みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
爽やかな朝をお迎えでしょうか。

アボカド 1個 100円
「アボカド同盟」のみなさま、お待たせいたしました。
本日のお題は、アボカド
よん。
明日、29日(木)青果部のおすすめは、アボカド1個100円!
この機会に、みなさまもぜひアボカド料理にチャレンジしてね

アボカドは、大人気の食材です。好きな方がとても多いです。
先日もこのブログで3種類のアボカド料理をご紹介しましたが、
海風おねいさんは、今後もどんどんアボカド料理に挑戦し、
アボカド料理100種類制覇をこのブログで目指すことにいたしました。
みなさまも応援してください。面白いアボカド料理があったら、ぜひ教えてね。

NO.4 「アボカドとスパムミートの焼きたてクロワッサン・サンド」
4番目のアボカド料理は、アボカドとスパムミートの焼きたてクロワッサンサンドです。
先日、yamamomoさんの「サーモンのクロワッサンサンド」をご紹介しましたが、
海風おねいさんも「あさぬま」ベーカリーの焼き立てクロワッサンで作ってみたよ

スパムミートをフライパンで焼いたものと、(スパムはしょっぱいので味つけなしで)
アボカド、サラダ菜を挟んでみました。粒マスターを混ぜたマヨをかけてあります。
以前にモスバーガーの880円のアボカド山葵バーガーが話題になりました。
パンにお肉系と一緒に挟んで食べるのは、お手軽でとてもおいしい食べ方です。

スパムミート缶(減塩25%カット)
スパムミートは塩分が強すぎて、なかなか使いづらい食材でもありましたが、
最近はこのような減塩されたものが多く出回っています。
減塩スパム缶は、「あさぬま」にも置いてございます。
缶詰コーナーにありますので、ぜひお試しくださいね。
ゴーヤチャンプルに入れると、本格沖縄風になりますよ。

「スパムおにぎり」
スパムミートが残ったら、翌日はこれを作りましょう。
沖縄やハワイでは有名なスパムおにぎりです。
島内でも「アイラナマーケット」などのイベントで出されているので、
食べた方も多いかも。卵焼きも一緒に挟んだりします。

「スパムたまごおにぎり」 by 「田舎暮らし」
こちらは「田舎暮らし」さんの作った「スパムたまごおにぎり」です。

「焼きたてクロワッサンのたまごレタスサンド」 by 「田舎暮らし」
同じく「田舎暮らし」さんがTBしてくださった「たまごレタスサンド」です。
「あさぬま」ベーカリーの焼きたてクロワッサンで、みなさまも楽しい朝食&ランチを

NO.5 「アボカドまぐろ」
話が果てしなくそれました。
アボカドに戻りましょう。
お酒の肴には、こんなお洒落な「アボまぐ」はいかが?
まぐろは角切りにし、山葵醤油に漬けてあります。
同じくサイコロに切ったアボカドと盛り合わせ、食べるときに山葵醤油をかけてね。
明日、29日(木)は、まぐろも特売!
宮城県気仙沼産 生本まぐろ 100g 480円!
週末まであと少し、おいしい「アボまぐ」を肴に一杯飲んで、がんばりましょう


NO.6 「アボカド・ディップ」
さて、まだありますよ。今日は長いですよ。
週末のパーティーには、こんなアボカドのディップはいかが?
完熟のアボカドを潰し、そこにサワークリーム(生クリームやマヨでもOK!)と
レモン果汁、塩胡椒を混ぜ込んで出来上がり。
レモン果汁は、アボカドを変色させないためにも重要です。必ず入れてね。
わたしはお友達が送ってくれた「アボカド入りトルティーヤ・チップス」を添えたけど、
これはクラッカーやポテチなど、なんでもOK!

クラッカーは、おせんべいなど置いてあるお菓子コーナーの右上の棚にございます。

ポテチは、その向い側です。今月はお安くなってます。
さて、今日もアボカド料理を3点ご紹介しました。
あと、97種類ですね。
次はどんなアボ料理いこうかしらん?
爽やかな朝をお迎えでしょうか。


アボカド 1個 100円
「アボカド同盟」のみなさま、お待たせいたしました。
本日のお題は、アボカド


明日、29日(木)青果部のおすすめは、アボカド1個100円!
この機会に、みなさまもぜひアボカド料理にチャレンジしてね


アボカドは、大人気の食材です。好きな方がとても多いです。

先日もこのブログで3種類のアボカド料理をご紹介しましたが、
海風おねいさんは、今後もどんどんアボカド料理に挑戦し、
アボカド料理100種類制覇をこのブログで目指すことにいたしました。

みなさまも応援してください。面白いアボカド料理があったら、ぜひ教えてね。


NO.4 「アボカドとスパムミートの焼きたてクロワッサン・サンド」
4番目のアボカド料理は、アボカドとスパムミートの焼きたてクロワッサンサンドです。
先日、yamamomoさんの「サーモンのクロワッサンサンド」をご紹介しましたが、
海風おねいさんも「あさぬま」ベーカリーの焼き立てクロワッサンで作ってみたよ


スパムミートをフライパンで焼いたものと、(スパムはしょっぱいので味つけなしで)
アボカド、サラダ菜を挟んでみました。粒マスターを混ぜたマヨをかけてあります。

パンにお肉系と一緒に挟んで食べるのは、お手軽でとてもおいしい食べ方です。


スパムミート缶(減塩25%カット)
スパムミートは塩分が強すぎて、なかなか使いづらい食材でもありましたが、
最近はこのような減塩されたものが多く出回っています。
減塩スパム缶は、「あさぬま」にも置いてございます。
缶詰コーナーにありますので、ぜひお試しくださいね。
ゴーヤチャンプルに入れると、本格沖縄風になりますよ。

「スパムおにぎり」
スパムミートが残ったら、翌日はこれを作りましょう。
沖縄やハワイでは有名なスパムおにぎりです。
島内でも「アイラナマーケット」などのイベントで出されているので、
食べた方も多いかも。卵焼きも一緒に挟んだりします。

「スパムたまごおにぎり」 by 「田舎暮らし」
こちらは「田舎暮らし」さんの作った「スパムたまごおにぎり」です。

「焼きたてクロワッサンのたまごレタスサンド」 by 「田舎暮らし」
同じく「田舎暮らし」さんがTBしてくださった「たまごレタスサンド」です。
「あさぬま」ベーカリーの焼きたてクロワッサンで、みなさまも楽しい朝食&ランチを


NO.5 「アボカドまぐろ」
話が果てしなくそれました。

お酒の肴には、こんなお洒落な「アボまぐ」はいかが?

まぐろは角切りにし、山葵醤油に漬けてあります。
同じくサイコロに切ったアボカドと盛り合わせ、食べるときに山葵醤油をかけてね。
明日、29日(木)は、まぐろも特売!
宮城県気仙沼産 生本まぐろ 100g 480円!
週末まであと少し、おいしい「アボまぐ」を肴に一杯飲んで、がんばりましょう



NO.6 「アボカド・ディップ」
さて、まだありますよ。今日は長いですよ。

週末のパーティーには、こんなアボカドのディップはいかが?
完熟のアボカドを潰し、そこにサワークリーム(生クリームやマヨでもOK!)と
レモン果汁、塩胡椒を混ぜ込んで出来上がり。
レモン果汁は、アボカドを変色させないためにも重要です。必ず入れてね。
わたしはお友達が送ってくれた「アボカド入りトルティーヤ・チップス」を添えたけど、
これはクラッカーやポテチなど、なんでもOK!


クラッカーは、おせんべいなど置いてあるお菓子コーナーの右上の棚にございます。

ポテチは、その向い側です。今月はお安くなってます。
さて、今日もアボカド料理を3点ご紹介しました。
あと、97種類ですね。


またねいさんに刺激されて、過去の画像(ヘボヘボデジカメで撮った)を一括アップしようと試みてます。
仕事中なのですが、はばかりながらぼそぼそと半分アップしました。
ねいさんのお料理はどれもこれもプロいですね。
一つ一つがとても丁寧で上品!
かなり勉強になります。
"アボカド100!"すんごい興味津々で、待っていますから。
全然、今日の献立が思いつかず
うろうろしていたらねいさんのレシピを
見ていてアボカドが食べたくなったので
アボカド料理作りました
一つはこの前からマイブームの冷製スープです!!
アボカド料理100種楽しみにしてま~す。
私も何か面白いものできるといいなぁ
最近アボカド安くないんです(T-T)
姐さんの画像のアボのように新鮮じゃないっていうか。小さくて色もあまり良くなくて、1個198円とかするの。
食べたいけど買う気になれなくて。
アサヌマさん近所に越してきて~~~
「アボカド同盟ブログ」の充実さは素晴らしいわ!!
mmpちゃんのアボへの深い愛を感じます。
やはりこういう人が主催してくれないとね。
わたしも遅れながら遠くからですが、
後を着実に追ってまいりますので、どうぞよろしくね。
アボ100は、楽しみながらがんばります。
mmpちゃんもナンバリングしてあったね。
どのくらいで100いくかしら~?2年ぐらいかな?
ここ見て食べたくなってくれたら、それだけで嬉しいわ♪
saiちゃんのアボカド冷製スープ、ほんとおいしそうだった。
わたしも今度必ず作ってみるね。
100のうちいくつが自分にとっての合格点かが問題だわ。
この辺は自分に厳しく、失敗作は載せない方針でまいります。ww
アボカド安くならないんだね。
このアボカドは、熟度合いも丁度よく、とってもおいしかったよ。
社長takabouと店長のけいちゃんに感謝だわ
1個100円でおいしいアボカドなら、
たくさん買って、どんどんいろんなもの作れるもんね。
アボカドが1個100円だなんて…うらやましいな~
それにしても100種料理とは…楽しみにしてますよ
スパムおにぎりも美味しいですよね。
たまに沖縄の方からスパム買ってます。
またひとりアボファンを発見だわ。
アボカドは青ヶ島にも売ってるの?
そちらにはどの程度までが売ってるのかわからないから、
とにかく一度そちらへ行ってみたいわ。
スパムは、ネットで買ってるのかな?
だれか八丈島に来る人がいたら、「あさぬま」にあるから、頼んでね。w
最近は減塩が出て使いやすくなったよね。
それに、船便の欠航の多い青ヶ島では、
こういう缶ものはきっと便利な食材でしょうね。
aura*は、スパム缶でなに作ってるの?今度教えてね
今回はまた数多くの紹介を・・・太っ腹ですね~
ブログやってるわけでもない自分が「ネタ切れない?」とか心配になっちゃいます(>_<)
でも見てるほうは楽しいしタメになりますねっ!
ということで、近いうちにアボガドのクロワッサンサンドにトライします。
スパムは都合上入りませんけど^^;
なので近いうちにアボガドのクロワッサンサンドにトライしてみますね。
都合上スパムは入りませんけど^^;