goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

水生植物公園「みずの森」(草津市)2

2016年01月22日 | 水生植物公園みずの森

何かとバタバタしていて、ブログの更新も4日ぶりです。

今週は自宅辺りでも初雪が舞い3センチ程度の積雪でした。

やっと本格的な冬の到来ですが、暖かい冬に身体が慣れてしまって、寒さに身体が付いて行きません。

水生植物公園「みずの森」水の森の続きです。


山茱萸の実 綺麗な赤です

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


ラベンダーの花が残ってます

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 



開きかけの木瓜の花

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 



D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


藪蘭の実もほとんど落ちています

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


ツワブキ

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF)

 

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF)  



芙蓉

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 

 

10

ピン甘いですね

D810は高画素機だけに難しい。一脚を使ってMF(マニュアルフォーカス)ですが、どうしても接写の場合はカメラが前後に動いてしまいます。

「シャッターを切る時は息を止めろ」と昔から言われていましたが?

歳のせいか?一脚を使っていても身体が揺れますね(笑)

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


11

冬枯れの園内も探してみれば面白い被写体も見つけられます

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


12


13

D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED (MF) 


14

トサミズキ




15

夏には睡蓮や、蓮、オニバスなど多くの植物が展示される「花影の池」も今は何もなくて殺風景です。

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED (AF-S)


今日は午後から野洲市の近江富士花録公園へ行って来ました。先日NHKのローカル番組で、紅梅が咲き始めたとの放送があったので覗いてみることに。その後帰りには草津市の志那浜のコハクチョウを見てきました。

次回に続きます。