
今日の乳業ランチ
◎というわけで、今日の乳業ランチはいま話題のスコップコロッケと、
沖サワラのピカタを作りました。

八丈島産沖サワラ(冷凍)
冷凍してあった沖サワラのパックを一晩冷蔵庫で解凍して、
塩胡椒で下味をつけてから小麦粉をたっぷりまぶします。

ピカタの衣
卵1個で魚の切り身3枚分の衣が作れます。
パルメザン粉チーズを惜しげなくたっぷり入れるとリッチなピカタができますよ。
卵を溶いて粉チーズをよく混ぜ合わせ、

両面にたっぷりピカタの衣をつけ、サラダ油+バターで両面焼きます。
火力は中~弱で蓋をして、焦がさないようにじっくり焼くとおいしいです。

沖サワラのピカタとスコップコロッケ
黄金色のおいしそうなピカタができました。
下味をしっかり付けたらこのままでもおいしいですが、お好みのソースをかけても。
簡単には、ケチャップ+とんかつソース+酒をひと煮立ちして使います。

シーズン中には、あさぬまに3枚300円で出ているお手頃な沖サワラですが、
一般的にはこの魚は脂が少なくて味はイマイチといわれています。
だから煮付けなんかにはあまり向かないのですが、
ピカタやフライのように衣を付けたりするとおいしいですよ。ピカタ最高です。
一匹の 鰆(サワラ)を以て もてなさん 高浜虚子
沖サワラ=カマスサワラ(スズキ目サバ科カマスサワラ属)
サワラ=ホンザワラ(スズキ目サバ科サワラ属)
沖サワラはサワラと名は付いてるけど、ホンザワラとは種類が違う一段下がりの魚。
でも食べ方でおいしくなりますので、どうぞお試しくださいね。

青梗菜の油菜(ヤウチョイ)
最近ハマってるヤウチョイ。皆様も作ってみてください。簡単でおいしいですよ!
*本場を食べる!-油菜(ヤウチョイ)|大栄貿易公司
しかし、乳業男子は青菜にはぜんぜん興味がない様子。箸がすすみません。
わたしに、「おいしいから食べて!」と言われて少し食べるだけ。
デザートの柿も一切れしか食べないし、何食べて生きていたいのかな?

(スコップコロッケはたくさん食べてました)
■今日の乳業ランチのお献立
・沖サワラのピカタ(卵、チーズ、バター)
・スコップコロッケ(合挽肉、玉ねぎ、パン粉、じゃがいも、キャベツ、きゅうり)
・青梗菜の油菜(ヤウチョイ)(にんにく)
・長芋と水菜の味噌汁
・新米ご飯(長野産コシヒカリ)
・柿
※16品目の食材を使いました。











ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!