goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

天草春の窯だし

2014年05月08日 | お気に入りの品
さてさて・・・
やっとGWのお出掛けのメインであるうつぎ窯さんの窯だしUPです。
5月3日、その日はうつぎ窯さんはお茶摘みの日で大忙しのご様子

自分で改装された工房の沢山の作品
手製の棚に交じって昔懐かしい水屋を陳列棚にしてあるようですネ~
  
暫くすると奥様のを受け茶畑からうつぎ窯さんが駆けつけてきてくれました
2ヶ月半ぶりのご対面、相変らず人懐っこい笑顔がキュートです(笑)
奥様にイタズラする姿はまるで少年の様・・・
「ホント仲が良いのねェ~」と思わずこちらも笑みがこぼれます

ご自宅の玄関にはぐい飲みなどの小物の数々
      
縁側に並んだ作品の前、天草の爽やかな風にあたりながら話も弾み
美味しい新茶とコーヒーにほっこり
時折、ウグイスが上手に鳴いて本当に長閑な良い所ですネ~

ほとんどがどうでも良いような雑談ですが(笑)
焼き物の話も全くの素人の私達にもわかりやすく解説してもらい・・・
 
左のピンク色の器を二度焼すると右ように青っぽい色になるそうです。
土や窯焚きの温度や時間で全く違う表情の作品になることを知り
陶芸の世界の深さを実感です

見ているとあれもこれもと欲しくなりますネ~

我が家にお嫁入りした器たち

大きな鉢はチョッとひび割れのため(素人には言われなければわかりません)
頂いたものですが早く料理を入れ使いたくて
連休最終日の夜、息子達も一緒に自宅居酒屋開店
 
うつぎ窯さんの鉢二点には大根サラダと小松菜の卵とじ
17年程前に沖縄で買った器には自家製焼き鳥
20年ほど前に買った菊池焼の大皿には揚げ茄子のおろしポン酢かけ‥など
お気に入りの器のお蔭で普通の料理も賑やかな食卓となりました

こうして見るとお気に入りの器は大切に使うと
何十年と活躍してくれるのですよネ~

うつぎ窯さんの器もきっとおばあちゃんになるまで
大切に使い続けてゆきたいものです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村