goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖北野鳥センター近くの野田沼を散策 (ジョウビタキ)

2021年01月27日 | 野鳥

ひっつき虫のコセンダングサ (野田沼の周囲に沢山ありました)

 

湖北野鳥センター前の湖岸でコハクチョウを見て、オオワシ(山本山のおばあちゃん)が戻ってくる山本山へ向かいました。

山本山の正面の道路には超望遠レンズが並んでいますが、オオワシの姿は確認できません。

もう少し後にならなければ戻って来ないようなので、近くにある野田沼をの周囲を散策することにしました。(時刻は14時を過ぎ)

野田沼は小さな池ですが、周囲には散策路があり駐車場や休憩用の東屋もあります。

一周する間に、ジョウビタキ、モズ、ホオジロ、ツグミなどに出会えまし。

今日は山本山の麓、野田沼で見たジョウビタキ(雌)の紹介です。

 

D810 ・AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)での撮影

 

 

 

 

ここからはD4S・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2(500mm)

セイタカアワダチソウですね。

 

花の時期よりこの姿の方が絵になりますね。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

こっちを見ました

 

14

 

雄には出会えませんでした。

15

 

16

 

17

羽を開かずにそのまま飛び降りました。

 

18

 

19

メタセコイアの上には昼の月

 

20

山本山の地表にはうっすらと雪が残っています。

次回に続きます。

 

撮影日 2021年1月21日

撮影地 湖北野鳥センター近くの野田沼(長浜市湖北町今西)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17E2