goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

本命釣果はなくとも・・・

2015年08月16日 | アウトドア(釣りなど)
昨日の夕方、地元テレビで天草のキス釣り特集を見たオジサンと私
すっかり気分は釣りモード
今朝4時起きでいつもの堤防へと出掛けました
天気予報は曇りのち雨

いつ雨が降り出すか心配しながらも釣り場は貸切
早速、沖をめがけ第一投するも・・・今日の私の調子は最悪
魚を釣る前に投げた途端にオジサンを釣り(笑)
その後も椅子やクーラーボックスにまで仕掛けを引っ掛け
大物と思いきや海藻や石・・・たまに釣れる魚はフグばっかり
なのに目の前では大きなボラは度々跳ねる、大きなクロも目撃
ついには大きなエイまでお出ましです

どうやら今日はキスは遅い盆休みだったのかなぁ~

しかし、後から来た親子三代(お爺ちゃん・お父さん・男の子)ファミリーは
キスを釣り上げ・・・若いお父さんがそれを生き餌にして
ナント、30cmほどの立派なヒラメをget
 
小学生の息子さんに「お父さん凄いネ~」と褒めると
とても嬉しそうに写真撮影に応じてくれました。
この男の子もキスや小さなタコを釣りましたヨ~

で・・・私達はと言うと・・・
相変らずフグばかりで、やっとコチが一匹だけでした。
途中からキス釣りを諦めサビキで遊んでいたら
良くわからない魚が次々釣れまして・・・
トビウオのような?ボラの稚魚のような?イワシのような魚

食べれない魚ではなさそうなので持ち帰りました。
結局、狙いのキスは釣れず9時半過ぎこの日の釣りは終了

やっぱり思いつきの行き当たりばったりの釣り
そういつも上手くはいきませんよネ~
さて、釣りがダメでも温泉があるさと
「スパタラソ天草」で汗を流し、早めの昼は「上天草さんぱーる」へ
せめて、美味しいものでも食べないとテンションあがりません(笑)

1日限定20食のさんぱーる丼
サツマイモの粉を練り込んだ上天草特産品の「かんちょそば」(ミニ)付
今日は貝が入荷してないとのことで刺身ばかりの海鮮丼で少々残念でした。
量が多めでそこそこの値段なので普通ので十分だったみたいしたネ(笑)
ちなみにあまり刺身が得意でないオジサンはエビフライ定食でしたが
これも「かんちょそば」付きで味噌汁代わりの感覚でしょうかネ~

さて、帰宅後は魚を捌きました。
気になるこの魚・・・

イワシの仲間にしてはウロコがしっかりしているのでネットで調べると
トウゴロウイワシギンイソイワシに絞られました。
見分け方は肛門の位置が腹びれの中心ぐらいにあるのがトウゴロウイワシ
腹びれ後方で離れているのがギンイソイワシだそうですが
すでにイワシと思い生姜煮の調理に取り掛かっていたため
はっきり確認できませんでしたが、肛門が後だったような・・・
どちらにしろ普通捨てられる魚のようですが不味くはないそうです。
刺身が美味しいとあったので次に釣った時は
ぜひ挑戦してみようかなぁ~

そして、サビキで私が釣ったコッパグロ(クロの稚魚)

実は私はあまりクロは好みでないし・・・
手のひらより少し小さいサイズにリリースを薦めましたが
オジサンがどうしてもと持ち帰りました。

ということで・・・本日の夕飯は魚づくし

コッパグロの塩焼き、先週オジサンが釣ったアジゴの南蛮漬け、自家製らっきょう
「上天草さんぱーる」でオジサンが私の目を盗み(笑)購入した
お買い得カマボコ(熊本ではてんぷらとも呼びます)
鹿児島のさつま揚げのようなものですが
甘みが控えめで、オジサンは酒のつまみに最高だったみたいです
ギンイソイワシの生姜煮は下処理に酢で5分ほど煮て捨てた後
たっぷりの生姜にハチミツ、醤油、酒などで適当に煮てみました。
臭みなどもなく美味しくいただきました

「いきなり釣り」の本日の釣果はイマイチでしたが・・・
そのおかげで新しい魚をまた一つ覚え
釣りたて新鮮な魚は大概は食べれるものだと
またひとつ勉強できました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リフレッシュ! (オッギーノ)
2015-08-16 22:54:50
釣れるにこしたことは無いですが、釣れなくても
美味しい空気をいっぱい吸って、美味しいもん食べて、
良い休日じゃないですか。
ナカナカ、お出掛けも出来ずに羨ましい限りです。
返信する
Unknown (平です)
2015-08-16 23:44:52
息子さんの彼女とのご対面など盛りだくさんの盆休みお疲れ様でした。
最後は大漁?で締めのはず・・・?
でも、うれしいことがあり、おいしそうなパール丼も食べれて良いお休みでしたね。
釣り好きのオジサンが「あまり刺身が得意ではない。」とは意外ですね!
わからないものです。
返信する
おはようございます (アン)
2015-08-17 02:33:59
こんな時間に目が覚め寝られなくなったので
ブログ拝見しています。
天草へ行かれたのですか。
夫婦で魚釣りはいいですよね。
この暑い時期には私はパスですが
のんびり糸を垂らすのはいいものです。
お昼も夜も美味しい魚を食されて
きっとお盆のお疲れも癒されたことでしょう^^
返信する
Unknown (うつぎ窯)
2015-08-17 06:59:40
朝4時とは
さすが漁師 朝が早い!
ヒラメを釣った家族 
すごい 釣果に興奮だったんでは?たぶん刺し身でしょうね。

13、14日は天草もものすごい渋滞だったらしいですが
きのうは 3時くらいに五橋を通りました。  日曜にしてはそれほどでもなかったですね。ちょうど土砂降りの雨が通り過ぎてました。
返信する
立派な釣果 (kattiiママ)
2015-08-17 09:12:46
こちら駿河湾でもフグとかサメばかりらしいです。
海水温が高いのが原因?

温泉での豪華海鮮丼いいですね!
夕食も魚づくしで・・・

返信する
オッギーノさんへ (taka)
2015-08-17 11:35:54
そうですネ~
思い立って直ぐ出掛けられる
今の環境に本当に感謝しています。

返信する
平さんへ (taka)
2015-08-17 11:43:27
オジサンは刺身は3切れほどで十分らしく
魚釣りは釣るのが一番楽しみのようです。

色々と忙しいお盆でしたが
今日がやっと私の盆休みです(笑)


返信する
アンさんへ (taka)
2015-08-17 11:57:53
アンさんもお孫さんのお世話など
忙しいお盆を過ごされたようですが
日常のサイクルが狂うと元に戻るのも
時間がかかりますよネ~

私も3~4時まで眠れない夜が時々ありますが・・・・
寝るのを諦め、オジサンを送り出した後に朝寝してます(笑)
こんな事が出来るのも専業主婦のおかげ
オジサンに感謝しなきゃネ
返信する
うつぎ窯さんへ (taka)
2015-08-17 12:16:12
はい早起きは得意の二人ですからネ~(笑)
うつぎ窯さんは山、我が家は海へとすれ違いの日曜日でしたか・・・
雨にも渋滞にも遭いませんでしたがキスにも出逢えませんでした(笑)
このギンイソイワシ(たぶん?)海育ちのうつぎ窯さんは見たことありますか?
きっと牛深では見向きもされない雑魚でしょうけどネ(笑)

今回、我が家には珍しく13時半には帰宅し
疲れは半分で済みましたヨ
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2015-08-17 12:22:22
天草もどんどん魚が少なくなってるみたいですネ~
(もちろん腕がないのが一番ですけどネ

それでも週末釣り師のkattiiとうさんは
毎回ボウズ無しとはさすがです
普段は粗食、たまには豪華に・・・
何事もメリハリが大事ですネ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。