goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

台風一過の青空の下・・・

2018年10月08日 | 料理
体育の日の三連休初日の土曜日は心配された台風25号
ここ熊本は被害もなく半日ほどで通過していきました

翌日の日曜日は孫ちゃんの幼稚園最後の運動会
幼稚園の運動会は午前中なので昨年同様、終了後は4世代BBQの予定なので
前日の買い出し、当日朝早くからオジサンと二人準備に大忙し
ちょうど同じ日に校区の運動会もあり88歳の義母は
「私は玉送り競争の選手だけん曾孫の運動会は行かれんタイ」
「じいさんは幼稚園の運動会に行くてタ~イ」と
張り切って中学校へ出掛けて行きました。
責任感のある義母らしい行動には納得でしたが
校区の世話が好きだった義父の想定外の行動にオジサンと二人ビックリ(笑)
曾孫の幼稚園最後の晴れ姿を楽しみにしていた私の母は
もちろん朝早くやって来て、一緒に連れて行きましたヨ~

9時、孫ちゃん達(年長さん)のマーチングで始まりです
ガード隊に選ばれ何ヶ月も練習し頑張った演技
切れの良いカッコイイ動きにチョッとウルウルのバアバでした。
実は昨年の運動会は撮影に夢中になり感動が薄れたので
あえて今回は写真は少なめ・・しっかり目に焼き付ける作戦です。

朝は曇り空でしたが昼前には青空が・・・

台風接近でテント設営が出来ずまともに太陽をうけ暑い~
でも、園児たちは汗だくで頑張ってるんだから我慢・我慢

練習で毎回一番だった徒競走は途中2位になりハラハラ・・・
ゴール直前で追い抜き見事一等賞
体操競技の逆上がり、跳び箱もバッチリ10点満点
「お尻が重くて逆上がり出来ないかと心配したのに・・」と
始めて見る逆上がりにママも我が子の成長に感動
鉄棒を引き寄せる孫ちゃんの腕の力を見ていて
ボルダリングの成果と思ったのは私だけかな?(笑)

そうそう~
運動会前の面白いエピソードをママから聞きました。
親子が交互に走るリレーがあるのですが・・・

孫ちゃん「親子リレーはママが出るの?」
ママ  「いや、パパだヨ~」
孫ちゃん「エェ~じゃぁ~パパ痩せなきゃ」
どうやら最近太ったパパが走れるか心配している孫ちゃん

孫ちゃん「でもね・・心配しなくて大丈夫だよ」
    「私の次の○○ちゃんのパパはとっても足が速いから」
どうやらパパは足が遅いと思ってる孫ちゃん
パパへの精一杯の思いやりの言葉だったんでしょうネ~
実は子供の頃から運動神経が良くかけっこも早かったパパ
でも、当日はバトンをもらう時点で前の走者と大差がつき過ぎ
良い所を孫ちゃんに見せることが出来なかったパパでした(笑)

我が子の時は子育てに夢中で余裕がなかったけれど
バアバになって幼児の感性や言葉って本当に面白く驚きます。
「孫ちゃん語録」を作っておけば良かったなぁ~と後悔しています。

13時過ぎ運動会も終わり我が家で4世代BBQ
畑仕事をしていた私の父や校区の運動会で活躍した義母も集まり
とても賑やかな時間を過ごしました。
女は何だかかんだと忙しいのと昼間のが美味しくて
写真を撮るのも忘れ、なんと一枚もありません
新調した日除けテントをUPするつもりでしたが残念です。
食後、オジサン・長男・義父は1時間ほどデッキの椅子などで
それぞれが気持ち良さそうに昼寝
私の母は曾孫と庭でドングリ拾い、ままごと遊びと子守り
義母とお嫁ちゃんと私は手分けしてBBQの後片付け
「良く動き働く肥後の女」九州男児はホント良いよなぁ~

そして、夕飯はオジサンの手打ちそば&ピザで長男家族も一緒に・・・
孫ちゃんが「固いけど美味し~い」とおかわりしてくれホッとしたオジサン
こりゃ~孫のために益々そば打ち修行に励むことでしょうネ

オジサンとお風呂も一緒に入り「ねぇ~ジイジ」とずっと楽しそうに遊ぶ孫ちゃん
久しぶりにゆっくり全員でテレビ見ながら大笑いしたり・・
いつもは静かな我が家に明るい賑やかな声が響き渡りました。

21時過ぎ、ちっちゃな台風が去り・・・
いつもの静かな我が家にヒンヤリとした秋風
「今日は久々に大笑いしたなぁ~」
「疲れたけどたまにはこんな休日も良いね~」

ホッと一息つきながら楽しかった一日を振り返るジジババなのでした