goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

朝顔❣️

2020年08月07日 03時43分00秒 | 我家
毎朝、目を楽しまさせてくれるのが、この朝顔たち❣️
今は色んな種類の朝顔が。ありますな。

エツコーネが、心を込めて育ててます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年07月09日 09時56分00秒 | 我家
今年無事に巣立った燕が、友達家族?を連れてやつまで来てます。




「ここの大家は、蛇を撃退してくれたり、巣を補強したり、とっても優しいの❣️」
と、話しているようです。😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2020年07月07日 09時15分00秒 | 我家
大分県でも、毎日毎日、大雨が降っています。
我が家の側溝も溢れ出て、家が流されるといけないので、朝のうちの雨の少ない時に、溝掃除❗️😅







これで何とか、納まりそうです。🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2020年07月03日 04時57分00秒 | 我家
今日の晩ご飯。
我が家では、いつもエツコーネが美味しいパンを焼いてくれます!

あ〜〜、幸せ❣️🤗





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2020年07月01日 17時23分00秒 | 我家
こんなに綺麗に草刈りしたのは、何十年振りだろうか?












例年なら、この時期は出張ばかりで、こんなに草刈りを丁寧にする事は出来なかった!
ある意味、コロナ禍のおかげでこんな時間が、持てました❣️

今回は、紐の草刈り刃なので、綺麗に刈り取りますが、エプロンやゴーグルが無いと、大変な目に合います。😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後!

2020年06月28日 13時05分00秒 | 我家




昨日は物凄い雨でしたが、今日は打って変わって、こんなに良い天気❣️

さて、昼から何処に行こうかな?🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年前のヤマボウシ!

2020年06月03日 17時03分42秒 | 我家
山ぼうしが綺麗に咲いています。

これは裏庭の山ぼうしの木です。
山ぼうしの美しい、真っ白い花に見えるのは、実は花びらでは無くて、萼(がく)なんですよね!





この山ぼうしには、思い出があるのです。

25年前、妻と知り合ったばかりの頃、
妻のお母さんが「山ぼうしの花が好き」と、聞き込み、
近くの山に分け入り、必死で山ぼうしを切ってきてプレゼントしたのです。

「まぁ、嬉しい、ありがとう」と言ってくれましたが、今考えると、
「こんなに切ってきてからに・・・」と、思われていたのかも知れません??

結婚してから、山ぼうしの木を植えたのですが、
毎年、6月ころに綺麗に咲いてくれます。 
思い出の花です、 ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭かりき!いや、違った、 草刈り機

2010年08月17日 04時06分38秒 | 我家

今年のお盆には、仕事はしない!と決めて、お参りの他にすることが無いので、草刈りをした。草刈り機には、腰振り式と背負い式があるのだが、平坦な地形を刈る時は腰振り式でも良いのだが、私の所の様な、凸凹であったり、斜面の場合は背負い式が良い。

814_7a これが、私の愛機である。

草刈りの刃にも、いろいろな形状があるのだが、
一昔前は、鉄で8箇所に切る溝がついていた刃を使っていた。暫く使って切れなくなると、手やすりで研ぎ出し、また使う。

現在
は30個ほど、チップが付いた刃を使っている。切れ味は抜群だ。草が少し大きくなったときは、このチップ刃が俄然威力を発揮する。

今回使ったのは、少し違ったもので、刃で切るのでなく、回転する軸に、ナイロンの紐を引っ掛け、遠心力で草を切って行く。
Cimg3167a 左に写っているのが、チップ刃で、右の草刈りで汚れているのが、ナイロン紐の草刈りである。2本の細い紐が、草を切り取っていく。

どちらにも、一長一短あり、チップ刃は、切れ味も鋭く、大きくなった草を刈るには、此れしかない。しかし、障害物が多い所や、切ってはいけない物があるときは、切れすぎて気を使う。

ナイロン紐の方は、実に丁寧に刈り取っていく。刈り取ると云うよりは、掃除機を掛けているようになる。駆られた草は、粉砕機に掛けられたような、細かい屑に為る。
しかし、時間が掛かるのと、小石などがびゅんびゅん跳ね上がってくるので、防塵メガネをしなくては為らない。

814_1a 家の前も、綺麗に刈り取り出来ました。こんなに綺麗にするのは、紐式が良いですね!

2時間も草刈りをすると、全身汗びっしょりになる。

草刈りは、何故か?遣り出したら止められなくなる。実際にしたことが、はっきりと形になって見えるからだろう。労働に見合った、満足感を得られるのだ。パソコンに向かっている時とは違った、単純労働の達成感があるのだ!

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ← ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする