旅の続きです。
生まれて初めての宮島の昼の散策を終えホテルで休憩後
5時15分過ぎ、夕日鑑賞にホテル前の海岸に出ると・・・
タッチの差で夕日は沈み後悔後に立たずです

それでも十分に素晴らしい夕景

たくさんの観光客に混じり石のベンチに座り夕景鑑賞しました。
18時夕食は奮発してグレードアップ「美味魚編」

瀬戸内海の新鮮お刺身

お刺身好きの私も十分満足の量
広島の牡蠣もいただきました。

ビールの後は広島の美酒3種セット

女性にオススメ甘口でなく男性にオススメの辛口をチョイス(笑)
いつも早食いの私が1時間半かけ最後のデザートまで完食しました。
食事担当女性は若いのに細かい気配りとユーモアがあり・・・
欧米の宿泊者に流暢な英語で対応する様子にさすが宮島の旅館と感心しました
さて、食後は宮島観光で楽しみにしていた「夜間宮島参拝遊覧船」
ホテルの車で3号桟橋遊覧船乗り場へ到着

屋形船に乗り海から大鳥居をくぐり参拝する30分のクルーズ

20:35分出航
先ずはガイドさんから宮島や厳島神社の説明を受け・・・

今回この遊覧船に乗ったおかげで大鳥居は海底に埋められておらず
60tの自分の重みで建っていることを初めて知りビックリでした
説明後は周りの景色が良く見えるように船内の灯りを消します。

出航後15分ほどで大鳥居が近づくと全員デッキに上がります。
海側から見る大鳥居は逆光で暗く見えます。

船のライトを当て鳥居の「厳島神社」を確認

鳥居をくぐると確かに「伊都岐島神社」と・・・

高さ16m主柱の根回り10m大鳥居が手に届きそうなほどの近さで大迫力
ライトアップされた厳島神社

明日夜、厳島神社でコンサートがあるので今夜は特別明るいと説明されましたが
ナント
「ゆず」のライブのリハーサルと知り・・・
昼間は神殿に高いライトや観客席があったのを見て少々興ざめだと思っていたのに
「明日だったらなぁ~」と興奮した
何ともミーハーな私でした(笑)
厳島神社側からみる大鳥居

もう一度大鳥居をくぐり真横から見る鳥居の足が3本から4本・5本・6本と
角度を変え船はゆっくり鳥居の周りを回り・・・約30分の遊覧は大満足で終了
毎日6便運航(要予約)料金1600円を払っても体験する価値があると私は思いました。
でも、潮位の関係で大鳥居をくぐれないこともありますので事前確認は必須ですヨ~
21時過ぎ、迎えの車でホテル到着しましたが
もう少し夜の宮島を感じたくて暫く散策しました
タイミングよく最終便の遊覧船が鳥居をくぐるところ・・・

私もさっきまであの海にいたのだと思うと不思議でした。

観光客でごった返す昼間の喧騒とうって変わり静かな月夜の参道
10分ほど椅子に座り鳥居と海を眺め(砂浜には鹿もいました)
帰りは大鳥居の方を何度も振り返りながら名残惜しくホテルへ
すっかり夕食の日本酒の酔いも醒め、夜風で冷えた身体と
今日1日で18000歩も歩いた疲れを温泉で温め心地よい眠りにつきました。
さぁ~
明日は5時半起きで早朝散策
清々しい宮島を堪能出来るでしょうか?
・・・つづく・・・
生まれて初めての宮島の昼の散策を終えホテルで休憩後
5時15分過ぎ、夕日鑑賞にホテル前の海岸に出ると・・・
タッチの差で夕日は沈み後悔後に立たずです


それでも十分に素晴らしい夕景

たくさんの観光客に混じり石のベンチに座り夕景鑑賞しました。
18時夕食は奮発してグレードアップ「美味魚編」

瀬戸内海の新鮮お刺身

お刺身好きの私も十分満足の量
広島の牡蠣もいただきました。

ビールの後は広島の美酒3種セット

女性にオススメ甘口でなく男性にオススメの辛口をチョイス(笑)
いつも早食いの私が1時間半かけ最後のデザートまで完食しました。
食事担当女性は若いのに細かい気配りとユーモアがあり・・・
欧米の宿泊者に流暢な英語で対応する様子にさすが宮島の旅館と感心しました

さて、食後は宮島観光で楽しみにしていた「夜間宮島参拝遊覧船」
ホテルの車で3号桟橋遊覧船乗り場へ到着

屋形船に乗り海から大鳥居をくぐり参拝する30分のクルーズ

20:35分出航
先ずはガイドさんから宮島や厳島神社の説明を受け・・・

今回この遊覧船に乗ったおかげで大鳥居は海底に埋められておらず
60tの自分の重みで建っていることを初めて知りビックリでした

説明後は周りの景色が良く見えるように船内の灯りを消します。

出航後15分ほどで大鳥居が近づくと全員デッキに上がります。
海側から見る大鳥居は逆光で暗く見えます。

船のライトを当て鳥居の「厳島神社」を確認

鳥居をくぐると確かに「伊都岐島神社」と・・・

高さ16m主柱の根回り10m大鳥居が手に届きそうなほどの近さで大迫力
ライトアップされた厳島神社

明日夜、厳島神社でコンサートがあるので今夜は特別明るいと説明されましたが
ナント

昼間は神殿に高いライトや観客席があったのを見て少々興ざめだと思っていたのに
「明日だったらなぁ~」と興奮した

厳島神社側からみる大鳥居

もう一度大鳥居をくぐり真横から見る鳥居の足が3本から4本・5本・6本と
角度を変え船はゆっくり鳥居の周りを回り・・・約30分の遊覧は大満足で終了

毎日6便運航(要予約)料金1600円を払っても体験する価値があると私は思いました。
でも、潮位の関係で大鳥居をくぐれないこともありますので事前確認は必須ですヨ~
21時過ぎ、迎えの車でホテル到着しましたが
もう少し夜の宮島を感じたくて暫く散策しました

タイミングよく最終便の遊覧船が鳥居をくぐるところ・・・

私もさっきまであの海にいたのだと思うと不思議でした。

観光客でごった返す昼間の喧騒とうって変わり静かな月夜の参道
10分ほど椅子に座り鳥居と海を眺め(砂浜には鹿もいました)
帰りは大鳥居の方を何度も振り返りながら名残惜しくホテルへ

すっかり夕食の日本酒の酔いも醒め、夜風で冷えた身体と
今日1日で18000歩も歩いた疲れを温泉で温め心地よい眠りにつきました。
さぁ~
明日は5時半起きで早朝散策
清々しい宮島を堪能出来るでしょうか?
・・・つづく・・・