goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

自宅近くで春の野草の撮影を楽しみました

2025年03月20日 | 草花

 

今日はお彼岸の中日、朝から夕方までお寺のお手伝いでした。

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、その通りに明日からは一気に気温も上がって春の陽気になるようですね。

前回、前々回と自宅近くの梅の花を紹介しましたが、今日は梅の木の下で咲く春の野草たちです。

ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、ハコベなど、どの野草も春の訪れを知らせてくれる可愛い花たちです。

 

オオイヌノフグリとハコベ

 

オオイヌノフグリという名はあまりにも可愛いそうですね。

別名の「星の瞳」と呼んであげたいですね。

 

ホトケノザとハコベ

 

ホトケノザ

どこででも見られる春の野草ですが、大好きな花です。

 

思い切りハイキーに現像してみましたが、春らしい明るい雰囲気が出ていますね。

 

 

 

道端に咲く野草は雑草といえばそうですが、マクロの目で見てみると本当に可愛い花も多いです。

 

ヒメオドリコソウ

 

ヒメオドリコソウもホトケノザの近くに咲いていることが多いです。

10

 

11

怖い顔・・・

よく見るとものすごく怒っているような顔つきです(笑)

 

12

ハコベの花は本当に小さくて可愛いです。

昔は鶏の餌によく摘んできてました(笑)

 

13

 

14

自宅の周辺では昔から菜の花の漬物が名物です。

これはその菜の花漬けのために植えられています。

 

15

お隣さんのお庭

リュウキンカが綺麗です。

 

16

 

17

まるで造花のようですね。

 

この花は陽が当たるまで開きません。朝早くには閉じています。

18

 

19

三俣も咲いてました。

 

20

ミモザはもう少しで咲きますね。

 

21

 

22

 

23

自宅の木瓜も蕾が膨らんできました。

 

24

自宅のカネノナルキも満開です。

 

撮影日 2025年3月13日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon Z9

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    FTZ II



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2025-03-21 20:50:45
こんばんは。
堂山から下山して駐車場に向かっている時に道端に
takayanさんが撮っておられる春の野草が
咲いているのを見ながら歩いていました。
コンデジではとてもこんなに美しくは撮れませんね。
山の中では馬酔木が綺麗でした。
今日はお忙しい中を登山口まで送っていただき
本当にありがとうございました。
返信する
はりさんへ (takayan)
2025-03-21 22:25:01
こんばんは。
今回アップした野草は、自宅付近のどこにでも咲いている花ですが、接写でよく観察してみると可愛いくて、撮影も楽しいです。

今日の堂山周辺では馬酔木が綺麗だったようですね。
湖南アルプスの堂山を楽しんでいただけてよかったです。
帰りに我が家で休憩していただければ良かったのですが、帰りが少し遅くなり入れ違いになって申し訳なかったです。
またゆっくりお越しくださいね。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。