昨日は娘とこの春高校生になった孫娘が、何処かへ出かけようと朝早くにやってきた。
桜や花などには興味がなく、美味しいご飯を食べに行きたいとのこと。
娘の車に乗せてもらうことにし、天橋立まで出かけた。(写真は撮ってません)
京滋バイパスから京都縦貫に向かう途中で、背割堤の桜並木がよく見えました。
最近は人気スポットとしてテレビでも中継される桜の名所です。
桜並木は一番の見頃を迎えているようで、付近の道路は渋滞しています。
前から背割堤の桜を撮影に出かけたいと思っていますが、あの車の混雑ぶりをみると出かけにくいです。
行くなら早朝が良いのでしょうね。
南郷公園の桜の続きです。
1

2

3

4

5

6

7
瀬田川沿いの散策路の枝垂桜
瀬田川洗堰から瀬田の唐橋間を一周できる川べりの散策路が整備され、散歩している人も多くいます。

8

9

10

11

12

13

14
ユキヤナギの白が緑の中で映えますね。

15
柳も黄緑色の花が鈴なりで、春の風に揺れています。

16

17
この公園の桜は相当古くて、枯れている枝も目立ちます。takayanが通っていた中学校はこの公園のそばにありました。
あの頃は本当に沢山の桜の木があったのですが、今では数えるほどに・・・もう60年近くも前のことですが。

18

19

20

撮影日 4月3日
撮影地 南郷公園(滋賀県大津市南郷1丁目)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR