高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

大雪の建国記念日

2014年02月12日 06時08分27秒 | 安心院

2月11日 建国記念の日

      

建国記念の日

       

もともとは1872年(明治5)に、紀元節(きぜんせつ)という名前ではじまった記念日で、「古事記」「日本書紀」の記述にもとづき、初代天皇とされる神武天皇が即位した日といわれています。

日本中が、大雪に見舞われました。関東地方で30センチの大雪になったり、仙台でも78年ぶりの記録的大雪と、ニュースでは報じています。

Cimg8555

もちろん、私の家でも、一面真っ白な銀世界に変わりました。工房のメンバーは、誰一人来ることはありませんので、私は一人で、籠作り!・・・・・・かな?

弟子たちが居ない事に、一人で雪だるま作りです。
今回の雪は、湿気を含んでいるので、あっという間に大きくなります。しかし、調子に乗って大きくすると、重たくて、重たくて、腰を痛めます。

Cimg8570 Cimg8572 出来上がったのが、この惚けた雪だるまです。
こんな事ばかり、やって居ます。(笑)

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機が壊れた~!

2014年02月11日 07時52分18秒 | ブログ

10年近く使っていた洗濯機が壊れた。
白物家電と云うのは、大体、10年前後で、何処かが傷んでくる様である。
日本の優秀な技術は、「何年でも丈夫に使える」という方向より、時限爆弾の様に、10年くらいすると、スイッチが入って、壊れる様に作っているのかも知れない!

Cimg8522 洗濯することに問題は無い。
しかし、水漏れがするのだ。
沢山の水が、漏れる訳では無いのだが、盃一杯くらいの水が漏れるのだ。
何処から漏れるのか?探してみるのだが、最近の洗濯機は、電気を入れて、排水のボタンを入れないと、水を出すことも出来ない!

Cimg8523 仕方なく、50キロもある洗濯機を、お風呂のヘリに載せ、水を入れて、下から覗いてみてみるのだが、残念ながら何処から水漏れしているのか判らない!
くそ~~~!

屋外に設置して使う分なら、充分使用できるのだが、屋内で使うには、この水漏れが原因で、床を腐らせてしまうことになる!Y(>_<、)Y

修理に来てもらうと、2万円以上かかりそうだ、10年近くも経つと、これくらいの機能の機種なら、4万円くらいで購入することが出来る。
思案のしどころである。

けっきょく、新しい洗濯機を買うことにした。

新しい洗濯機を据え付ける前に、濡れて湿気ている床を乾かし、塗料を塗らなければならないな!

つづく、

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 すっぽん鍋

2014年02月10日 05時20分13秒 | 工房

仙台に、私の代わりに催事に出た吉田君!
頑張ってくれました。

前々から、「すっぽんが食べたい!」と、生意気を言っていたので、今回ご褒美にすっぽんを食べに行くことになった。
工房の若者メンバーと、事務の職員と、悦子と私の7人で、工房から10分ほどの「瀧見苑」に行って来ました。

安心院町の観光名所の一つに、東椎屋の滝がある。日本の滝百選に選ばれた東椎屋の滝は日光華厳(にっこうけごん)の滝に似ているところから「九州華厳」と称されています。高さ85mの断崖を直下型に落下する様は見事です。

工房から近い事もあり、何かの宴会とか、お客様が来た時に利用をするのです。

Cimg8505 Cimg8506

すっぽんの唐揚げと、すっぽん鍋です。
コラーゲンたっぷりのすっぽんは、翌日、お肌がツルツルになりますよ!
私としては、鍋料理の中では、すっぽん鍋が一番美味しいと思って居ます。

Cimg8515 ご褒美のすっぽんに、被りつく吉田君!精力が付きすぎて、この晩は眠れないかも知れません。

ワイワイガヤガヤ、楽しい新年会と為りました。
最後は、いつものポーズで、

Cimg8520 今年も宜しくお願いしますね!m(_ _)m

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーサークル?

2014年02月08日 08時33分28秒 | 安心院

一日中、雪に埋もれた工房でした。
屋外にある、水槽も凍り付き、水に浸けてあった竹ヒゴを取り出す時も、まるで、シャーベットの中に、手を突っ込み引っ張り出すような感じです。

Cimg8474 一日中、この長ヒゴ取りです。

夕方、仕事を終え、工房から家に戻ろうとすると、何やら、雪の上にマークが付いている???

何だ、こりゃ!

こんなお茶目をするのは、奴しか居ない!

工房の能天気男、吉田だな~!(笑)
奴のおかげで、工房に笑いが広がります。


Cimg8503

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えていて、良かった!

2014年02月07日 05時59分08秒 | 安心院

先日、新しい車のタイヤをスタットレスに履き替えたばかりです。
今年は、冬なのに、もう春先の陽気に為り、暖かい日が続いて居ました。

しかし、ちゃんと遣ってきましたよ!
この寒さが・・・・・・・

Cimg8499 朝から降り始めた雪は、見る見るうちに積もって行きます。
とても、九州の景色ではありませんね。Y(>_<、)Y

こんな状態になると、工房の職員や弟子たちも、工房に来ることが出来ません。
2キロほど離れた、国道まで来てもらい、国道から工房までは、冬装備のしっかりした、4WDでスタットレスタイヤの車で迎えに行きます。

Cimg8493 工房の中でも、防寒対策をしている、寒がりの三宮です。
ストーブの回りの暖かい所から動きません。(笑)

さて、明日は、雪ダルマでも作りますか!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物籠の制作

2014年02月06日 03時33分50秒 | 竹細工作業工程

この1月から3月の間は、春からの忙しくなるシーズンに向けて、製作に追われています。今週は、虎竹の買い物籠。
虎竹と云うのは、淡竹の変形種と云われている。日本では、主に高知県で採れる竹で、ネット通販では有名な「竹虎」で扱っている竹である。私の所も30年以上前から、山岸君の所から、材料として虎竹を購入している。

独特の斑模様が美しく、1本1本の模様が違うため、面白い作品を作ることが出来る。真竹に比べて硬めで、パリパリ割れて気持ちが良い。

この日は、底編みをした竹を熱であぶり、立ち上げるところである。

Cimg8486 Cimg8484 ゆっくりとしたフォルムを作る場合、真っ直ぐに横に広がった編地を、立体的に起こす場合、暫く水に付けて置き、竹を柔らかくしてから、手で癖を付けながら起こすやり方と、
今回の様に、きゅっとした立ち上がりの形を作りたい時は、角の所に熱を当て、直角に熱で曲げて行くやり方がある。

昔は、電気コテを当てて、起こし上げて居たのだが、現在は工業用のドライヤーで熱を当て、手加減で曲げて居る。

この熱で曲げて居る時にも、虎竹は真竹に比べて、硬いですね~。

つづく

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えよ、常に!3

2014年02月05日 06時56分42秒 | 安心院

「今年の冬は暖かいぞ!まだ、2月初めだというのに、春先の陽気に為っている。」と、喜んでいましたが、残念ながら、またまた寒くなってきました。

まるで、あられの様に小さな粒に為った雪が降ってきています。
新しい車にも、スタットレスタイヤに履き替えなくては為りません!

Cimg8382 我が家では、冬用にスタットレスタイヤを必ず用意しています。
タイヤだけでなく、ホイール付のセットを用意します、タイヤとホイールの取り付けは、我々、素人では出来ませんので、最初からホイールとセットに為ったタイヤを用意しておけば、自分で、ジャッキで持ち上げ取り換えが出来ます。

今回のクラウンは、タイヤサイズも大きくて、17インチもあります。今までのカリブが14インチですから、随分大きく、太く感じます。

この大きさのホイールセットを、オートバックスなどのカーショップに見に行ったら、4本で20万円近くするではありませんか。゜゜(´□`。)°゜。
そこで、ネットで購入することにしました。

ホイールは、それ程高級な物にする必要は無いので、安い、アルミホイールにしました。
タイヤは ピレリ ウィンター アイスコントロール 215/55R17
ホイールは ブランドル 963 7.00-17+38シルバー

このセット、4本で、82000円。
送料が、7350円掛かりますが、9万円以内で収まりました。

えっちら、おっちら、4本のタイヤを交換致しました。

これで、冬の装備は完全です。

更に、雪が降った時は、乗らない!これで、完璧だ!
備えよ、常に・・・・・(;^_^A

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば名人に挑戦!

2014年02月04日 08時24分35秒 | ブログ

豊後高田市で、思わず知らず、蕎麦打ちを体験することに為ってしまった。

Cimg8464_3 先ず、道具の説明、

のし台の上に、こね鉢。
左にあるのが、麺棒とブラシ、後ろのテーブルにまな板とそば包丁。

この、のし台の上は、常に綺麗に、綺麗にしておかなければ為らない!

では、蕎麦打ち体験の始まり、始まり。

Cimg8469 そば粉560g、小麦粉140gの合計700gを、篩いに掛けて、こね鉢に入れます。
今回は、二八そばと云って、八割のそば粉と、二割の小麦粉をつなぎに使って作ります。

小麦粉と、そば粉を充分かき混ぜて、350gのお水をかけ、揉み解して行きます。
この時、こね鉢に水を掛けない事!ここが肝心だそうです。

10本の指を開いて、かき混ぜるというよりは、切り混ぜる?という感じでしょうか?
充分になじませて、こね上げて行きます。
最後に水分調整をして、だんご状の塊を作ります。

Snapcrab_noname_201423_55810_no00_2 今度は、手で押し広げ、丸く丸く広げて行きます。30センチほどの大きさに、のしてから、今度は麺棒で広げて行くのですが、これが、なかなか上手く均一に広がって行かないのです。どうしても、形が歪になったり、厚い薄いが出来てしまいます。

Snapcrab_noname_201423_5594_no00 この麺棒で広げて行きますが、少しずつ、均一に!
これが、初心者には難しいのです。

一つだけ解った事がありました。
麺棒を回す時、猫の様な手にするのですが、上に押し上げるときは、手は中に、中に力を入れて行く、下に広げるときは、外向きに、外向きに力を分散させて、広げて行くと、上手く行ったような気がします。

隣のテーブルでは、妻の悦子が「お宅は上手やは~、絶対蕎麦打ち、勉強したら良いわ~」と、褒められて居ります。

80センチ角の大きさまで広げたら、今度は、タタミ上げ、そば包丁で切って行きます。

Snapcrab_noname_201423_55951_no00
そば包丁を持つのも、初めての経験です。
思っていたのより、細く切らなければ為りません。
手本を見ていると、簡単に出来そうですが、遣ってみると、左の「こま板」が少しずつ歪んで、斜めになって行くのです。
頭の中で、真っ直ぐに為るように、調整するのですが、なかなか上手く行きませんな!

そして、最後に自分の打った蕎麦を茹でてもらい、食べさせて頂きました。

まいう~~~~~。

これは、少し癖に為りそうです。

140202_145658

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

Snapcrab_noname_201423_55810_no00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田市で、そば道場発見

2014年02月03日 05時38分32秒 | ブログ

昨日の日曜日は、豊後高田市に行って来た。
豊後高田市と云えば、「昭和の街」が観光の目玉になっており、古い商店街に、少しお客さんが戻ってきているようだ。

古い街並みに、「一店一宝」と銘売って、蓄音機であったり、農機具であったり、ひな人形だったり・・・・

Cimg8461 これは、金物屋さんのウインドーにあった、古いおもりである。

昔は、天秤ばかりの上に、こういった分銅のおもりを載せて、目方を図った物だ。私の記憶の中にも、商店で天秤棒を見た覚えがある。

それから、豊後高田市は、もう一つ、蕎麦処として最近注目を集めているそうだ。

私たちも、昼ご飯にお蕎麦を食べようと、町中を歩いていると、あちらこちらに、蕎麦屋さんがある。
その中に、あれっ・・・・・・・
変な看板を発見!

2013_137367725682_2 「 豊後高田そば道場」と、書いてある。興味本位で覗いてみると、中は広くて、蕎麦打ち台が何台も置いてある。

中にいた人に、「蕎麦打ちが出来るのですか?」と、聞いてみると、「良いですよ~」と、気持ちよく入れてもらえた。

Cimg8467

本来は、飛び込みではあまりやって居ないようだが、運良く、蕎麦打ち体験をさせてもらえることに為りました。

つづく、

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台工事 7

2014年02月01日 05時15分13秒 | ログハウス

あっという間に、1月も終わり、2月に突入。
月日の過ぎるのが、本当に早く感じられます。

洗面台工事の最終段階が、未掲載のままでした。最後に、付いたのは洗面台の鏡です。ホームセンターやら、家具屋さんを見てみたのですが、なかなか取り付け鏡だけを扱っている所が少ないのです。
それならば、と、ネットで探してみると、いろいろ出てきます。お値段もまちまちです。

私が選んだのは、巾140センチ、高さが60センチの楕円形のミラーです。イケアの商品でした。お値段もびっくりするほど安く、6980円!
ほんと、この値段で良いのかな?と、思ったほどです。

アマゾンで注文しました。
さっそく、宅急便で届いたのですが、鏡の両面に、取扱い注意と大きく書いてありますが、段ボールで挟んでいるだけで送られて来たのです。大きさの割に、これで鏡が大丈夫?と、開いてみると・・・・・・
案の定、鏡が割れて居ました。
すぐに、配達業者に連絡し、返品取り換えの処理をしてもらいました。

数日後、長期出張に出る直前に鏡が届きました、
取り付け工事は、出張から戻ってから行いました。これが、最終的な洗面ルームです。

Cimg8455 鏡が付いたお蔭で、部屋に奥行きが出来、随分広く感じられる様になりました。

何処かのホテルの洗面ルームみたいでしょ!

Cimg8452 今、この場所が、我が家のお気に入りスペースです。(笑)

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする