八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【動画】R 65!あやこちゃんのイキイキ!島暮らし

2022年02月23日 15時22分25秒 | 動画
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波4メートル、気温は6~10℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

また風が出てきましたね。2月23日(水祝)です。明日はもう少し晴れ間が増えそうですが、気温は今日と同じ予報です。

今日は天皇誕生日で祝日ですね。会社勤めでないと祝日を忘れてしまうことがあり、わたしも今日、公的機関に電話して繋がらないので祝日であることを思い出しました。

さて、今日は久しぶりに八丈島動画をご紹介します。
この動画は八丈島の高齢者が生き生き暮らす姿を多くの皆様にお伝えするために、2021年11月から12月に撮影して編集したものです。

この動画の撮影にあたり、ご出演いただいた川上絢子先生とシニア劇団かぶつ、八丈島老人会、大賀郷中学校のご協力をいただきました。動画公開の許可もいただいています。深く感謝お礼申し上げます。ありがとうございました!


R 65!あやこちゃんのイキイキ!島暮らし

大賀郷中学校の家庭科の授業で、八丈島の郷土料理を地域の大先輩が教えてくださるのは、とてもよい取り組みですよね。あやこ先生が中学生に冗談飛ばしながら、その一言一言に深い意味があるのが、いつか中学生にもわかる日がくることでしょう。

八丈町大賀郷中学校では、地域基盤型教育を進めています。
ホームページをぜひご覧ください。
◆大賀郷中学校の地域基盤型教育|八丈町立大賀郷中学校

大賀郷中学校の地域基盤型教育に基づく、家庭科の授業風景は別の動画にまとめます。まだ編集中ですので、完成したらこちらもご紹介いたします。

___

実は、今回の動画は、某コンテストに出すために制作したものです。
高齢者が生き生き暮らすことをテーマにしたコンテストでした。

応募したのですが、応募作品の中に発表されなかったので問い合わせたところ、動画の規定時間(12分)をオーバーしていて選外になったそうです。担当の方から「良い作品だったので残念です」と言われ、自分の人生の中で一番ぐらい落ち込んで凹みました。協力してくださった皆様に申し訳なくて。

動画を公開できないくらい落ち込んでいたのですが、お詫びした大中の校長先生にドンマイと励ましていただき、あやこ先生からも「八丈島のためにいつも良いことしてくれてありがとう」とお礼を言われて、やっと公開する気持ちになりました。



わたしももうすぐ高齢者入りですが、若い頃にはなかったミスが多くなります。でも島の良い先輩方を見習い、元気出して活動を続けてまいります。あやこ先生いつもありがとうございます!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【島魚】カマスサワラのねぎ... | トップ | ひなまつりを楽しく◆週末特売... »
最新の画像もっと見る