八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

東京都・八丈町・青ヶ島村合同総合防災訓練

2017年11月07日 14時27分33秒 | 島の暮らし
11月5日(日)東京都・八丈町・青ヶ島村合同総合防災訓練が行われました。
八丈町では坂上地域(樫立・中之郷・末吉)と坂下地域(三根・大賀郷)に分かれ、
坂上地域の方々は、8:30の防災無線を聞き9:10までに各公民館へ集合。
その後バスで移動して、底土海岸での海難救助訓練を見学しました。
※これは火山からの住民非難訓練です。
坂下地区の方々は、9:30の防災無線を聞き地区で決めた場所へ集合して、
その後バスで移動して、八丈高校で防災訓練を見学・体験しました。
※これは津波からの住民避難訓練です。


11月5日(日)の大賀郷園地

わたしは直接八丈高校の防災訓練を見学・体験に行きました。
八丈高校正面にある大賀郷園地が駐車場に指定されていました。



わたしは9:30過ぎに到着しましたが、直接集まった方々がけっこう来てましたよ。



八丈高校グランドと体育館で訓練は行われました。



グランドには消防車が停められ、地域の消防団の方々が待機していました。



グランド中央には訓練用の被害にあった想定の家屋が用意されていました。



その奥には、個々に防災体験できるブースがたくさん用意されていました。



海上保安庁や自衛隊の方々の来賓席です。もちろん八丈町の来賓席もありました。



10:00過ぎにバスの方々が到着しました。


NTT東日本

わたしも体験コーナーでいろいろ体験しましたよ。



NTT東日本ブースでは、災害用伝言板web171の体験をしました。
実際に登録して伝言を残すところまで、教えていただいて体験しました。
簡単に登録できますので、皆様も登録しておくことをお勧めいたします。



体験した人はお土産がいただけます。伝言ダイヤル番号が書かれたエコバッグ。
中には伝言ダイヤルの解説とマスクや綿棒、傷テープなどの日用品が入ってました。


東京都生活協同組合連合会



生協では防災クイズに挑戦しました!



答えはパネルの中に書かれてあるので簡単です。
飲料水は1人1日3リットル必要です。



家庭での備蓄は7日分程度必要です。
そのうち3日分程度を非常用持ち出し袋に入れておきます。
常備品を少し多めに買い置きし、日常生活で使い回していく、
ローリングストックがお勧めです。



パネル内に描かれている避難場所のマークを覚えておいてくださいね。



全問正解したのでお土産をいただきました。
コープのエコバッグの中には、飲料水のペットボトルや乾パン、手ぬぐい、傷テープ、
子供用の学習ノートなどが入ってました。


東京管区気象台



平均風速と瞬間風速が及ぼす被害についての展示も見ました。


日本郵便株式会社



被災地あて救助用郵便物と被災者が差し出す郵便物は料金が免除になります。
また、被災者が自己の安否を親族などに知らせるためのハガキとミニレターは
無償で交付されます。覚えておいてくださいね。


一般社団法人 日本アマチュア無線連盟東京都支部

他にも様々なブースがありました。


東京都LPガス協会


内閣府

内閣府では「日本の災害対策」のパンフレットとローソク・マッチ・傷テープ・
ライト付きホイッスルなどが入っているエマージェンシーカプセルをいただきました。



防災アニメが流されていました。


陸上自衛隊第1普通科連隊

自衛隊関連ブースもいくつか出てました。


自衛隊東京地方協力本部 大田出張所



自衛隊の制服を着られるサービスが子ども達に人気でしたよ。




東京都水道局 応急給水訓練

水道局の給水訓練には多くのご家族が参加していました。



給水用のビニール袋には6リットルの水が入ります。
6リットル=6キロですから、背負うための紐が付属に付いています。



実際に体験できるのはとても良い訓練になりますね。



災害時炊き出し訓練も行われました。



婦人会の方々がカレーのお給仕をなさってました。



おいしいカレーの炊き出しをいただきました。ご馳走様でした!



食事の前には手を消毒するよう勧められました。



災害時の食中毒に関するパネル展示や備蓄品を使った簡単レシピの展示もありましたよ。



また実際に地震の震度を体験できるコーナーが大人気で行列ができていました。
この他、煙を体験できるコーナーもありました。



体育館の中では応急手当の体験コーナーや救命講習などが行われていました。



カレーを食べた後、八丈高校の生徒達による救助訓練を見学しました。
瓦礫の下から怪我人を救助する訓練です。ジャッキを入れて瓦礫を持ち上げています。



担架でテントまで運び、応急処置を行います。



心臓マッサージをして救急車の到着を待ちます。
八丈高校では通常からこのような訓練を行っているそうです。
とっても良いことですね。高校生が頼りになると災害時に助かることと思います。



こちらはレスキュー隊が屋根から人を救助する訓練です。
緊迫した雰囲気が伝わってくる良い訓練が行われていました。



すごいのが飛んで来ましたよ。音がかなり迫力ありました。
心強いけど、なるべくお世話になりたくないですね。



八丈高校の屋上からロープを使って救助する訓練も行われていました。



またドローンを使った現場撮影も行われていました。

今年の防災訓練は東京都・八丈町・青ヶ島村の合同訓練で大掛かりなものでした。
参加していろいろ体験させていただき、防災に対する認識を新たにできました。
関係各位は大変お疲れ様でした。参加させていただき、ありがとうございました!


風邪・インフルエンザにご注意★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪・インフルエンザにご注意★今週の特売チラシ

2017年11月07日 09時16分25秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、晴れ時々曇り、
最高気温24℃、最低気温14℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

昨日も今日も快晴の八丈島。
八丈島の人々の快晴ツイートが今日はたくさん上がってましたよ。
朝晩は寒くなってきましたね。今日の寒暖差は10℃です。
わたしも朝は毎日暖房を入れるようになりました。

11月7日(火)今日は立冬です。
「立」には新しい季節になるという意味があり、
「立春」「立夏」「立秋」と同様に、季節の節目となっています。
また11月7日は「鍋の日」「もつ鍋の日」でもあります。
鍋を食べるには最高の日ですね!
鍋つゆもいろいろご用意してありますので、ぜひご利用くださいね!


みぞれ鍋


餃子の皮入りミルフィーユ鍋


鶏団子鍋


キムチ鍋


もつ鍋

今週の特売チラシです。



なんと!都内ではすでにインフルエンザが流行ってるそうですよ。
*インフルエンザで9月に学級閉鎖多発 予防接種ワクチンが足りない不安も
|エイジングスタイル(2017/10/17)

今年は流行が早いそうです。手洗いうがいを心がけましょうね!
バランスのよい食事、十分な睡眠で免疫力を高めることも重要です。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする