goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈島のお土産

2009年07月28日 09時15分04秒 | 島料理/島の幸
先日の日曜日には、あさぬま店内にも観光のお客様がいっぱいでした。
八丈島観光にいらっしゃるお客様のために、島のお土産をご紹介いたします。


パッションフルーツ

八丈島の夏のお土産といえば、こちら。
南国の香りいっぱいのパッションフルーツです。


パッションフルーツ(半割)

中はこんな風になってます。
半割りにすると、トロピカルなとってもいい香りが広がりますよ。
スプーンですくって、そのままぜんぶお召し上がりくださいね。
黄色い果肉のひとつひとつに黒くて薄い種が入ってますが、
種ごとぜんぶ食べるのがパッションフルーツの食べ方です。

画像のパッションフルーツの皮がしなびてますが、
皮がしわしわになったぐらいがちょうど食べ頃です。
甘味が増して、より一層おいしく召し上がれます。

◎パッションフルーツに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。


あさぬまパッションフルーツコーナー

あさぬまでは、入り口入ってすぐ右側のバナナコーナーの横に
お求めやすくパッションフルーツコーナーを設けました。

パッションフルーツは常温でけっこう日持ちがしますので、
お土産としてお持ち帰りになるのに最適です。
※ビニール袋から出して籠などに移し、涼しいところに置いてくださいね。



ご贈答用には、お箱詰めもございます。
八丈島の夏の味覚、パッションフルーツをお土産にどうぞご利用ください。


ねり

八丈島の夏を代表する野菜は「ねり」(オクラ)です。
香りと粘りが強く、夏の滋養強壮に、八丈島で昔から愛されている夏野菜。
よくあるスーパーのオクラとはひと味違いますから、ぜひご賞味ください。

八丈島の「ねり」は柔らかで、生でお味噌をつけて食べてもおいしいです。
サッと湯がいてお浸しに、また生を小口切りして鰹節をかけて、
お味噌汁に入れたり、すりおろして納豆のように食べるのもおいしいですよ。


プリンスメロン

八丈島では、こちらのプリンスメロンの栽培も盛んです。
「ねり」もそうですが、島の野菜もフルーツも香りが強く味の濃いのが特徴です。
味も栄養もぎゅっと詰まった島の味覚をぜひご賞味ください。


島唐

そして、忘れてならないおススメ品。
「島唐」「しまとん」と呼ばれる八丈島産の青唐辛子。
八丈島では、お刺身は島唐でいただきます。
お刺身醤油の中にひとつ入れ、箸先で軽く潰して、お刺身をつけて召し上がれ。
潰しすぎるととっても辛いですよ。でも、これがおいしいのです。
やみつきになりますので、絶対試す価値アリです!
※保存は冷凍庫で、半年ぐらいはぜんぜん大丈夫です。



それから、こちら。
◎今年の3月に新発売された「楽農アイランド」の島プリン。


八丈牛乳と森川たまごの焼きプリン 楽農アイランド 300円

うずたかく積まれた商品が、日曜日の夕方にはこんなことになってました。
ものすごくよく売れています。

原材料は、島でしぼった牛乳と島で生まれた卵です。
素材の品質に絶対的な自信を持って作る素朴な焼きプリンがおいしいです。
自然の滋味あふれる島のプリンをご近所、会社等のお土産におすすめします。
※瓶詰めですので日持ちします。

◎以上、すべてスーパーあさぬまに取り揃えてございます。

まだまだ「あさぬま」の八丈島のおすすめのお土産はあるのですが、
記事が長くなりますので、今日はここまでで。
近日、他の商品も必ずご紹介いたします。

今日明日の特売チラシはこちらです。暑さに負けずにお過ごしくださいね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 72位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 19位!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑中お見舞い申し上げます | トップ | 八丈牛乳と森川たまごの焼き... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつものお土産です (大空翼)
2009-07-29 05:46:29
まさにその通り!という品物ばかりですね。

あ~いつも自分がお土産で買ってる顔ぶれだなぁって。

八丈の農産物や魚介類が一番のお土産だといつも思っています。

あっ!それともう一つ大事なものがありました。

惣菜コーナーの島寿司です。

これで決まりですね♪
返信する
島寿司 (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2009-07-29 12:16:52
本日島寿司の記事はUPしました!

以前より当ブログをご覧くださっている方々には、
毎夏同様のご紹介記事で申しわけないのですが、
近頃はアクセス数も増えて、八丈島検索でいらっしゃる方々も多いので、
観光のお客様向け情報もどんどん掲載させて頂く方針です。

この後は、明日葉、八丈バター、八丈牛乳、パッションジュース等々、
まだまだご紹介は続きます。
返信する