八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

岡山の宇喜多秀家商品★岡山と八丈島の友好交流

2012年12月01日 19時21分34秒 | 島の暮らし
みなさま、こんばんは!海風おねいさんです。
◎今日の八丈島はまずまずのお天気でしたが、明日からまた崩れるようです。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
ANAからも、八丈島空港は強風のため条件付き運航となる可能性があると出ています。

更新が遅くなり申し訳ありません。
ちょっと体調不良が続いていて、今日は大事をとって寝ておりました。
だいぶよくなりましたが、まだ少しふらふらします。
レモン、生姜、明日葉、体に良さそうなもの摂取中です。
早く回復したいです~今日から12月!やることいろいろあって気持ちがあせります。
気温の変化が激しくて、体調崩しやすい時季ですので、皆様もどうぞお気をつけて。

さて、今日は素敵な切手をお見せします。



◎「備前くにとり物語 宇喜多直家・秀家」の切手シートです。
今年の10月5日に発売されました。こちらは2.000部印刷されたようです。
他に、「漆黒の天守 岡山城」というシートが1.000部発売されています。

こちらの切手シートは、岡山からご来島された方から社長がいただいたものです。
宇喜多秀家公をご縁とする岡山と八丈島との間で、
友好交流提携をすすめるお話がされているようです。

八丈島には、この頃、岡山からの観光客のお客様も多いですし、
いい方向にお話が進むといいですね。



シートには、八丈島・南原の宇喜多秀家公と豪姫の像の切手も入っています。

◎購入できるサイトを見つけました。気になる方はご覧ください。



こちらはタオルですが、宇喜多秀家公の潜居地である平野屋敷(鹿児島県垂水市)
詠まれた歌が書かれてあります。秀家公の心情が詠まれています。



ウッキーのお守り。遠距離恋愛のご利益ありそう。



裏面。家紋が入っています。かっこいいな。



「萌えろ岡山」日本酒のラベルが秀家公と豪姫のアニメになっています。
岡山もやりますね。てゆうか、戦国フェスやるなら、この手の商品は必須ですよね。



萌えろ岡山プロジェクトの商品です。
このプロジェクトは、岡山県内の食品、雑貨メーカーなど16社・団体がタッグを組み、
“萌えキャラ作戦”を展開していくということのようです。楽しそう~♪



こちらはまだ非売品のようですが、コースターです。
岡山もがんばって、いろんな商品を作っていますね!



八丈島の宇喜多秀家Edyカード。負けてる気はしませんが。

いやいや、勝ち負けではなく、友好交流して、
どちらでもこのような商品が買えるようになるといいですよね。
あと、豪姫の故郷・金沢でも。

もしそんなことになったら、誰より秀家様と豪姫様がお喜びだと思います。


※あさぬまでは、Edyカードとポイントカードの併用ができるようになりました!
皆様、どうぞご利用くださいね♪


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

風邪ひいたら生姜鍋★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子マネーとポイントカード... | トップ | あさぬまは本日6時に閉店させ... »
最新の画像もっと見る