本日2回目の投稿です。
立山の旅行記も錫杖さんに遅れを取っていますので、教林坊の紅葉続けてアップし、本日中に終了。
また明日から立山の旅行記に戻り錫杖さんを追いかけます。
今年の教林坊の紅葉は本当に見事でした。この日先に訪れた湖東三山金剛輪寺では既に落葉し、観光客の人混みを見に行ったような状況でした。
しかし、ここ教林坊では一番の見頃、人も少なくて最高の紅葉狩りが出来ました。
おまけに天候の加減で日暮れが早く、思わぬ時間帯にライトアップを楽しめたのも幸運でした。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
三脚使用で、絞り込んでじっくり撮影したい所ですが、最近はほとんど三脚、一脚の使用が禁止されています。
今回の教林坊の紅葉も、ライトアップを含めて全てが手持ちでの撮影でした。
高感度撮影が可能な最近のデジタル一眼レフでなければ、ライトアップの手持ち撮影は難しいでしょうね。
教林坊の紅葉を終わります。
撮影日 11月28日
撮影地 教林坊 (近江八幡市安土町石寺 1145)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
ライトアップまで一気にアップしないと消化不良ですね。下からの照明が当たる事で雰囲気がぐっと変化するものです。間接照明も同じ効果でしょうか
竹林との色合いもいいもんです。
ライトアップでの白とびを抑えるのは難しいところですが、RAW での撮影できちんと適正補正がされていますね takayanさんの几帳面なところが伺えます。
いやもしかしてJPEGの1発撮り出しだったりして
さあ白銀の世界が待ってます。
山に登ったり里に降りたり 忙しいですね(笑)
本日2回目のコメントありがとうございます。
一気に紅葉をアップして、明日からまた山に戻ります。
曇天の薄暗い中での撮影から、ライトに浮かび上がる紅葉へと変わり、かえってライトアップの方がISOも下げられ、ある程度のシャッター速度を確保できましたので撮りやすかったです。
全てRAWでの撮影ですから、白飛びを避けるためにアンダー気味での撮影を心がけています。
JPGEでも同時保存しているのですが、何時も残すのはRAWファイルです。
立山のJPGEファイルも見てみましたが、そこそこ撮れてました。
JPGE1発なら仕上がりを考えて、カメラ内のピクチャーコントロールやホワイトバランスなどを、考慮して撮っておくことが必要ですね。
明日からまた追いかけますね。
よろしくです。
ライトアップまで見ることが出来て幸運でしたね、
茅葺屋根ともみじの紅葉がいい感じですね、
竹林ともみじのコラボも新鮮で目を奪われてしまいました、
ライトが当たっている所といない所、明と暗が表現さていて
素晴らしいですね、
何時までも見入ってしまいました、
ありがとうございます。
教林坊の紅葉にライトアップの光が当たり、いい色合いになっています。
カエデ・モミジの紅葉した葉に明かりが当たり、幻想的な美しさです。
背景にある竹林もライトアップされ、美しい風景です。
近江八幡市の古刹の庭園は素晴らしいですね。
ライトアップされると、まだまだ明るいですが雰囲気が変わりますね。
完全に日が暮れてしまわないこの頃の方がいいかもしれませんね。
色合いがまた深みが増したようで、とても素敵です。
紅葉のライトアップは自然光と趣の異なる色合いで、撮影も楽しかったです。
竹林はお昼には余り目立たない存在ですが、ライトアップになると存在感がまし、紅葉の境内を引き立てるようでした。
ここは余り人も多くなくて、ゆっくり紅葉を楽しめる古刹です。
何時もありがとうございます。
いえいえ、ちゃんと朝にもコメント頂きましたよ。
この記事は今日の2回目の投稿で、ライトアップの続きです。
曇りがちだったとお昼よりも、ライトが点灯してからの方が色合いも良くなりました。
真っ暗になってからよりも、これくらいの時間帯もライトアアプの撮影には、良いのかも知れませんね。
綺麗だった今年の紅葉も、ほぼ終わりですね。
朝のウオーキングコースの木々も、ここ2〜3日でほとんど落葉しました。
本日2度目のコメント、ありがとうございます。
今日はケーキ講習だったのでこんな時間に。
本当に美しい紅葉ですね。
それを切り取るtakayanさんのセンスも、とっても素敵です*
忙しくて紅葉も見に行けてませんが、お陰で存分に素晴らしい紅葉を楽しませていただきました!
今年は山にも登って、紅葉も楽しめちゃいました
ありがとうございました
1枚1枚それぞれ、どこからの紀行本の表紙を飾っても良いような感じがしました。
特に圧巻だったのは11番。エントランスからの径でしょうか、感動しました。
それと9番の竹林。奥行きを感じます。
それにしても素晴らしい紅葉です。
6番が太子の説法石なんですね。
ここで説かれれば、頭の硬い私もすんなり理解できそうです。
昨日直ぐにお返事入れたはずなのに??
遅くなりすみません。
もう帰ろうかと思った時にライトが点灯し、早い時間からライトアップが始まりました。
この日は曇りがちで早くから境内が暗くなってライトアップも楽しむことが出来ました。
茅葺屋根の書院と紅葉はよく似合いますね。
また、明るい時には余り目立たない竹林も、ライトアップになると一変し、その存在感を現します。
教林坊のライトアップ、楽しんでいただけたようで嬉しいです。
小さな山裾の古刹ですが、来年は是非そらママさんも教林坊へ起こし下さいね。