goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

大台ケ原の紅葉(2015)4 正木ヶ原〜尾鷲辻

2015年10月30日 | 紅葉

少し落ち着いたと思うと翌日には調子が悪くなる母に、家内共々少し疲れ気味です。

昨日も朝から具合が悪いと言うので、掛かり付けの医院へ朝一番い連れて行きました。

しかし大きな病院へ行くようにと言われ、紹介状を持って病院の救急外来へ。

診察や検査などで帰宅したのは16時頃でした。大きな病気を抱えているようで、2日にはまた検査で通院です。

主治医の先生と看護師をしている娘とも相談し、歳が歳ですから自宅で介護しながら養生させることに決めました。

行ける日はデイサービスも問題ないとのことで、今日は何とか行きましたがこれからは状況次第です。

この状況では遠出は無理ですね。当分は近くの景色でも撮り歩きしようと思います。


大台ケ原の4回目、今日は正木ヶ原から尾鷲辻です。






もう1週間早ければ、このような黄葉が全山で見頃だったのでしょうね。


正木ヶ原まではもう少し

何時もこの辺りには水溜りがある湿地ですが、今回はカラカラの状況です。




10


11

正木ヶ原に到着(11時11分)


12


13

正木ヶ原の立ち枯れも多くが倒れています


14

鬱蒼とした原生林だった頃の面影が少し残る風景です


15

途中から折れたのではなく根から起きてしまった事がよくわかります。

風の力の凄さが分かりますね。


16


17

足元を見ると鮮やかな緑の苔


18

尾鷲辻に到着(11時27分)

牛石ヶ原・大蛇ぐら方面と駐車場への「中道遊歩道」との分岐点です。

ここで昼食にしました


19

昼食を済ませ牛石ヶ原・大蛇ぐらへ向かいます。


20


21


次回に続きます。


撮影日  10月20日

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2015-10-30 18:17:46
リアルな話ですね。

takayanさんは正直にありのまま記されてますね。
遠征出来ないとは、また大変。

カメラ談義にまたおじゃましますよ。
もう花もなく紅葉も終わったらの話ですが。

標高1500mの大台ケ原はもう冬支度ですね。
こちらネタ切れで明日から何をかこうか
それより仕事に忙殺されてます。
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2015-10-30 20:50:34
ご自宅で介護されるとのこと、お母様は嬉しく思っていらっしゃることでしょう。
何といっても我が家が一番ですものね。
場所により、色々な風景が見れるんですね。
深まりゆく秋を感じます。
返信する
介護 (帰帆)
2015-10-30 21:36:02
こんばんは。
久しぶりに拝見しました。
御在所、大台ケ原鮮やかですね~
私は25日に鈴鹿の竜ヶ岳に久し振りに行きました。
天候に恵まれすがすがしいひと時を過ごすことが出来ました。帰り道の八風の湯も良かったですよ。
介護、看護にはくれぐれもご自愛くださいや。
追伸、おにゅう峠を「小入峠」と表記されていますが、私的には「おにゅう峠」と表記していただきたいですね~
返信する
Unknown (そらママ)
2015-10-30 22:17:52
こんばんは、
かかりつけに行ったり大病院に行ったりで大変ですね、
どうかこれ以上お疲れが出ませんように~

出来る限り自宅介護はお母様にとって一番幸せなことと
思います、余り無理なさらずにしてくださいね。

返信する
Unknown (takayan)
2015-10-30 22:33:10
錫杖さん、こんばんは。
これからどんな状況になるのか分かりませんが、あまり遠くまでは出かけられないと思います。
カメラ談義、久しぶりにゆっくりしたいですね。
楽しみにしてます。

大台ケ原も11月に入れば冬も近いですね。富士山が見えるのはこれからの時期でしょうかね。

忙しそうですね。
次の休みを楽しみにして、仕事頑張ってください。

返信する
Unknown (takayan)
2015-10-30 22:44:13
ヨッピーさん、こんばんは。
デイサービス等も利用しながら、今まで通りの生活をさせてやりたいと思っています。

大台ケ原は場所によって様々な姿を見せてくれます。
思い切って行ってよかったです。
いまの状況なら行く事ができなかったと思います。
返信する
Unknown (takayan)
2015-10-30 22:50:31
帰帆さん、こんばんは。
久しぶりです。
秋晴れの下山歩きは楽しいですね。takayanは公園のような遊歩道が整備されている所しか無理ですが(笑)
介護というよりも家族3人で1日も長く暮らせる事が願いです。

峠の石碑も「おにゅう峠」ですね。以後はかな表記にします。
返信する
Unknown (takayan)
2015-10-30 23:11:36
そらママさん、こんばんは。
ここしばらくバタバタして少し疲れ気味です。
母の願いでもあり、また私たちも1日でも長く一緒に暮らせればという思いです。
これからはますます手が掛かり、家内には苦労かけますが、無理をせずに二人で協力していきたいと思っています。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。