「お愉しみはココからだ!!」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
コージーミステリを読み耽る愉しみ その4 英国小さな村の謎シリーズ(M・C・ビートン著)
(2025年06月14日 | パルプ小説を愉しむ)
『アガサ・レーズン』と告げ口男の死は... -
発達障害「グレーゾーン」の子の保育
(2025年06月14日 | 読書雑感)
発達障害の子供の問題は、社会生活を営... -
『言語化の魔力』 樺沢紫苑著
(2025年06月07日 | 読書雑感)
■ 悩みを分析する3つの軸 1. コントロ... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その8 ビル・スミス&リディア・チン(S・J・ローザン著)
(2025年05月06日 | パルプ小説を愉しむ)
シリーズ6弾『春を待つ谷間で』はビル... -
『人と組織を巧みに組織と人を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」Deep SKill 』石川明著
(2025年02月01日 | 読書雑感)
仕事ができるとはどういうことか?「知... -
『ゴールド・コースト』 ネルソン・デミル著
(2025年01月19日 | 読書雑感)
共産主義は死に、アメリカの資本主義は... -
『神道はなぜ教えがないのか』 島田裕巳著
(2024年12月16日 | 読書雑感)
開祖も、宗祖も、教義も、救済もない宗... -
『観察力を磨く名画読解』 エイミー・E・ハーマン著
(2024年12月11日 | 読書雑感)
大事なのは- ●全体を捉えつつも細部を... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その20 お茶と探偵シリーズ(ローラ・チャイルズ著)
(2024年12月10日 | パルプ小説を愉しむ)
24話『ティー・ラテと夜霧の目撃者』も... -
『優雅なハリネズミ』 ミュリエル・バリベル著
(2024年08月19日 | 読書雑感)
文明とは、抑制のきいた暴力にすぎず、... -
『ターシャ・テューダー 人生の楽しみ方』 食野雅子著
(2024年06月24日 | 読書雑感)
私は、社会通念より自分の価値観に従っ... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その28 マーダー・ミステリ・ブッククラブ・シリーズ(C・A・ラーマー著)
(2024年05月06日 | パルプ小説を愉しむ)
第二作でブッククラブのメンバーたちは... -
『弁護士ダニエル・ローリンズ』(ヴィクター・メソス著)
(2024年05月05日 | 読書雑感)
「人生をどう生きるかは、たった二通り... -
『京都の平熱 哲学者の都市案内』 鷲田清一著
(2024年04月30日 | 読書雑感)
京都人がこれまで「得意わざ」と密かに... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その25 ルーシー・ストーン主婦探偵シリーズ(レスリー・メイヤー著)
(2024年04月08日 | 読書雑感)
またまた一話飛ばして第七話『感謝祭の... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その29 歴史と秘密のホテル・シリーズ(オードリー・キーオン著)
(2024年03月26日 | 読書雑感)
第2話『新米フロント係、支配人を憂う』... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その26 死ぬまでにやりたいことリスト(エリザベス・ベローナ著)
(2024年01月04日 | 読書雑感)
『恋人たちの橋は炎上中!』というのが... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その27 お騒がせレポーター・シリーズ(スパークル・ヘイター著)
(2024年01月04日 | 読書雑感)
第2話は『ボンデージ!』と俄然刺激的な... -
『語彙力を鍛える』 (石黒圭著)
(2023年12月04日 | 読書雑感)
人間の思考力を規定するのは言語力であ... -
コージーミステリを読み耽る愉しみ その5 英国王妃の事件ファイルシリーズ(リース・ボ-エン著)
(2023年10月28日 | パルプ小説を愉しむ)
今年(2023年)の1月に出された第15話『...