札幌出張と言えば欠かせないのが、フルーツケーキファクトリー。出張の度に一度は必ず本店でイートインしています。

本日はラッキーなことに、月一度のスイーツバイキングの日でしたので、もちろん挑戦することに即決。
まずは、①タルトセゾンと②3種の苺とダブルチョコのタルトから。


3種の苺とダブルチョコのタルトは2月の目玉だそうです。ちょっとチョコの味が中途半端かな??
次は、③オレンジ・パイナップル・グレープフルーツのタルトと④キウイのタルトに挑戦。


このオレンジ・パイナップル・グレープフルーツがとってもよろしい。甘すぎず、でもしっかりとフルーツタルトらしい味が満喫できる。バイキングで食べるには、お腹と舌をあまり刺激しないグッドチョイスでした。
3回目の挑戦は、⑤ハルカとヨーグルトムースのタルトと⑥パープルスイートモンブラン。


パープルスイートモンブランは、入店した時に真っ先に目に入ったスイーツで、これだけは絶対に食そうと決めていたもの。トライしてみると、芋の甘みとモンブランのクリームが腹にこたえる一品だった。バイキングにはちょっと向かないかな。それに対して、ハルカとヨーグルトムースのタルトは実によろしい。適度な甘みとフルーツの美味しさが絶妙に味わえる逸品。
そして、苦しい中4回目の挑戦は⑦グレープフルーツタルトと⑧ソフトクリーム。


それにしても、ここのソフトクリームは美味しい。単品で食すると500円もする品だが、ミルク本来の甘みと旨みがしっかりと味わえて、苦しくなったお腹の中にしっかりと入っていく。
ここまで来ると、苦しさを通り越して気分が悪くなりかけている。
今日は、このくらいにしておこう!!
ご馳走様でした。
〆て、2200円で買えた至福の時でした。

本日はラッキーなことに、月一度のスイーツバイキングの日でしたので、もちろん挑戦することに即決。
まずは、①タルトセゾンと②3種の苺とダブルチョコのタルトから。


3種の苺とダブルチョコのタルトは2月の目玉だそうです。ちょっとチョコの味が中途半端かな??
次は、③オレンジ・パイナップル・グレープフルーツのタルトと④キウイのタルトに挑戦。


このオレンジ・パイナップル・グレープフルーツがとってもよろしい。甘すぎず、でもしっかりとフルーツタルトらしい味が満喫できる。バイキングで食べるには、お腹と舌をあまり刺激しないグッドチョイスでした。
3回目の挑戦は、⑤ハルカとヨーグルトムースのタルトと⑥パープルスイートモンブラン。


パープルスイートモンブランは、入店した時に真っ先に目に入ったスイーツで、これだけは絶対に食そうと決めていたもの。トライしてみると、芋の甘みとモンブランのクリームが腹にこたえる一品だった。バイキングにはちょっと向かないかな。それに対して、ハルカとヨーグルトムースのタルトは実によろしい。適度な甘みとフルーツの美味しさが絶妙に味わえる逸品。
そして、苦しい中4回目の挑戦は⑦グレープフルーツタルトと⑧ソフトクリーム。


それにしても、ここのソフトクリームは美味しい。単品で食すると500円もする品だが、ミルク本来の甘みと旨みがしっかりと味わえて、苦しくなったお腹の中にしっかりと入っていく。
ここまで来ると、苦しさを通り越して気分が悪くなりかけている。
今日は、このくらいにしておこう!!
ご馳走様でした。
〆て、2200円で買えた至福の時でした。