今日も木工の一日・・
昨日悩まされた蚊対策は蚊取り線香
で
今日は便利な電動工具の紹介を少し・・・

「スライドソー」 ある程度まとめてカットして・・次の工程待ちのSPF材
このスライドソーのお蔭で作品の仕上がりが全然違います
でも一度キックバックして怖い思いをしたので
広い材を切る時は週末まとめて主人にお願い・・
次は木ねじのを隠すためのダボについて

左の矢印を電動ドライバーに付け替えてダボを作ります
昔は丸棒を切ってダボにしてたけど、材質が違うので完成度がいまいち
今は同じ材の余った部分でダボをまとめて作ります
実はこれも主人の出番
ホントお世話になってます
そしてダボ穴も便利な道具(写真のドライバーについてます)で開け
作ったダボを埋める作業です
ここで・・ピンク色の小さなのこぎり(?)の出番
ログビルダーのⅠさんに教えてもらって・・これまた便利
ホントに良かった~ありがとうございます

今日の作品はハンガーラック&スリムキャビネット(扉が付きますが・・)
習ったわけでもなく、本などを参考に試行錯誤しながら
作り始めて8年あまり・・・
今では素人の私の作品を
年二回のワンデイショップで販売させてもらえるまでに・・
でも、まだまだ日々努力と失敗続きの楽しい木工製作
と・・木工中の一コマ・・・

今、地元の「川尻神宮秋季大祭」中
飾り馬が我が家の前にやって来ました
鐘やラッパの音が今日は夕方まで賑やかでした
いよいよ本格的な秋の訪れもすぐそこまで・・・
昨日悩まされた蚊対策は蚊取り線香


今日は便利な電動工具の紹介を少し・・・


「スライドソー」 ある程度まとめてカットして・・次の工程待ちのSPF材
このスライドソーのお蔭で作品の仕上がりが全然違います

でも一度キックバックして怖い思いをしたので

広い材を切る時は週末まとめて主人にお願い・・

次は木ねじのを隠すためのダボについて


左の矢印を電動ドライバーに付け替えてダボを作ります
昔は丸棒を切ってダボにしてたけど、材質が違うので完成度がいまいち

今は同じ材の余った部分でダボをまとめて作ります
実はこれも主人の出番


そしてダボ穴も便利な道具(写真のドライバーについてます)で開け
作ったダボを埋める作業です

ここで・・ピンク色の小さなのこぎり(?)の出番
ログビルダーのⅠさんに教えてもらって・・これまた便利

ホントに良かった~ありがとうございます


今日の作品はハンガーラック&スリムキャビネット(扉が付きますが・・)
習ったわけでもなく、本などを参考に試行錯誤しながら
作り始めて8年あまり・・・
今では素人の私の作品を
年二回のワンデイショップで販売させてもらえるまでに・・
でも、まだまだ日々努力と失敗続きの楽しい木工製作

と・・木工中の一コマ・・・

今、地元の「川尻神宮秋季大祭」中

飾り馬が我が家の前にやって来ました

鐘やラッパの音が今日は夕方まで賑やかでした

いよいよ本格的な秋の訪れもすぐそこまで・・・
