みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は15~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。
お天気が変わりやすいですね。10月27日(水)です。
明日の八丈島は雨のち曇り、船も飛行機も条件付きとなっています。金土は晴れ間が見える予報です。
台風20号情報です。八丈島は回避できましたが小笠原の皆様はどうぞお気をつけください。

今朝の八丈島
今日も午前中は良いお天気でした。今朝も役場に用事があって行ってきたので、ついでに植物公園を少しだけ歩いてきました。

今朝の植物公園
良いお天気がなかなか続きません。週間天気予報では31日(日)、11月1日(月)2日(火)が一時雨の予報となっています。3日(水祝)は曇りの予報です。1日2日はあさぬまの創業祭です。3日は大賀郷と三根の小学校の運動会です。予報が良い方向に変わりますよう祈っています!
さて昨日、YouTubeのダイエットチャンネルを見ていたら、ダイエットトレーナーみたいな方が、「体脂肪率を落とす食事ベスト3」を発表していました。
③オートミールお好み焼き ②納豆とろろ蕎麦 ①納豆卵かけ押し麦ご飯
うーーん、なんかよくわからないお料理ですが、③位のオートミールお好み焼きは、いまダイエット筋肉界隈で流行ってますね。②位の納豆とろろ蕎麦はおいしそうだなと思いました。

あさぬまで長芋を買うわたし。😁

お蕎麦も買いました。蕎麦は低カロリー高タンパクの食品だそうです。しかし、わたしが疑問に思ったのは、蕎麦はそば粉+小麦粉で出来ていて、スーパーで販売されている蕎麦のほとんどは割合が記載されていません。体脂肪率を落とすには小麦粉が少ない方が良いのだと思いますが、YouTubeではその辺にはまったく触れてないのでけっこういい加減だなと思いながら見ていました。見た目一番蕎麦粉の割合が多そうなものを買いました。

納豆とろろ蕎麦
作りました。おいしいから体脂肪率に効果的でなくてもいいや的心境。少なくともうどんよりは蕎麦の方がダイエット向け食品です。
長芋はミネラルが豊富で、ビタミンB群やビタミンCなどが含まれています。ジアスターゼやアミラーゼなどの消化酵素を含むの特徴で、デンプンの消化を助けるので胃腸がスッキリします。加熱するとアミラーゼの活性が失われるので生で食べた方が良い食品です。
納豆はご存知ダイエットに優秀な効果を発揮する食品です。大豆たんぱく質には体内のエネルギー消費を盛んにして、余分な脂肪を燃やす働きをサポートする効果があります。大豆イソフラボンは脂肪蓄積を抑えます。納豆菌は腸内で善玉菌が増えるのを助け、悪玉菌の増殖を抑えることで腸内環境の改善に役立ちます。ダイエットで便秘になる方も多いので、積極的に摂りたい食品です。

ブリのカマに近い部分も買ってきたので、ぶり大根も煮ました。

生姜をたっぷり入れて香りよく仕上がりました。😊

今日の晩ごはんはこんな感じでした。
どちらもとってもおいしかったです!
体脂肪落としたい方は試してみてくださいね。(効果はあまり期待しないでください)😁
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は15~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。
お天気が変わりやすいですね。10月27日(水)です。
明日の八丈島は雨のち曇り、船も飛行機も条件付きとなっています。金土は晴れ間が見える予報です。
台風20号 あすから小笠原諸島に接近暴風や高波に厳重に警戒してください台風は強い勢力に発達して、あす午後からあさって朝にかけて小笠原諸島にかなり近づく見込みです。台風が近づいている間は頑丈な建物の中で安全を確保するようにしてください。https://t.co/wvzagCoqEs
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 27, 2021
台風20号情報です。八丈島は回避できましたが小笠原の皆様はどうぞお気をつけください。

今朝の八丈島
今日も午前中は良いお天気でした。今朝も役場に用事があって行ってきたので、ついでに植物公園を少しだけ歩いてきました。

今朝の植物公園
良いお天気がなかなか続きません。週間天気予報では31日(日)、11月1日(月)2日(火)が一時雨の予報となっています。3日(水祝)は曇りの予報です。1日2日はあさぬまの創業祭です。3日は大賀郷と三根の小学校の運動会です。予報が良い方向に変わりますよう祈っています!
さて昨日、YouTubeのダイエットチャンネルを見ていたら、ダイエットトレーナーみたいな方が、「体脂肪率を落とす食事ベスト3」を発表していました。
③オートミールお好み焼き ②納豆とろろ蕎麦 ①納豆卵かけ押し麦ご飯
うーーん、なんかよくわからないお料理ですが、③位のオートミールお好み焼きは、いまダイエット筋肉界隈で流行ってますね。②位の納豆とろろ蕎麦はおいしそうだなと思いました。

あさぬまで長芋を買うわたし。😁

お蕎麦も買いました。蕎麦は低カロリー高タンパクの食品だそうです。しかし、わたしが疑問に思ったのは、蕎麦はそば粉+小麦粉で出来ていて、スーパーで販売されている蕎麦のほとんどは割合が記載されていません。体脂肪率を落とすには小麦粉が少ない方が良いのだと思いますが、YouTubeではその辺にはまったく触れてないのでけっこういい加減だなと思いながら見ていました。見た目一番蕎麦粉の割合が多そうなものを買いました。

納豆とろろ蕎麦
作りました。おいしいから体脂肪率に効果的でなくてもいいや的心境。少なくともうどんよりは蕎麦の方がダイエット向け食品です。
長芋はミネラルが豊富で、ビタミンB群やビタミンCなどが含まれています。ジアスターゼやアミラーゼなどの消化酵素を含むの特徴で、デンプンの消化を助けるので胃腸がスッキリします。加熱するとアミラーゼの活性が失われるので生で食べた方が良い食品です。
納豆はご存知ダイエットに優秀な効果を発揮する食品です。大豆たんぱく質には体内のエネルギー消費を盛んにして、余分な脂肪を燃やす働きをサポートする効果があります。大豆イソフラボンは脂肪蓄積を抑えます。納豆菌は腸内で善玉菌が増えるのを助け、悪玉菌の増殖を抑えることで腸内環境の改善に役立ちます。ダイエットで便秘になる方も多いので、積極的に摂りたい食品です。

ブリのカマに近い部分も買ってきたので、ぶり大根も煮ました。

生姜をたっぷり入れて香りよく仕上がりました。😊

今日の晩ごはんはこんな感じでした。
どちらもとってもおいしかったです!
体脂肪落としたい方は試してみてくださいね。(効果はあまり期待しないでください)😁




