八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【八丈島ぐらし通信】今月の島ごはん◆えいこばのネリとムロアジのたたき丼

2022年08月26日 19時38分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、曇り、波1.5メートル、気温は26~31℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。明日は曇り一時雨の予報です。


今日の八重根

夕方にきれいな雲が出て、しばらく見とれていました。8月26日(金)です。
島のあちこちでこの雲を撮ってツイートしてる人たちがいましたよ。見る角度によって雲の形が違って見えるのも楽しいですね。😊

さて、明日は26日(土)は土曜市です。
※昨日のチラシ記事に土曜市特別チラシも掲載しましたので、どうぞご確認ください。
今回の島市は、よけごんさんの自然用鶏卵とーとーめ卵も10時頃から並びます🐓ぜひご来店ください!👩‍🌾


八丈島ぐらし通信(移住定住促進協議会)

そして、今日のお料理ですが、「八丈島ぐらし通信」に掲載させていただいた、「ガーデン荘」えいこば(栄子おば)のお料理をご紹介いたします。



こちらです。毎号「今月の島ごはん」を掲載しています。ところがスペースが小さいので、作り方をざっくりしかご紹介できません。これだけでもある程度わかるようには書いていますが、せっかくですので、画像をたくさん入れて、もう少し詳細にご紹介したいと思います。


「ガーデン荘」えいこば(栄子おば)

ガーデン荘の名物女将えいこばです。八丈島の言葉を知らない方々が「栄子ばあ」と呼んだりしますが、正確には「えいこば=栄子おば」です。八丈島では目上の女性を「おば」と呼びます。「婆」とは言いませんよ。覚えてくださいね。


ネリとムロアジのたたき丼

えいこばにネリのお料理をリクエストしたら、ガーデン荘でも出している「ネリとムロアジのたたき丼」を教えてくれました。ネリは8月が旬ですが、今年はムロアジがお店に出回っていません。不漁というよりムロ船が出てないそうです。理由はよくわかりませんが、金目鯛がよく釣れてるからというのもあるようです。残念ですが仕方ないですね。



それで、今回のムロアジは神港つり具さんからいただきました。堤防では釣れたり釣れなかったりだそうです。昨日は底土の堤防で入れ食いだったようですよ。

※今回のお料理はムロアジ以外の魚でも作れます。メダイやアカサバなど、どんな魚でも良いので作ってみてくださいね。



ムロアジのおろし方画像を載せておきますね。端に切り目を入れて、



えいこばは尾の方から一気に包丁を滑らせておろしていました。頭の方からおろす人もいます。どちらでも大丈夫です。特に「たたき」は、後から包丁でたたいてしまうので、おろすのが下手な人でも問題なく作れます。初心者向きのお料理です。



頭の方から皮を手で引っ張ってはがします。



今回の材料はこちらです。おろしたムロアジ、ネリ、生姜、大葉、ミョウガなどの薬味と(写ってないけど)長ねぎを使います。薬味はお好みで大丈夫です。



長ねぎ、薬味を細かく刻み、ネリをスライスして、ムロアジも刻みます。



これを混ぜながら包丁で叩いていきます。



このくらい混ざったら味噌を加えてさらに叩きます。



このくらいねっとりするまで叩いて出来上がりです。このままでおいしくいただけますが、お好みで醤油をかけてもいいそうです。※叩くときは醤油を入れません。味が変わるので叩くときに醤油を入れたらだめだそうです。

※おいしく作るポイントは少し良いお味噌を使うこと。「みこちゃん(神州一味噌)でもいいけど、もう少し高いのを使うとおいしくできるよ」と、えいこばが仰ってました。



このおいしそうな丼は、ムロアジをいただいた神港つり具さんに差し上げました。ネリ好き神つり兄さんも「これは食べるの初めて!」と喜んでおられました。わたしも大のネリ好きですが、これは食べたことありませんでした。さすがえいこば!いつも創作料理を考えておられるの見習いたいです。

作り方を覚えておいて、ムロアジがあるとき作ってみてくださいね。
ムロアジがないときは、他の魚でぜひお試しください!😊


奥の駐車場から都道へ◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥の駐車場から都道へ◆週末特... | トップ | 千両さんのとんかつ冷やし中... »
最新の画像もっと見る