和5年 除雪サンデー

2023年01月29日 | 日々雑感

令和5年1月29日 昨日の積雪は13cm。予報では28日から29日にかけて平野部で40cmの積雪が予想されていたので事前に除雪機で除雪しました。
歩道の除雪は手付かずでしたが、日曜日に行おうと思っていました。

今朝、5時ごろに海側幹線脇の歩道がホイルローダーで除雪されました。
今回は早朝から除雪していたので、これからも通学時間前には除雪が完了するよう願いたいものです。


          (海側幹線脇の歩道の除雪)

      (海側幹線の中央分離帯の歩道の除雪)

今朝の積雪は9㎝でしたのでスノースコップで家の前の除雪をしました。
雪質はパウダー状の雪でスノースコップにくっつきましたが軽かったので意外と楽な雪透かしとなりました。

市道脇の昔ながらの狭い歩道は相変わらず除雪してもらえません。
昨年除雪範囲を市役所に依頼していたのですが、また連絡ミスで除雪範囲から漏れています。
狭い歩道の除雪をしたのは26日の朝、それ以降は除雪をしていないのと昨日は土曜日で歩行者が少なかったので、積雪は30cm位で吹き溜まりのところは40㎝位でした。

          (通学路の歩道の積雪状況)

明日から子供たちが通学路を利用するには積雪が多いので、除雪機で除雪することにしました。
除雪機で1往復し除雪幅が1m位となり明日の登校には支障が無いようになりました。

         (通学路の歩道の除雪)

          (通学路の歩道の除雪)

今日午前中は久しぶりの青空が出て、各々の家では除雪に汗をかいていました。

コメント

令和5年 県内で大規模な断水

2023年01月27日 | 日々雑感

令和5年1月27日 一昨日から今季最強の寒波が襲来しましたが、思ったほど降雪量は多くなく一安心でしたが、各地で凍結による水道管の破裂が続出しています。
今日は石川県内各地で断水箇所が多発する現象が起きています。
かほく市、宝達志水町、羽咋市、七尾市、白山市、輪島市などの一部地域で断水しているそうで各地で給水制限しています。
宝達志水町では漏水のため、水使用量が通常の倍になり、配水池の水がほとんどなくなり断水の恐れがある。
羽咋市では水道の使用量が通常の倍で配水池の貯水量が五割に減ったため給水制限とのことで、担当者は「氷点下でなければ水を出し続ける必要はない。出しっぱなしの融雪や不必要な使用は控えて」と話す。
白山市では市の上下水道課から「水道の使用量が多くなっているので、消雪のための水道の使用はお控えください」と防災放送で呼びかけています。

今日午前3時ごろから外で機械音がするので見てみると除雪車が稼働していました。
見守り活動に出ると昨日除雪した海側幹線脇の歩道が2mくらいの幅で除雪されていました。
家庭用の除雪機の除雪幅は65㎝で往復除雪すると1mくらいの幅になります。
現場にはホイールローダーのタイヤ跡が残っていたので、中央分離帯に置かれていた除雪機では無いようでした。ホイルローダー除雪車の方が除雪のスピードが速いようです。
あの除雪機はどこで使うのか気になりますが、とにかく子供たちが登校するまでに通学路が除雪されれば良いのです。
これから早く除雪されることを希望します。
今晩からまた降雪量が多くなる予報が出ていますが、外れれば良いのですが・・。

コメント

令和5年 今年初めての除雪機出動

2023年01月26日 | 日々雑感

令和5年1月26日 今朝も寒さが厳しく氷点下の気温になっていました。
昨日小中学校は休校でしたが、今日は3限目からの授業で、9時40分~10時までに登校してくださいとのことで、午前8時30分から除雪を開始しました。
昨夜からの積雪は5㎝位ですが、通学路の除雪は手付かずで、海側幹線沿いの歩道は除雪車が除雪した雪が歩道まで飛び散っていました。

海側幹線は消雪装置の散水で路面の積雪は融かされていますが、残っている雪を除雪車のスノープラウで飛ばされ、水を含んだ雪が歩道上に飛ばされ、それらが凍り付き氷の塊となって賽の河原のようになっていました。
その上に昨夜からの降雪があり、歩道の上は雪の下がゴロゴロと足元がとられる状況なので、思い切って除雪することにしました。

除雪機のエンジンは快調に始動し、除雪を開始します。人家の横の歩道には40㎝を超える吹き溜まりが出来ていました。



海側幹線横の歩道に入ると早速氷の塊があり除雪機のローターに”ガリガリ”と不快な音がしています。海側幹線道路に飛んで行った塊はこぶし大の氷でした。
路面までが凍り付いているので舗装面まで除雪が出来ませんが、なんとか人が歩けるような状態まで除雪が出来ました。

中学校側からの歩道に入る箇所は除雪された雪が山のように積みあがっていました。以前除雪の時に通学路だから雪を積まないで注意したのでしばらくそのようなことが無かったのですが、市役所からの指示がなされていないようです。
役所の担当者が現地に赴き地域のものと相談しないからこのようなことが起きるのだと思います。
除雪機で2か所の山を崩し通学路を確保しました。



中央分離帯には役所の除雪機が置かれたままですが、今回なような凍結路面には出動してもらいたいものです。ちなみに除雪機の横には「国土交通省」と書かれていました。

9時半くらいには小学生や中学生の登校が始まりました。
今日は通学路となる信号のない交差点で車同士の事故があり、1台の車が車道を塞ぐように止まっていました。
原因は分かりませんが双方とも相当大きく破損しています。
子供たちには道路の空いた部分からの横断を誘導する仕事になりました。
路面はツルツルな状況で足元が悪い中での歩行者誘導でしたが、事故車両が道路上に止まっていたので、普段通行している車両は迂回し通行量は少なく助かりました。
見守り活動が終わっても事故車両はそのままの状態でした。双方とも怪我がないようで良かった。

コメント

令和5年 今季最低気温

2023年01月25日 | 日々雑感

令和5年1月25日 26年ぶりに最低気温が氷点下5℃となり寒い朝となりました。
今日の積雪は8㎝で思ったほど積もりませんでした。


大雪警報が発令されていましたが、北陸地方は大した積雪も無かったが全国的に氷点下となり、金沢市では氷点下5.2℃、珠洲市や白山市では氷点下2℃と厳寒の朝となったが、日中の最高気温は0℃で路面は新雪の下が凍ってガリガリの状態でした。

               (吹雪いている)

朝の通勤時間帯は路面が凍結している箇所が多くあるので、海側幹線では渋滞が発生していました。
今日は県内の小中学校や高校は臨時休校となっており、一日中吹雪いているので静かな一日でした。
家の外にある水栓柱はカランをタオルで巻き、ビニール袋で防水処置を施し、それらを100均の保冷袋を被せ紐で縛っていたので凍結しませんでした。
明日も氷点下の予想になっており、寒い朝となりそうです。


コメント

令和5年 1日早い初天神

2023年01月24日 | 日々雑感

令和5年1月24日 初天神は1月25日ですが今日から26日にかけて今季最強の寒波が襲来するとの予報が出ており、明日、スーパーでフクラギを買い求めようとしても、今日の荒天で漁も出来ず魚の入荷が見込めないので、1日早く初天神することにしました。
スーパーでフクラギがあるか聞くと「高いぞー」と言われましたが、昨年の暮れに購入したときの1.5倍の値段でも明日は入荷が無いとの思いがあり購入しました。




今日から強い冬型の気圧配置になり、日本海側を中心に大雪となる恐れがあり、10年に一度の冷え込みで、県内も荒天が予想されています。
24日は北陸地方の上空5千メートルに氷点下42℃以下の寒気が流れ込み、25日にかけての降雪は40cm~60㎝の予報が出されています。

昼頃から雪は激しさを増してきました。
小学校から5限目終了後14時05分に一斉帰宅させると連絡メールがありました。
見守り活動に出ると激しく吹雪いています。吹雪いているときの見通しは100mそこそこで、ときおり10m先まで真っ白になります。
遠くに子供たちの黄色の合羽が見え、待っていると風に吹かれてフラフラと歩いてきました。
吹雪いて異常気象の時くらい指導者がついた集団下校にして欲しいものだと痛感しました。
1年生は身長も低く子供の目線から見た吹雪は前が見えず怖いものだったと思うので可哀そうな思いをさせたと思うのです。
弱者の身の丈に合った方策が必要だと思うのですが・・・。

コメント