goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

宝くじの当たる確率と コロナに感染する確率

2020年07月23日 09時12分42秒 | 出張
名古屋について、地下街を歩いていると、「サマージャンボ宝くじ」の売り場が目に入った。
そこで、サマージャンボとミニを10枚ずつ購入!



同じく名古屋に入って、急に愛知県でのコロナの感染者が増えている。

コロナに感染するのと、50万円当たるのと、だいたい同じ確率であることが分かった。

「7億円当たる確率は2000万分の1」まぁ、これは当たらないな!
「100万円当たる確率は10万分の1」
名古屋市民が230万人だから、昨日は50人くらい感染者が出ているので、5万分の1だから・・・・

何となく、どちらも当たる気がしてきた・・・・・(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスシールド

2020年07月22日 06時18分00秒 | 出張
コロナ禍の中での初めてのデパート催事。デパートに入る時は、検温センサーに受けます。
接客には、マスク・手袋はもちろんのこと、フェイスマスクまで用意する様に❗️
付けてみたら、世の中が曇って見えます!




「こんなの使えないな〜〜!」と、思ったのだが、よく見ると、
「ご使用する時は、シールを剥がして下さい。」と書いてあった!😅

本日から名古屋の松坂屋にて、「日本の職人展」が始まりますが、昨日、愛知県で五十人以上の感染者が出たとニュースで、言っている。
さて、どうなる事やら・・・・😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス対策 第三弾

2020年03月17日 09時07分09秒 | 出張


昨日で、無事神戸での催事を終えることが出来ました。
「今回は最初から売り上げは諦め、風邪だけは貰ってこない事」という目標でやっていました。
色々とコロナ対策をして来ましたが、やはり最後は、体力をつける事❣️



体力が有れば、乗り越えて行けます。

と、いう事で・・・・・
今日から行商して帰る徹也に沢山食べさせました❣️😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス対策の第二弾の2

2020年03月16日 07時46分52秒 | 出張


いよいよ本日までで、神戸での催事ほ終了します。コロナのせいでお客様は少なく、残念な結果に終わりそうです。

しかし、

しかし、

それをカバーする為に、徹也は行商をしながら大分に帰ることになりました。



こんなリヤカーをAmazonで注文しようと思います。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧なコロナ対策

2020年03月14日 11時19分00秒 | 出張
新型コロナウィルス対策として❗️
経済活動が大幅に縮小することを見越して、万全の対策をした。
売り上げが落ちても、これが当たるから、もう大丈夫だと‼️🤗

5000万円と3000万円❣️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁は奇なもの味なもの!

2016年01月25日 13時41分37秒 | 出張
東京に来ての週末、土曜日・日曜日は楽しい宴会でした。

「縁は奇なもの味なもの!」

まさに、この言葉がピッタリの出会いであった。

http://blog.goo.ne.jp/ta…/e/939a53877169c907ed183a0f1dfe0d42



カナダ旅行で巡りあった、私の新しい弟夫婦です。雰囲気似てるでしょ。
今度は東京でご一緒いたしました。

翌日、日曜日の夜は、

長男坊クルムが繋いだ御縁を頂きました。

長男クルムが中学二年生の時、家庭教師として関わってくれた岡林君。

あれから12年経ちました。



今は、結婚して二児の父親です、時代を越えて、繋がっていくのです。

ありがとね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張

2016年01月20日 07時49分30秒 | 出張

本日から、24日(日)まで、伊勢丹新宿店で「大九州展」が開催されます。

昨日19日は、準備の日です。

一昨日は、日本中が突然の寒波に見まわれ、大雪が降っています。

東京にも雪が振り、飛行機や新幹線が運休しています。

我が家も、18日には雪が降り出し、翌日の東京行きが危ぶまれていました。

19日の朝5時に起きると、やはり、家の周りは銀世界に変わっています。

「東京行きの飛行機は飛ぶのだろうか?」と心配で、ネットで運行状況を調べてみると、九州方面からの飛行機はどれも予定通り飛びそうだ。
ホッとしました。

エツコーネに別府まで送ってもらい、別府から大分空港へは空港バスに乗り込む。

交通渋滞を予想し、いつもより1時間ほど早く空港に付くようにしました。

そして無事飛行機に乗り、12時には半田空港に付きました。



例年、伊勢丹新宿店での「九州展」は8月開催で10数年やって来たのですが、今回から、1月に変更になりました。

さて、いよいよ本日から始まります、どんな形に為るのか?

一週間頑張ります。

是非、お近くの方はご来店宜しくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮のマドンナ

2016年01月14日 07時32分28秒 | 出張
今年最初の催し、宇都宮での「日本の味と技展」も、本日で終了です。

毎年、宇都宮に来ると、お会いしたい方が居ます。



笑顔いっぱいで、回りの雰囲気が明るくなります。

この方が来ると、何故か?人がいっぱい集まってくるのです。

今回も、初日に顔を出してくださり、バッグをお買い上げ頂きました。

お陰で、前年を大幅に上回る実績を作ることが出来ました。



来年も、宇都宮タワーに会いに来ますね~、

ありがとうございました。

また、来年も宜しくお願いします。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前と同じことをしているw の巻

2016年01月11日 08時00分53秒 | 出張
デパートの催事と云うものは、だいたい同じ時期に行われています。

昨年も、この宇都宮での催事から、1年のスタートを切っています。

一年前に、どんな事をしていて、何を考えていたのだろう?

と、一年前の、このブログを見てみると・・・・・・・

全く、同じことをしていました。

http://blog.goo.ne.jp/takae_1/e/4838f94490fb02cb49a71cff74affb4c



この痩せ細った、減らず口の細野の奴を、優しい親心で、何とか元の体型に戻して上げたいと、餌付けしていました。

今年も、毎日せっせと、昼食後のおやつを差し入れています。

昨日は、午後のおやつに、「東京 梅園」のドラ焼きを差し入れ、

極めつけは、夜食に「あんみつ」を差し入れて置きました。(笑)

「早く、大~きくな~れ!  早く、大~きくな~れ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千客万来 宇都宮

2016年01月10日 05時21分02秒 | 出張
栃木県には、現在、竹工芸の人間国宝の方が二人居られます。

たいへん竹細工が盛んな地域で、毎年、この宇都宮に来ると、竹関係の方が、私どもの作品を見に来られます。

昨日からの、3連休にも、多分、この人も竹細工をしているんだろうな~という、人がたくさん来ていました。

一般のお客様とは、ちょっと、違った見方をしているので、何となく判るのです。

そんな中、昨日、ニッコリ笑った老夫婦がお見えになりました。

私の顔を見るなり、「ず~と、お会いしたかったのです」と、手を差し伸べて来られました。



お話を聞いてみると、

大田原で、もう20年以上、趣味で竹細工をしている方でしたが、お名前が「高江さん」と、私と同姓の方だったのです。

以前から、本や雑誌で私の事を知って居たそうで、

「高江」という姓は、別に特殊な苗字では無いのですが、全国的にも、非常に少ない苗字なのです。

めったに、同姓の人と会うことはありません。

「同じ竹細工をしている中で、同姓の人とは、何かご縁が在るのだろう」という事で、「一度、お会いしたかったのです」と、訪ねて来てくれたのです。

御年、83歳でお元気いっぱいの素晴らしい方でした。

こうやって、展示会で全国を回っているお陰で、この様な出会いをいただける事に感謝致します。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートしました。

2016年01月08日 07時20分28秒 | 出張
5日から、工房の仕事はスタートしました。

翌日、6日は、朝7時に家を出て、8時50分発の飛行機に乗って、宇都宮に向かいました。

宇都宮東武には、もう10年ほど呼んでいただいています。

初めて来た時は、掴みどころのないお客様の反応に、ビックリしたものでしたが、

1年、2年と年を重ねるに連れ、少しずつファンに成ってくれるお客様が増えました。

今では、毎年来るのを楽しみにして下さるお客様が増えました。

ありがたい事です。

前日の6日に会場入り、飾り付けを終わらせます。



ここは、ゆったりとしたスペースを頂けるので、ゆっくりお客様に見ていただけます。

初日の朝は、少し早くホテルを出て、この界隈では、一番大きな「二荒山神社」にお参りです。



ポンポンと、柏手を打って、

「大きなことは望みません、
 この最初の催事が上手く行きますように
この催事だけで結構です。
次の催事では、次の神社で頼みますので・・・・」

と、どこまでも謙虚に  (^_^;)

14日まで、東武宇都宮店に出店しています。

お近くの方は、是非、ご来店ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋松坂屋 「日本の職人展」スタート

2015年11月05日 07時50分21秒 | 出張
例年より、1ヶ月早く「日本の職人展」が開催されることに為りました。

現在、松坂屋はヨドバシカメラが入ったり、館内のあちらこちらで、改装工事をしている所です。

そんな改装工事のあおりを受けて、本館7階の催事場も、現在は半分ほど、仮説のリビングフロアーが使っている。

その為、変則的な催事場に為っています。



幸い、私の売り場は、今年の夏に出店した所と、殆ど同じ場所に出店することが出来ました。

4日から、10日までの職人展前期に出店していますので、お近くの方は、是非、お立ち寄り下さい。

今回の松坂屋では、毎日「職人さんによる、ワークショップ」が日替わりで開催されています。



私の所でも、本日16時より「竹篭教室」を行います。

懇切丁寧に、私が教えて花かご「四海波」を作って頂きます。

定員は、五名ですので、定員が埋まり次第、受付は終了いたしますので、

是非、竹籠を作ってみたいと思う方は、15時過ぎに松坂屋に来られて、申し込みして下さい。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国便り 6

2015年08月28日 06時16分19秒 | 出張

無事、札幌での催事も終了し、

これで、今シーズンの出張は、全て終了いたしました。

沢山の、お客様に支えられて、1年を終えることが出来ました。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

催事が終わった翌日は、11時20分 福岡行きの飛行機に乗らなければ為りません。

ホテルを9時半頃に出れば、千歳空港に10時半頃に着く予定です。

私が、宿泊していたホテルの朝食は、バイキング方式ですが、1500円と、結構かかるので、今まで一度も利用したことがありませんでした。

しかし、最後の朝ごはんと思い、ホテルの朝食を食べることにしました。



さすが、1500円取るだけあって、なかなかの料理です。

イクラに、鮭に、ホタテに、甘エビ・・・・勝手に、自分料の海鮮丼を作ってみました~!



まいう~です。

でも、毎日この朝ごはんを食べて居たら、ますます太ってとんでも無い事に為っていたかもしれません。

美味しい、海鮮丼を北海道最後の食事にして、九州に戻ってきました。

札幌の皆さん、また来年、お会いしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国便り 5

2015年08月27日 06時32分31秒 | 出張

札幌でのラストナイトです。

この日は、親友の田口さん夫婦と一緒に、札幌駅北口にある

「居酒屋 日本一」にて、札幌での最後の晩餐です。

ここの名物は、刺し身「板盛り」です。
何と、このボリュームで1人前で、500円也!



そして、「ストップ」と、言うまで、蟹の身をかけてくれる
出し巻き玉子、これで880円也~!





調子に乗って、玉子が見えなくなるまで、掛けてくれました。

そして、1480円で、有名地酒まで入った飲み放題です。
ビールを3杯ほど飲んだ後は、「越乃寒梅」「八海山」「北の勝」・・・・・・

お酒は小さな枡で提供されますので、いろんなお酒の味を楽しむことが出来るのです。

そして、田口夫婦との楽しい会話が、更に美味しくしてくれました。

また、来年もやって来ますよ~札幌へ!

札幌の皆さん、ありがとうございました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国便り 4

2015年08月26日 06時04分33秒 | 出張

札幌ラストナイト前夜、
昨日は一人ですすき野に・・・・

スマートフォン片手に、グーグルマップを見ながら探し当てた
「ステーキ&ハンバーグ ひげ」



この看板の下を歩いて居たので、さっぱりお店が判らない(>_
こんなハンバーグが僕を待っていた~!

荒挽きハンバーグ200gとラムバーグ200gの食べ比べ、

ビールは、久しぶりのヒュウーガルテン

ラムバーグなんて初めてです。北海道ならではですな!

荒挽きハンバーグは、甘くジューシーに、
ラムバーグは、ちょっとどっしりとした感じでした。

どちらも美味し~い!

すすき野まで、足を伸ばしたかいがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする