気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 試し撮り 1

2023年09月05日 | カメラ機材

 

6月の予約開始日に予約し、発売日の8月31日に入手したNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのテスト撮影です。

(息子にマップカメラさんで予約してもらったので、実際にtakayanの手元に届いたのは9月1日でした)

いきなり1日の夜に前回の記事の岐阜城とスーパームーンの撮影に出かけたのですが、長良川の堤防に着いてZ9にセットして、

その時初めてこのレンズを通してファインダーを覗きました。

使い慣れたZマウントレンズですので、別に操作に違和感もなく使えましたが、大きくてずっしりと重いレンズでした。

岐阜城の撮影では30分ほどの夜の撮影でしたが、2日と3日にあらためて自宅周辺で試し撮りをしてみました。

ご近所の庭でNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影したアゲハチョウです。(重いので一脚を使用しました)

 

最初は近所の公園で鳥を探しに行ってキジを見かけたのですが、撮影するまでに逃げられてしまいました(笑)

その時のカメラの設定が次の通りで、そのままの設定でアゲハチョウの撮影してました。

後で気がついたのですが、お天気も良かったのでISO感度を低くし、3Dトラッキングでも試せば良かったかな?と思いました。

 

ISO感度:1600  

絞り: f 7.1 

フォーカスモード:AF-C 

AFエリアモード:ワイドエリアAF(S)

ホワイトバランス:自然光オート

焦点距離:600mm(ほとんど600mmを使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

撮影日 2023年9月3日

撮影地 自宅近く

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

    (一脚使用

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2023-09-05 09:04:19
おはようございます。
どの写真もアゲハチョウにピンがバッチリですね。
これは素晴らしいレンズを手にされましたね。
色々な機能があるようで野鳥の撮影も楽しみですね。
私も久しぶりに望遠レンズを持って
野鳥を撮りに行きたくなりました。
返信する
はりさんへ (takayan)
2023-09-05 09:24:31
おはようございます。
連写で撮ってピンの合っている物をアップしているので、
ピンが外れた写真も多いです(笑)
AFの設定で慣れればもっと楽に撮れるかもと思っています。
価格の割に写りも良いのでコスパはいいですが、
やはり重くてしんどいです(笑)
秋から春にかけての野鳥撮影が楽しみです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ごーさん)
2023-09-06 11:25:38
こんにちは、
どの写真もアゲハチョウにピッタリピントが合っていてきれいに撮れていますね。
180-600mm の超望遠重いと思いますが写りはバッチリです。
返信する
ごーさんへ (takayan)
2023-09-06 11:33:32
こんにちは。
8月31日発売の新しいレンズでの試し撮りです。
超望遠とカメラを合わせると3Kg超えですので流石に重いですが、
写りも良くて使いやすいレンズで、蝶の飛翔シーンも連写で撮りやすかったです。
これから冬の野鳥シーズンが楽しみです。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿