goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ポークピカタのデミ・マスタードソース

2006年07月19日 11時10分08秒 | 肉料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島地方は、本日は朝から風ビュービュー 強風です。


「ポークピカタのデミ・マスタードソース」

さて、「夏休みになると子ども達の毎日のご飯が大変」と昨日書きました。
手間もさることながら、毎日のお買い物代もかさみます。
夏はいろいろとお金がかかりますから、節約料理でまいりましょう
100g 100円の、安い豚肩ロースを使ったポークピカタです。

[作り方]
ピカタは、豚肩ロースの薄切りを広げて塩胡椒し、
(ここで昨日のクレイジーソルトをわたしは使用)
小麦粉をはたいて溶き卵をまぶし、フライパンで色よく焼き上げます。


「デミ・マスタードソース」

これは贅沢なソースですが、ついでに作り方をご紹介しておきます。
節約的代用もききますので、状況に応じてお作りくださいね。

[作り方]
フライパンに果実酒と水少々を入れて沸騰させ、
デミグラス、粒マスタード、生クリーム、ハチミツ少々(砂糖でも可)を入れて、
今度は沸騰させない程度の火加減で、少し煮詰めます。

果実酒は、今日は家にあった杏のお酒を入れてみました。
ちょっと甘酸っぱい感じのおいしいソースになりました。
赤ワインを使うことが多いけど、なければ料理酒でも。臨機応変に。

このソースは、いろいろと応用がききます。
ハンバーグにもステーキにもおいしいです。
わたしはハンバーガーを作るときにもこれを使ったりしますよ。
節約には、ケチャップ、ソース、牛乳などの代用でもちろんOK!


20日(木)限りの特売: 豚肩ロース 100g 100円

この量でポークピカタが2人前作れます。とても経済的なおかずです。

明日、20日(木)までは、レタスもお安くなってます!
青果部の特売は、レタス1個 98円!

お肉料理には、緑の野菜をたくさん添えましょうね。


デミグラスソース

以前にもご紹介したデミグラスソースです。
ご家庭で簡単にレストランの味が作れますよ。


粒マスタード

粒マスタードは利用頻度のかなり高い商品です。
ソーセージに付けたり、ポテトサラダにも入れたら一味おいしくなります。
ソース類にも使えるし、わが家はこの一瓶がすぐになくなってしまいます。


生クリーム

今はいろんな種類のクリーム類が売ってますね。
左端にちらりと写ってるのは、お菓子用にもうホイップして売ってる生クリーム。
これがあると、簡単におうちでパフェも作れます。
明日は、お子様の大好きなパフェをUPしようかな~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たことオリーブのマリネ | トップ | 貝柱コールスロー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピカタの出身地は (yamamomo)
2006-07-20 11:50:24
この、ピカタって美味しいですよね。我が家では、お弁当のおかずでコンビーフを使ったものをよく作ります。長男の好物です。



 ところで、“ピカタ”は何所の料理だろうかと調べてみたら、『イタリア料理のひとつ。肉や魚の薄切りに小麦粉ととき卵をつけて焼いたもの。』と出ていました。おねいさん、ご存知でしたか?
返信する
TBありがとう! (yamamomoさんへ 海風おねいさん)
2006-07-20 16:31:47
今見に行ってきました。

ところが間違えてパフェの記事をTBしてしまいました。

ごめんなさいね。 削除お願いいたします。

それと、yamamomoさんとこは、2つ以上TBできないのね。

確か以前にもそうだった覚えが…



マリネも同時に作っていただいて感激です。ありがとうございます。

ピカタは、気にしたことなかったけど、たしかにイタリアぽいですよね。

昨夜はマリネとともにイタリアンメニューでしたね。

クレイジーソルトもお買い上げいただいたようで、ありがとうございます

とっても便利ですので、なににでも入れちゃってくださいね。ww
返信する