goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

居酒屋おおわきのラクレットと島内飲食店情報

2019年06月02日 18時12分34秒 | 八丈島のお店紹介


昨日6月1日、豪姫の故郷金沢で百万石まつりが開催されました。
パレードでの前田利家公役は加藤晴彦さん、お松の方役はミキティー!
さすが金沢、パレードも豪華ですね。


金沢・大蓮寺の高島訓堂z住職

今日6月2日はクリーンデーで皆様清掃活動にご参加されたことと思いますが、
半月ほど前に金沢から豪姫の菩提寺である『大蓮寺』の高島訓堂住職がご来島され、
島内有志の方々とご一緒に宇喜田秀家公と豪姫の像をきれいに磨いていかれました。
また昨日は島内有志が同じく像の周辺の草刈りをしたそうです。



昨日草刈りしてくれたのは、毎日八丈島の夕日画像をSNSに投稿している
帝釈天さんとお友だちのケンちゃんです。お疲れ様でした!
日々いろんな方々が八丈島の清掃を自発的に行ってくださるおかげで、
きれいな八丈島に暮らせています。ありがとうございます!


居酒屋おおわき』にて

高島住職がご来島された際に、秀家公の菩提寺である『宗福寺』の源住職と、
宇喜田秀家保存会である『久福会』の皆様とで懇親会が行われました。
わたしも南海タイムスさんとご一緒に参加させていただきました。
秀家公と豪姫にまつわる興味深いお話をいろいろ聞かせていただきました。



お話とっても楽しかったのですが、
会場が居酒屋おおわきさんということで、わたしは初ラクレットも楽しみに行きました!
島内の方の動画を見て、(食べたい食べたい食べたい)思っていました。


念願かなって初ラクレット!!!めっちゃおいしかった~~~♪
皆様ぜひ行ってみてください。ワクワクしますよ。


ラクレット

ラクレットはかなり流行ったので若い方はご存知と思いますが、
久福会の先輩方も興味津々で皆様喜んで召し上がってました。
(ラクレット3つも注文しました)


地魚盛り合わせ


やきとり盛り合わせ


はんばご飯のおにぎり



居酒屋おおわきさんは島の魚あり、島料理あり、やきとりあり、ラクレットあり。
気軽に行ける居酒屋さんです。終わりの時間が早いので早めスタートがおすすめです。


***今日の話題***

おおわきさんのラクレットご紹介したついでに、
このところ気になってるお店と飲食店情報をまとめて掲載しておきますね。


まずはこちら。八丈島の夏の風物詩。南国さんはじまりました。
南国のおじさんは今年の8月で94歳!毎年南国がはじまると(よかった)と安心する。
100歳超えてもやってほしい。おじさんいつまでもお元気で!


そして、夏の筑紫楼も昨日からスタートしました!
夏になると行かなきゃいけないお店がたくさんあって大変です。


あさぬま掲示コーナーお店の案内が貼ってありますが、
ワイルルさんがおすすめするCampoさん、気になってます!
雑貨屋ラミさんもおすすめしてましたよ。行ってみたいですね!


ハチノスおいしそうですね。場所がわからないけど行ってみたいです。


こちらのお店のお客様がよくツイートしてるのがいつもおいしそうですよ!


音屋の島唐チャーハン食べたすぎて自分で作っちゃいましたよ。


八島の定食おいしいですよね。チキン南蛮食べたいな~♪


キャンドゥ並びの藍ヶ江水産さん、江戸前寿司食べられるようになったそうです!

気になるお店と飲食店情報をお届けしました。
八丈島はおいしいお店が多くて、外食はかなり充実してると思います。
どこのお店に行こうか迷っちゃいますね。


島コンin八丈島受付開始★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島コンin八丈島受付開始★日月... | トップ | 商業捕鯨再開★今週の特売チラシ »
最新の画像もっと見る