八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

タコ丼◆タコと春菊のサラダ

2021年03月28日 20時26分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風強く後非常に強く、雨、波3メートル、気温は13~22℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。定期船は到着しましたがANA便は全便欠航しました。※3便は減便です。

飛行機は強風のため欠航しました。3月28日(日)です。


今日の地震は驚きましたね。食器棚がガチャガチャいうほど揺れました。その後一度ゆらっと軽く揺れましたが、収まってくれてよかったですね。


さて、今日は宮古島へ行ってた知り合いのツイッターを見て、このタコ丼が食べたくなっちゃったので作ってみました。人参の色がいいですよね。食欲そそる彩りです。


タコ丼

人参をしりしりで削ったので細すぎて色があまり出ませんでした。もっと太く切ればよかったですね。タコも縮んでいてご本家と違うのですが、ご本家のタコはたぶん弱火で一度煮てから使ってると思われます。わたしは時間がないのでそのまま使いました。



タコは縮んでますが、おいしくできました。



タコは煮ないので薄めにスライスしました。(かたくなるからです)



人参はこれでやりました。玉ねぎはスライスして、キャベツは食べやすく切っておきます。



材料を胡麻油でさっと炒めて、水50cc、みりん大さじ2、醤油大さじ2、砂糖小さじ半分、だしの素小さじ半分入れて軽く煮てから卵2個で閉じました。



お料理屋さんならまとめて煮ておけますが(煮たのを冷凍しておけばさらに柔らかくなりそう)家庭ではなかなかそこまでできませんから、今回はこれでご勘弁ください。お時間ある方は柔らかく煮てから作ると一層おいしくできると思います。


タコと春菊のサラダ

タコが余ったのでもう一品作りました。柔らかな春菊が出ていたので、サラダにしました。



春菊の上の部分だけ使い、下の方は胡麻和えにします。タコのスライスと盛り合わせて、



ポン酢をまわしかけ、



煙が出るほど熱した胡麻油を回しかけて出来上がりです。



昔、八丈高校の家庭科の先生に教えていただきました。久しぶりに作りました。


タコ料理をアップしようと思ったら、島のお料理人さんが作ったタコの柔らか煮が絶妙のタイミングでツイッターに上がりました。笑 タコ丼も柔らか煮にしてから作ったらもっときれいにできましたね。😊


あさぬま前の道路拡張工事が始まります◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜市ご来店ありがとうござ... | トップ | カラフル和え蕎麦 »
最新の画像もっと見る