みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波4メートル、気温は18~21℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は海上不良により欠航しました。ANAは3便とも到着しました。
今日は一日すごい風でしたね。5月2日(日)です。予報よりずっと寒く感じました。
定期船は欠航してしまいましたが、強風の中ANAは3便とも到着して、1便と2便がスタアラ塗装機だったので、飛行機好きの方々が写真をアップしてました。ちょっとしたイベントですね。😊
さて、緊急事態宣言に揺れるGWを皆様はいかがお過ごしですか?
GW直前の発令であったために、通常のGWとあまり変わらず観光客の方々はたくさんご来島されています。休業や時短の飲食店が多いので、昨夏より売上があるお店もあるそうです。いろいろ不安はありますが、お互いにマナーを守って安全に過ごしましょう。
わたしの友人知人もたくさん来島してますが、わたしは約束をすべてキャンセルしました。会ってお話したいお友だちもいますが、今回は我慢することにしました。代わりに少しずつ差し入れを届けています。

はんばご飯
はんばご飯が好きなお友だちに冷凍のハンバ(ハバ海苔)を使って作りました。喜んでくれたので良かった♪😊

作り方は何度も書いてますが、また書きます。菜飯にも応用できる作り方ですからぜひ覚えてくださいね。ハンバを切って胡麻油で炒め、

胡麻をたっぷり入れて、だしの素、醤油、塩で調味します。これをご飯に混ぜれば出来上がりです。

こちらも約束をキャンセルしたお友だちにお詫びのしるし。

パスタサラダも山盛り作りました。カレー粉が足りなくて色が薄いけど、ほんのりカレー風味のスパサラです。
お友だちのお子様用に韓国フライドチキンを作りました。ザクザクした衣が特徴のフライドチキンです。

作り方は、鶏手羽元に火が通りやすくするため包丁でいくつか切り目を入れて、塩胡椒、おろしにんにく、おろし生姜、ヨーグルトをたっぷり揉み込んでおきます。大人用は取り分けて唐辛子粉を加えます。このくらいだとほんのり辛いぐらいです。

後からもっと辛いのも作りました。韓国産の唐辛子粉がない方はチリパウダーでお作りください。

こんな感じに大人用と子供用を分けてしばらく(30分以上)置いておきます。

【粉がポイントです】
ザクザクした食感を出すために、片栗粉とコーンスターチを同量合わせて使います。この他に、ベーキングパウダーと砂糖も混ぜるらしいのですが、わたしはその代わりにホットケーキミックスを少し加えました。これでぜんぜん問題なくザクザクにおいしくできました。分量は、片栗粉大さじ5、コーンスターチ大さじ5、ホットケーキミックス大さじ2ぐらいです。

【二度揚げします】
粉をしっかりまぶして、切り目の間にもつけるぐらいたっぷりの衣をつけて揚げます。

こんがり色がついたら一度油から取り出して5分ほど置いておき、再度油を熱してじっくり揚げます。

韓国フライドチキン
ここをしっかりやると外がザクザクで中ジューシーな韓国フライドチキンができますよ。面倒ですががんばってくださいね。😊
蜂蜜かけて食べてもおいしいそうです。ハニーマスタードのソースやいろんなソースがかかってるのもありますよね。それはまた今度作ってみたいと思います。このままでもぜんぜんおいしいです。

たくさんおしゃべりできない代わりの差し入れです。つらいけど、みんなのためですから、がんばりましょう!

週末特売チラシは自粛します◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波4メートル、気温は18~21℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は海上不良により欠航しました。ANAは3便とも到着しました。
今日は一日すごい風でしたね。5月2日(日)です。予報よりずっと寒く感じました。
久々に見ました!B737-800 JA51AN"STAR ALLIANCE"めちゃくちゃ強風の中ですが無事就航しています。 pic.twitter.com/BiDMlIFMR2
— いが (@8jo_iga) May 2, 2021
定期船は欠航してしまいましたが、強風の中ANAは3便とも到着して、1便と2便がスタアラ塗装機だったので、飛行機好きの方々が写真をアップしてました。ちょっとしたイベントですね。😊
さて、緊急事態宣言に揺れるGWを皆様はいかがお過ごしですか?
GW直前の発令であったために、通常のGWとあまり変わらず観光客の方々はたくさんご来島されています。休業や時短の飲食店が多いので、昨夏より売上があるお店もあるそうです。いろいろ不安はありますが、お互いにマナーを守って安全に過ごしましょう。
わたしの友人知人もたくさん来島してますが、わたしは約束をすべてキャンセルしました。会ってお話したいお友だちもいますが、今回は我慢することにしました。代わりに少しずつ差し入れを届けています。

はんばご飯
はんばご飯が好きなお友だちに冷凍のハンバ(ハバ海苔)を使って作りました。喜んでくれたので良かった♪😊

作り方は何度も書いてますが、また書きます。菜飯にも応用できる作り方ですからぜひ覚えてくださいね。ハンバを切って胡麻油で炒め、

胡麻をたっぷり入れて、だしの素、醤油、塩で調味します。これをご飯に混ぜれば出来上がりです。

こちらも約束をキャンセルしたお友だちにお詫びのしるし。

パスタサラダも山盛り作りました。カレー粉が足りなくて色が薄いけど、ほんのりカレー風味のスパサラです。
衣がガリガリで超美味しい‼️😍後でブログに作り方をのせますね! pic.twitter.com/gSPmUayx4c
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) May 2, 2021
お友だちのお子様用に韓国フライドチキンを作りました。ザクザクした衣が特徴のフライドチキンです。

作り方は、鶏手羽元に火が通りやすくするため包丁でいくつか切り目を入れて、塩胡椒、おろしにんにく、おろし生姜、ヨーグルトをたっぷり揉み込んでおきます。大人用は取り分けて唐辛子粉を加えます。このくらいだとほんのり辛いぐらいです。

後からもっと辛いのも作りました。韓国産の唐辛子粉がない方はチリパウダーでお作りください。

こんな感じに大人用と子供用を分けてしばらく(30分以上)置いておきます。

【粉がポイントです】
ザクザクした食感を出すために、片栗粉とコーンスターチを同量合わせて使います。この他に、ベーキングパウダーと砂糖も混ぜるらしいのですが、わたしはその代わりにホットケーキミックスを少し加えました。これでぜんぜん問題なくザクザクにおいしくできました。分量は、片栗粉大さじ5、コーンスターチ大さじ5、ホットケーキミックス大さじ2ぐらいです。

【二度揚げします】
粉をしっかりまぶして、切り目の間にもつけるぐらいたっぷりの衣をつけて揚げます。

こんがり色がついたら一度油から取り出して5分ほど置いておき、再度油を熱してじっくり揚げます。

韓国フライドチキン
ここをしっかりやると外がザクザクで中ジューシーな韓国フライドチキンができますよ。面倒ですががんばってくださいね。😊
蜂蜜かけて食べてもおいしいそうです。ハニーマスタードのソースやいろんなソースがかかってるのもありますよね。それはまた今度作ってみたいと思います。このままでもぜんぜんおいしいです。

たくさんおしゃべりできない代わりの差し入れです。つらいけど、みんなのためですから、がんばりましょう!






