加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

平成27年 凧・絆プロジェクト3

2015年02月28日 | 3・11 凧絆プロジェクト
昨年までは白山市内の学童保育クラブの児童に凧の材料を渡して連凧を製作し、3月11日近くの土曜日や日曜日に東日本大震災の被災者の方の慰霊を込めてその連凧を揚げてきました。
揚げる当日は雪が降ったり雨風であったりと天候に恵まれず、児童や父兄の方の参加が少なかったのが現状でした。
今年からは今までの各グループへの凧作りの依頼をやめ、私どもで出来る範囲で「凧・絆プロジェクト」を毎年行って行くことにしました。
2011年には仙台凧の会からの要請で「絆」を書いたダイヤ凧を送ったことから「凧・絆プロジェクト」は始まったのです。

2011年の震災後は「絆」、2012年は「祈」、2013年は「ニコニコマーク」、2014年は「夢」のダイヤ凧を10枚づつ作り連凧にしました。

(今までの連凧)

今年はひつじ年でひつじは群れになっる習性があるそうです。仲間、家族、そして友達の意味合いから、励ましの文字は「友」としました。
パソコンで「友」の文字を作り印刷しました。


日本の凧の会の本部通信が届きました。

『東日本大震災から間もなく4年になります。
未だ多くの方が行方不明となっており、
被災地での復興も少しずつ進んではきておりますが、
まだまだ先が長い感があります。

仙台凧の会よりのお願いです。

今回も東日本大震災の復興を慰霊の思いを込めて、
笑顔の凧揚げ「第4回スマイルカイトアクション」を実施します。
ご賛同頂ける全国の凧仲間の皆様には、発災日の3月11日前後の日にちに
それぞれの地域で凧を揚げて頂きたいと思います。
また、発生時刻の午後2時46分には黙祷を捧げて頂ければ幸いです。』